バーベキュー その1

会長の水木です。
前回のボウリングに続いて、後半のバーベキューの報告です。

ボウリングが17時に終了。
17時40分ごろからバーベキュー会場であるハピネス牧野に集合。
夕方からの開催はちょうど涼しくなる時間、最高のバーベキュータイムです。

火おこしをする人々、テーブルを組み立てる人々、食材を並べる人々、虫よけの蚊取り線香をたく人々など大人は作業分担。

そのころ子供たちはお楽しみタイムです。みんな走り回って遊んでいます。

火おこし、食材の用意ができて、バーベキュー開始。

お父さんたちがガッツり肉を焼いてくれました。

お酒を飲む人はお酒、車の人はノンアル、子供たちジュースで乾杯。

楽しいバーベキューの始まりです。

夕日もきれいで、虹も出ていました。

淀川の近くなので、土手から見たバーベキュー会場はこんな感じです。

山上君が用意してくれた業務用の電気が明るい。

暗くなってきてもバーベキュー会場は明るかったです。

この後また師範の会社の方が合流して60人ほどのバーベキューになりました。

業務用の電気が夕日みたいな写真です。

天気も良く、みんなで楽しくバーベキュー、幸せな時間でした。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

ボウリング大会

会長の水木です。

日曜日はボウリング&バーべキューでした。

私は後半のバーベキューの買い出しのためボウリングは不参加でしたが
35名ほどの参加者で盛り上がったようです。

ボウリング大会は白虎会創立前から山本師範がやろうと言い始め
私、酒辺君などが高校生の時に始まりました。
コロナでいったん中断しましたが、もう30年前からやっている行事です。

今年もみんな大いに楽しんでくれたみたいでよかったです。

 

小学校2年生カルテット。みんな仲良くてよいです。

大橋さん親子。息子のしょうまくん(4歳)がハンデとカメレオンの助力で
見事に優勝しました。

江守君親子 楽しそうでいいですね。

小学校6年生や中学生も大いに楽しんでくれたようです。

女子たちも楽しそう。

3時半から5時過ぎまで大いにボウリングを楽しみました。 

そして6時からはハピネスパーク牧野でバーベキューです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

はじめての黒帯

会長の水木です。

4月27日の昇段級審査会で東さんが初段を獲得しました。
おめでとうございます。

40歳で入門をして、コロナで5年ほど休会もありましたが、
50歳になる直前で見事に初段獲得です。

昨年本格的に復帰して、道場からは遠いところから
毎週稽古に通い、見事に結果が出ました。

昇段審査にははじめて奥様も応援に来ており、
意地でも負けられないと自分にプレッシャーをかけて、
試合に臨みました。

見事に勝利をして、累計で初段獲得です。

白虎会では原田さん、日下さんにつぐ3番目に高年齢での初段獲得です。

お見事です。

先日の稽古で黒帯の贈呈式がありました。
はじめての黒帯はやっぱりうれしいですね。

東さん、おめでとうございます。

50歳台になってもともに頑張りましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

永心会さん、ありがとうございました

会長の水木です。

日曜日の稽古に永心会の少年部が出稽古に来てくれました。

5名参加してくれました。 小学校2年生、3年生の女子2人と
小学校5年生、6年生の男子3人です。

みんなすごく強い選手で、全国大会でも入賞している選手たちです。

最初はウォーミングアップで仲良くなってもらうために
ドッジボールなどもして盛り上がりました。

その後は1時間ほど防具稽古をしました。

私は低学年の方を審判させてもらいました、高学年は永心会の佐々木さんに見てもらいました。

小学校2年生、3年生の女子2人は全国少年大会でも優勝や準優勝になっている強豪選手です。
特に回し蹴りが上手で、最初の方は白虎会の選手はみんな面白いように蹴りを決められていました。

