慌てず、騒がず、淡々と、

順調にリバウンド、いや、リハビリ中のASAです。

年末からの運動不足であっという間に体重増、プラス5kg・・・
このままでは、なし崩しとリハビリがてらに筋トレ再開、
どこかのスポーツジムでコロナ感染があったとのことで、
営業はどうなっいてるかなと思いながら、
様子見がてらに会員になっているジムに行ってみました。

場内のフィットネス等レッスンは全て中止でスタジオは全部閉鎖、
いつもはキャピキャピのおばちゃんやリタイアおじさん達で一杯ですが、
その十分の一以下の十数人で、スタッフも最小限、ガラガラ状態・・・・・
ずらっと並んだランニング等有酸素マシンは1台おきに使用禁止とし、
互いの距離を確保、随所に消毒液が配備されていました。

個人的には、濃厚接触もなく、空いているマシンを自由に使えるのでラッキー、
顔見知りのスタッフが場内を周りながら、マシンの消毒に余念のないので、
何の気なしに「いつもこれくらい空いていたらいいのにね。」と話かけると
「いや、これ、続くと大変ですから、」と苦笑い、
確かにこれが続くと死活問題・・・・すんません、失言でした。

今は不要不急な外出は控えるのは仕方のないことですが、
家に引きこもれということではないと思います。
子供が公園で遊ぶのもOKという文部省見解もでているとのこと、

やってはいけないこと、やらなければならないことはみんなわかっているはず、
特別なことをするのではなく、基本的に風邪やインフルエンザと同じ、
最も大切なのはパニックにならないこと、ストレス等で体調を崩さないこと。

わからないこと、不安がある場合は相談しましょう。

当たり前のことを当たり前に・・・平常心で乗りきりましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

感染防止の観点

会長の水木です。

連日のコロナウィルスの報道ですが、イベントなどはすべて中止、
プロ野球の開幕も延期ですね。

日本政府の対応が後手後手だとよく批判がされていますが、
学校を休校にしたのはいろんな問題があったとはいえ、
感染防止という観点から言うと正解だったと思います。

今回のコロナウィルスは本当に感染力が強い。
健康な人は重症化しにくく、致死率も日本では低いいとはいえ、
まだ有効薬の開発が終わってないので、過剰でも自分を守る、
人にはうつさないことを心掛けるのはいいかともいます。

先日からヨーロッパのほうでも流行が始まりました。
イタリアでは1万人以上が感染し700人近くが亡くなっているそうです。
マスクする文化がなかったり、家も土足という文化なので、
感染力も強まるようなイメージはあります。

感染者数は国によって検査対象が違うので、比較になりませんが、死亡者に関しては
日本は豪華客船の影響があった割には少ない数で推移しています。

まだ、医療現場の混乱も起きておらず、本当に重篤な人にちゃんとした治療が
できる体制を維持しているのは良いと思います。

繰り返し言われているのですが、こまめに手洗い・消毒を行い。
マスク不足ではありますが、咳エチケットを意識するだけでも、
だいぶ感染力違うと思いますので、そこを意識しながら生活していきたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

選抜も中止

会長の水木です。

高校野球の春の選抜も中止になりましたね。
史上初ということです。

私の会社でも輪番制ですが、在宅勤務が全社員に適応されました。

私も来週は基本在宅勤務になりました、でも会社でないとできない作業もあるので
何回かは出社することになるかな。

お客さんとも電話会議やWebEXなどを用いたビデオ会議が多くなってきました。
これを機会にビジネスモデルが若干変わってくるかもしれませんね。

なんでも自粛ムード・・でもみんなの健康を保つためには仕方ないですね。
現在の状況を見る限り、まだまだ出口が見えないですね。

オリンピックも1年延期ということになるかもしれませんね。

オリンピックに関わっている人たちは延期にでもなったら、
ものすごく大変だとは思いますが、中止になるぐらいなら
個人的には1年延期でも良いと思っています。 楽しみが1年先になりますが、
有効治療法や薬が開発されれば事態は落ち着くでしょうね。

