第25回日本拳法白虎会優勝大会

変な所が筋肉痛のまつした食堂です。

先日の12日(日)に第25回日本拳法白虎会優勝大会が開催されました。
 
例年にはなく1月の開催でしたが、沢山の選手が出場してくれ、大変盛り上がった大会になりました。
 
グランドチャンピオン戦も今一番勢いのある富永君に交代し、ますます名前を轟かせて行く事でしょう。
 
さて、僕は今年も運営の方を手伝わせていただきました。
 
今回も沢山の父兄の方、幹部、青年部、少年部の協力があり成功する事が出来ました。
本当にありがとうございます。
 
同期の永田さん、北原さん、朝から夜まで寒い中1日中駐車場係本当に感謝感謝です。

審判団の方々も毎回沢山の人数参加いただき嬉しい限りです。
 

それから司会の水津さん、楽しい司会ありがとうございました。
「買っちゃお!⤴️」

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

感謝の一日

笠原です。

1月12日(日)第二十五回白虎会優勝大会がありました。

年始早々の大会だったにも関わらず、600名を超えるたくさんの選手が参加してくださいました。

たくさんの来賓の方にもお越しいただき、温かい雰囲気の中で大会を行うことができました。

コート係を担当してくださった各道場や各大学の方々にも非常に協力的に運営をお手伝いいただけたおかげでスムーズに進行することができました。

審判の先生方にも熱い想いでジャッチしていただけたおかげで、選手達は日本拳法を心から楽しむことができましたし、次へのモチベーションを保つことができたのではないかと思います。

各団体の指導者の方々、または選手の保護者の方々のおかげで、これまでの成長だけでなく、これからの成長を全選手に促すことに繋がったのではないかなと思います。

人と人とが繋がり合う。

開会式でも「感謝の気持ちをもってプレイする」という言葉が出ておりましたが、まさに感謝に溢れた一日だったなと思います。

大会に関わってくださった全ての方々に深く御礼申し上げます。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

第25回日本拳法白虎会大会を終えて

実行委員長の北村です。

お陰様をもちまして、今回の白虎会大会を無事終えることができました。1月開催にもかかわらず大勢の選手が出場し、三段以上の部では新チャンピオンが誕生するなど大変盛り上がりました。白虎会の選手も、松下佳央選手、杉山航大選手、山上侑佐選手が決勝に進むことができました。いずれも惜しくも優勝することはできませんでしたが、3名もの準優勝者を輩出できたことは、大きな第一歩だと思います。来賓の皆様、拳法会の皆様、審判員の皆様、道場関係の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
なお大会の詳しい様子は、後日ホームページにて、ご報告いたします。ぜひ、ご覧下さい。

新チャンピオン誕生!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会大会!!

こんにちは、副会長の西村です。

本日は、白虎会大会です。
日頃の成果を出せるように、
頑張っていきましょう!

大会の模様は明日のブログで報告させていただきます。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会大会前の稽古

こんにちは、副会長の西村です

白虎会大会前の最後の稽古とあって、
少年部は多くの選手が参加していました。

この日の稽古は、青年部と少年部合同で
打ち込みをしました。
久しぶりに受けるみんなの突きは、
成長が感じられました。

試合では、声が武器になるので、
大きな声で打ち込みをすることを
教えます。
一人でも元気な声で試合に臨めることを
楽しみにしています。
試合楽しみましょう

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

いよいよ日本拳法白虎会優勝大会!

まつした食堂です。

いよいよ今度の日曜日に日本拳法白虎会大会が開催されます。
この日に向けて運営に携わっている方々が日夜準備をしてきました。
今回は年明けの1月開催ですが、沢山の選手が参加されます。
皆さん白虎会大会を楽しんで下さい。

白虎会の出場選手達も優勝目指してファイトーーー!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

まもなく白虎会大会です

こんにちは、副会長の西村です。

今週の日曜日1月12日は、白虎会優勝大会です。
毎年多くの選手に出場していただき、
大変な盛り上がりを見せてくれています。
今年も、選手として出場しますので、
なんとかいい結果を残したいです。

先日の稽古で出てきた筋肉痛も、かなり無くなってきましたので、
当日は、ちゃんと動けそうです。
白虎会少年部から、
沢山出場しますので、
楽しんで、試合に臨んでもらいたいです。

