モチベーション

笠原です。



孝徳会大会を終え、準優勝した白虎会の藤井幹のモチベーションが爆上がりしているのを感じております。

先週の稽古でも、拳法に勢いが増した印象を持ちました。

モチベーションとは何か目標とするモノがあって、それに向けて行動を立ち上げ、方向づけ、支える力のことを言います。

持続させる動機づけや高揚のための動機づけがあって意欲が湧いてきます。

幹の場合、優勝するという目標のもと試合で頑張り、試合で勝てたことやトロフィーや賞状を貰えたこと、皆からたくさん賞賛を浴びたことなどが、次なる目標に向けての動機づけとなったと考えています。

意欲が生まれたら自発的な行動が起こります。

意欲に支えられて、目標を達成しようという行動が起こると考えられます。

言われて行う行動とは全くの別物。

つまり目標の無いところにモチベーションは生まれません。

目標を決める大切さを感じますね。

西日本大会への具体的な目標をみんなで考えていきたいと思います。

また拳法の稽古で動機づけなるような働きかけを考えていくことが大切だなと指導者としても感じました。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________