会長の水木です。
早速なんですが、私は平成の中頃から、元号ではなく
西暦の方がわかりやすいので主に西暦で表現することが
多くなりました。
私が小学校の頃は昭和でしたが、昭和の時は西暦をほとんど使わずに
年賀状も誕生日も言う場合もすべて昭和で言っていた記憶があります。
日本ではじめの元号はみなさんよくご存じの「大化」です。
「大化の改新」の「大化」ですね。
なぜ日本に元号ができたのか?は当時の中国は唐が始まったころ。
唐は属国にしていった国に唐の元号(暦)を使わせていた。
日本(当時は倭国)も独自の元号(暦)を持つことで、唐に国家として認めさせたかった
というのが理由の様です。
元号はで独立国家の象徴なんですよね。なのでお役所や公共機関などは今でも書類は
元号が主流なんですね。
西暦はキリスト教文化の呼び方なんで、便利なんですがやっぱり使い分けが
必要ですよね。
でも普段使ってなかったら今が令和何年なのか?わからないことがあります。
ある番組で言っていたのですが、西暦の下2桁を足した数が令和の年度だという法則
今年は2021年、下2桁の2と1を足した3が令和の年度になるという法則。
来年は2022年なので、令和4年となります。
まあこの法則も2029年の令和11年までしか使えないんですが、
当面はこの法則で令和の年度を覚えておこうと思います。
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!
_______________________________
ホームページ https://byakkokai.com/
問合せ
メール byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL 副会長 西村まで 080-4142-2558
稽古場所
土曜日18時30分から 枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1
日曜日17時00分から 枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________