皆さま、よろしくお願いします。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

稽古開始 久々の激痛

会長の水木です。

すでに西村副会長やASAヘッドコーチが報告してくれたように
1月4日(土)に長尾道場が稽古開始、そして1月5日(日)の招提道場が
稽古開始になりました。

最初の土曜日の長尾道場での初稽古ですが、
まだ年始なので参加人数は少ないかと思いきや、少年部も青年部も
非常に多い人数が参加してくれました。
青年部は山上君、中山君、酒辺君などの高段者も集まり
昨年来てくれた大川君が関西外大からの出稽古に来てくれたりで、
非常にいい稽古ができました。

少年部も体験入門の幼児の子がいたり、ほとんどの子供たちが参加してくれて、
コーチ陣も4人いて万全な体制で年初めの稽古ができました。

来週は白虎会大会なので、その影響もあり活気に満ちた稽古ができてよかったです。

ただ、誤算がスクワットをしすぎた・・・。

まあ私が言い出したことで、3重の円を作って、みんなで手をつないで、
1人づつ掛け声をつないでいく。全員、間違いなく掛け声を言えるとゴール。
38人いたので、普通にやれば38回で済むのですが、
調子に乗って2回ゴールで、間違ったら最初からやり直すというルールにしました。

結局140回ぐらいしましたね。

みんな翌日の招提に来ていた青年部の人は、みんな筋肉痛でした。
火曜日の現在も筋肉痛です。

1人ではつらい稽古ですが、みんなでするとなぜか楽しくて
やりすぎてしまうことがありますね。

久々の筋肉痛は大変ではあるのですが、どこか心地よい痛みでもあります。

来週はいよいよ大会です。頑張っていきましょう

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

招提道場初稽古

招提道場初稽古を見学したASAです。

招提の初稽古だけでもと少し遅れていきましたが、
体育館に入ると、少年部で溢れていました。
ちょうどアップのフリスビー中当て等が行われていたところ、

いつもは参加して一緒に走り回っているので、
他のことを考える余裕はないのですが、
この日は怪我のため見学、楽しそうに走り回る大勢の子供等を見ていると、
招提道場が始まった頃を思い出しました。

長尾道場と違い、6人も来てくれれば上等という状態が永く続き、
それでも招提は招提のやり方、メニューで楽しく続けてきた結果、
会員の努力等で人が人を呼び徐々に人数も増え、
子供だけでもこれだけの人数で稽古ができるようになってきたんだな・・・・

小学校の体育館なので、長尾中学校の体育館よりも二回りほど狭く、
大人も揃えば、小学校の体育館では収まりきれないだろうなという感じ、
同じ白虎会道場でもそれぞれに特色があり、
長尾道場は高段者・上級者が多いが、それぞれ自分の稽古で手一杯、
招提道場は、少年部・初級者の方が多いので、
技を研究することもでき、上級者が下級者を見る余裕もある。

白虎会は他の道場と違い、大人も子供も同じメニューで開始・終了時間も同じ、
会員もいろいろな職業、年齢層の人がいて、
子供の面倒見がてら、一緒に稽古をする親子が結構多いのが特徴です。

補強運動は、ゲームや軽い運動が中心なので、お父さん達も
運動不足解消がてら、子供と一緒に軽く身体を動かすことから始められます。
大人はどうしても仕事や家庭の都合があるので、両方というのは難しいですが、
最初はそれぞれの目的に合った方を主戦場にすればいいのかなと思います。
今年から子供と一緒に楽しく汗をかきませんか・・・・・

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

2020年稽古初め

笠原です。

今年2020年は1月12日の白虎会大会に備えて、1月4日が稽古初めでした。

残念ながら私は参加することができませんでしたが、田内さんや杉山コーチが稽古の様子を画像で知らせてくれるので、想像が膨らみました。


少年部も青年部も必死に頑張る姿や仲間と協力して笑顔で稽古を楽しんでいる姿が見られ安心しました。

体験入門らしき子の姿もあり、楽しみですね。

2020年も良いスタートが切れたのではないでしょうか。

2020年もみんなで盛り上げていきましょう!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________