&nbsp

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

震災から9年

会長の水木です。

東日本大震災から9年が経ちました。

地震・津波・原発事故と本当にひどい災害でした。

あれから9年経ちましたが、いつ何時あのようなことがあるかを想定して
最低限の備えは必要だということを思い出させてくれる日です。

今のコロナウィルスの騒動もそうですが、やはり備えるということ、
買占めや転売などモラルに反するようなことをしない事が
重要だと思います。

まだまだ、コロノウィルスの脅威は去っておりませんが、
みんながいろんなことを想定して、できることをすることが
一番の防災なんだと思います。

事態が収束して早くみんなに元気で会えることを願っています。
稽古再開まで各自できることを頑張りましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

考えて動くこと

マスク騒動、どうも納得できないASAです。

とうとう学校も休校、体育館も使えなくなり、稽古も中止、
場所がないのではなく、人が集まることが問題なので仕方ないところでしょう。
テレビでは、店先からマスクだけでなく、トイレットペーパーまで消えたと大騒ぎ、
昔、経験したオイルショックの時を思い出しました。
収まってみるとあれは一体何だったんだろうという出来事でしたが、
今、また同じようなことが起こっています・・・発端はマスク・・・・・
ネットでは、買い占め等で何倍もの値段が付いたマスクが出まわり、
それでも買う人がいる・・・・・群集心理というのは怖い、

テレビ等で言われているのは、このウィルスは飛沫感染なので、
まず、かかった人がマスクをし、唾等の飛沫でウィルスを人にうつさないようにする。
かかっていない人は、飛んできた飛沫が口の周り等に付かない様にという意味で、
マスクをしないより、した方がいいというだけ、

そのマスクも正しく着けなければ全く意味ないし、
浮遊したウィルスそのものをシャットアウトできるものではないということ。

マスクを買い占める人のほとんどは、人にうつさないためではなく、
まだ健康な人だと思うのですが、普通に考えてもマスクを通らない花粉は防げても
圧倒的に小さなウィルスは防げないのはわかると思います。
ならば、使い捨てマスクでなくてもいいし、なければガーゼ等で作ることもできる、
まず、かかっている人にマスクが行き渡らなければ本末転倒ですよね。
トイレにしても今はほとんどウォシュレット、昔ほど紙は使わないと思います。

災害時や心身ともに追い込まれた時等は、デマや噂に惑わされやすくなり、
群集心理で思考停止に陥りがちになります。

いざという時、何のために何をすべきか、ダメなら他に何ができるかを考える、
白虎会では、みんなで楽しみながらも自分自身を追い込む稽古をしていますが、
追い込まれた時ほど冷静に状況を判断し、考えて動けるようになりたいものです。


とりあえず、風邪等はひいていませんが、マスクがないので、
外に出れば咳エチケットに努めたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

ph調整次亜塩素水スプレー

会長の水木です。

マスクとともにアルコール消毒液も手に入らない状況ですね。

よくアルコール除菌以外は効果がないということも聞きますが、
薬局とか100円ショップでもアルコール入りの除菌シートは
なくなっていますが、ノンアルコールの除菌シートは
よく見かけますね。

私の会社でも入口にアルコール消毒液が置いておりますが、
手に入らない状況で在庫が少なくなってきたようで、
「ph調整次亜塩素水スプレー」なるものを置き始めました。

一応こんなもので、アルコールより効果があるとのこと。

どこまで本当か?はわかりませんが、体に優しい除菌作用があるものが増えるといいですね。

ちなみに商品名は「ハイパーエコアクア」といいらしいです。

http://www.ecore.jp/business/Productt/hyperecoaqua.BAK

以下のような噴霧器まであって、空気中のウィルスを駆除するというものも
あるようです。

本当であれば学校や病院なんかにおいてもいいかもしれませんね。

 

 

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

マスクが手に入らない

会長の水木です。

何処に行ってもマスクが手に入りませんね。
我が家の在庫もあと1月分ぐらいになりました。

転売を禁止する法案がやっとできるそうで、これで手に入りやすくなればいいのですがね。

台湾なんかはマスクは事実上の配給制になっているそうで、
買占めを禁止して実名制で購入に制限がかけられているとのこと。
1週間当たり買えるのが2枚までという、量産体制に沿った枚数制限になっているそうです。