ただえらいもので、慣れてくるとブロックができるようになってきます。
後半は白虎会の選手もいい勝負ができるようになってきました。

なかなか白虎会同士の稽古では体験できないレベルの高い蹴りを体験できて、
少しレベルアップできたようです。

貴重な体験をさせていただいた、永心会の皆様には感謝いたします。

このところ白石君が子供たちを出稽古に連れっていってくれるので、
いろんなことを吸収してくれています。

これからも他道場の稽古の機会は大事にしたいですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

昇段級審査会

会長の水木です。

久しぶりに昇段級審査会を最後まで見ました。

私が受験していた時に比べて、参加人数が半分以下になっているのが気にはなりますが、もう約20年前のことになります。

今回は白虎会から4人が受験しました。

昇段した人、課題が残った人いろいろありましたが、
やっぱり試合は出場してこそ意味があります。

試合に出なければ成長はないです。
毎回多くの人に受験してほしいです。

今回の昇段で久々に有段者が新たに誕生しました。
これはすごくうれしかったです。

このことはまた次回報告します。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

6月8日にボウリング&バーベキュー

会長の水木です。

土曜日の稽古の後に幹部会議を実施し、夏合宿やレクレーションの日程を決定しました。

昨年から復活したボウリング&バーベキューですが、今年は6月8日(日)に決定しました。

コロナ前までは朝にボウリングをして、バーベキューは昼から実施していましたが、
昨年から山本師範の協力を得て、牧野の師範の職場で夕方からバーベキューを実施
するようになりました。

これが涼しくて、雰囲気もよく大好評でした。

今年も15時半からボウリング大会、18時から牧野でバーべキューを実施する予定です。

昨年は70人でバーべキューを実施しました。今年も大人数で盛り上がりたいですね。

ボウリングの表彰式もあります。
巨大トロフィーは誰が持って帰るのか?

昨年は龍生とAJの娘さん(ルナちゃん)が獲得しました。

子どもたちにとってはこれも楽しみの一つですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

一番忙しい日

会長の水木です。

日曜日は全国少年大会でした。
一日で約1000試合を行います。

日本拳法の大会の中でも一番試合数の多い大会だと思います。

主催者としてはとても大変なのですが、
大会に慣れている白虎会のメンバーにも本部を手伝ってもらっているので
今年もなんとか無事に終えることができました。

主催者側やお手伝いの方々、審判の先生方にとっても忙しい日になります。

大会にご協力いただいた皆様に心から感謝いたします。

全国から選手が来てくれるので、できるだけ多くの試合を
させてあげたいという気持ちからはじめた大会です。

勝ってうれしい、負けて悔しいという気持ちを大切にして
子どもたちにはこれからも頑張ってほしいです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

いよいよ全国少年大会

会長の水木です。

新年度になって1週間が経過しました。

日曜日はいよいよ全国少年大会です。

今年も500人の選手が参加し、個人戦、団体戦で日本一を目指して頑張ります。

私は大会当日は運営の方で忙しくなりますが、白虎会の少年たちの試合も楽しみにしています。

新学年での最初の大会です。

みんなおもいっきり試合を楽しんでください。

 

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

孝徳会の皆様、ありがとうございました

会長の水木です。

土曜日の稽古に孝徳会の皆さんが出稽古に来てくれました。

少年5名、成年3名と父兄の皆様です。

2週間後が全国少年大会です。子供たちも気合が入っています。

最初の防具稽古は成年VS少年。

成年と少年がちょうど同じぐらいの人数でしたので、
成年が少年の攻撃を受けてあげる稽古です。

その後は少年と成年に分かれての稽古。

今回は孝徳会から小学校低学年の子供たちが参加してくれたので、
白虎会の低学年のメンバーにも良い経験になったと思います。

成年の方も、孝徳会の実力者が若手に稽古を稽古をつけてくれたので
こちらも1か月後の昇段審査に向けてよい稽古ができました。

子どもたちが楽しそうに稽古をしてくれたので良かったです。

またぜひ稽古にいらしてください。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

CPAPはじめました

会長の水木です。

睡眠時無呼吸症候群の検査を昨年末に行いました。
結果は重度の睡眠時無呼吸症候群だという検査結果でした。

このままでは心臓への負担などが心配になるという状況だったので、
今年からCPAPという機械を導入しました。

CPAPとは機械で圧力をかけた空気を鼻から気道(空気の通り道)に送り込み、
気道を広げて睡眠中の無呼吸を防止する治療する機械です。

鼻にマスクをするので、見た目は・・・・・なのですが、
この機械は呼吸の補助だけではなく、無呼吸の検査もしてくれます。

その結果現在では無呼吸はほぼなくなって、すごく睡眠の質が改善されている
ことがわかりました。
いびきもなくなったと妻に教えてもらいました。

確かにCPAPを付けることで、寝起きもスッキリ、昼間の睡魔もなくなった気がします。
質のいい睡眠がとれています。

保険適用で月額が数千円でレンタルできるので、非常に良いと思います。

いびきや睡眠時無呼吸を指摘された方はおすすめです。
私ももっと早く始めればよかったなーー。
 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________