対応が速く、うらやましいとは思いますが、人口が日本と比べれば
少ないのでスムーズに対応できるでしょうね。
買占めが行われることで、本当に必要な医療現場などに
マスクが行き届かないことが一番懸念されます。

まあマスクはあまり自分への予防効果は少なく、
ウィルス菌や飛沫を拡散させないことが目的といいますが、
みんながつけていれば拡散は防止されるので、
みんながつけることを意識するのはいいことですね。

生産体制が追い付くと、来年はインフルエンザなどもも減るのではないかと
思います。

今はいろいろ行動に規制がかかり不便なようですが、これを教訓に
日々の備えを心掛けた行動が必要ですね。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

マグロの日

会長の水木です。

1週間前になるのですが、先週の土曜日に「まつした食堂」で年に「一度のマグロの解体ショー」が
ある予定でしたが、コロナの影響で中止。
しかし、マグロ自体は仕入れていたので販売はするとのこと。

学校が今週からの休みが決定したので、娘の学校では土曜日が臨時登校となり
この学年最後の兆候となったので簡単な謝恩会みたいなものも行われました。

昼過ぎに学校が終わったので、その足でまつした食堂に直行。

家族3人でお昼ご飯を食べさせてもらいました。
焼き魚おいしかったです。
依央もちゃんと手伝いをしていました。偉いですね。

その後、お目当てのマグロを購入。
年に1度、クロマグロのトロをいただく贅沢な日になります。

いつもは稽古が終わってからゆっくりと一人で食べていましたが、
今年は稽古が休みだったので、家族と食べることができました。

今年のマグロは私が店に行ったときは予約客でほぼ完売だったようで、
道場生の家族も結構予約していたらいいです。

すっごくおいしかったです。
松下さん毎年ありがとうございます。

3年前の写真です。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

京都府民大会の申し込み

会長の水木です。

昨日、京都府民大会の申し込みが来ました。

コロナウィルスの影響もあり、まだ正式な決定ではないですが、
以下で開催予定です。例年より1週間ほど早いです。

日  時   2020年5月10(日)  午前10時00分 開式
場  所   京都府立伏見港公園「総合体育館」
住所:京都市伏見区葭島金井戸町
電話:075-611-7081

京阪中書島駅の近くの体育館です。
車でも枚方からだと行きやすいところです。

小学生から大人まで参加可能です。部門は以下の通り。

少年の部門(4月からの新学年) 参加費2000円
小学校1年・2年の部
小学校3年・4年の部(面なし)
小学校5年・6年の部(面あり)
中学校1年・2年の部(面あり)

青年の部門 参加費3000円
男子の部は「段外の部」、「初段・弐段の部」、「参段以上の部」です。
女子の部は1部門だけで、だれでも参加できます。

締め切り3月31日

4月の大会が中止になってきているのでこれが新年度の最初の試合になるかも
しれませんね。

9月全日本総合選手権の予選会も兼ねている大会ですので、
少年は各部門の優勝者は総合選手権に出場できます。

3月中に稽古が再開できるかが未定なので、
またLINEなどでも参加申し込みを受け付けます。

みんなで試合頑張りましょう。

昨年の大会の様子


 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

コロナウィルスの影響

会長の水木です。

この一週間はコロナウイルスのまさに激動の一週間でした。

学校は休みになり、企業も在宅勤務や時差出勤などの対応が多くなってきています。

私の会社でも商談や勉強会はなるべくWeb会議にするように指示がありました。

出張予定だったものもキャンセルになりました。

小中学校が使用不可ということで、白虎会の稽古も当面中止です。

施設やホテルもキャンセルが相次いでる状況で、
今自分に何ができるか?を考えながら行動しなければなりませんね。

まずは病気にならないように予防する。
稽古が再開されたときに向け、トレーニングなどできることはしておく。

白虎会26年目で1か月まるまる稽古が休みになるのは初めてのことで、
皆さんに長期間会えないのは残念ですが、
日々の生活を頑張っていきましょう。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________