携帯ストレス((+_+))

どうも タカシです(>_<)。
拳法とは全く関係のない話なんですが 崇の許せない話をお付き合いください(^O^)/。
僕の携帯が A〇なんですけど、この間いきなり画面がつかなくなり 「うわ!つぶれた…」と思いつつ速攻で携帯ショップに行きました。原因がまさかの不明で、ショップの人も困っていました((+_+))。 そのまま修理に出しました。
そこまではよかったんですけど、2,3日してから 本社から連絡があり聞いてみたら 「水濡れです料金が10500円です」って言われました。「えー水没させた覚えないんですけど」って言ったら 「あーよくあるんですよ 何年か持っていたら水滴とかで蓄積されるんですよ仕方ないんですよー」
えぇーーーってなりましたね。あほかって話ですよ、それに仕方ないってなに(・_・;)。 そんなあほな店員にいらいらして 機種変しようと 心の底から思った崇でした。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

やはり日頃からのコツコツですな。。

林 克彦です。

先日、所属団体の野球の試合がありました。

他の40歳台のメンバーに比べると走れる方ですが、最近稽古に顔を出していないこともあり守備位置のライトと三塁側ベンチの往復で息切れしてしまいました。

去年、一昨年はそれほどしんどいとは思わなかったのですが、今年は思った以上にハードでした。

やはり、日頃からコツコツと運動しないとイカンなと思う次第です

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

明日は昇段審査ですね。

ハシヅメです。
明日は今年度第1回昇段審査ですね。
昨年、昇段された方、不本意の結果だった方、様々だと思います。
年明けから、稽古を頑張ってこられた方は、確実に進化されておられるので、自信を持って、挑んでください。
朗報を期待しています。
白虎会で稽古させて頂いて、昇級、昇段させて頂いて、私も自身もとてもうれしかったですし、そして、一緒に稽古しているまわりの方々もよろこんで頂いたことも、とてもうれしかったです。
普段の生活で、白虎会のような、一体感を味わえる場面は、なかなか無いと思います。
今回は私は、昇段審査に参加できませんが、参加される皆様の健闘を祈っています。
そして喜びをみんなで分かち合いましょう。
追記:私は、最近、稽古が出来ていないので、申し訳ないです。出来るだ       け、稽古に参加して、次回以降、昇段審査に挑戦していきます。よろしくお願いします。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

くじけない後輩

こんにちは、副会長の西村哲男です。
ここ2回の体幹トレーニングで、私のぽっこりお腹も
少しは引っ込んできたかなと思いつつ、
大盛りご飯を今日も食べてしまいました。
自分に甘いです。

そういえば、最近気になる選手がいてます。
木村友哉選手なんですが、とにかく、くじけない。
毎週のように、「おれだいぶ強くなりましたよ」と挑んできます。
白虎会の防具稽古では、後半になると、1本取ると終了となる、
本取りを行っています。
この本取りで、相手を決めて行うときに、
木村友哉選手は必ず、高段者にお願いしにいくのです。
私のところに来て、そのあと会長に行って、さらに私のところに来てと。
何回も挑んでくるので、とても成長が楽しみです。
今日の稽古でもきっと向かってくることでしょう。
とても楽しみです。
試合シーズンとなりますので、若い選手の成長を期待したいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

反復練習の大切さ

ありがとうございます。藤田有康です。

今日は『 反復練習の大切さ 』について、話をします。
『 それ、聞いたことある! 』 『 それ、知っている! 』という言葉には注意してください。

なぜなら、知ってる・聞いたことあるって言った瞬間に、学習は止まるからです。
ストップ学習・ストップ成長のサイン・・・それは『 知ってる病 』だそうです。

常に成長と学習を求めている人には、このような言葉が出てきません。

『 それ、聞いたことある! 』『 それ、知ってるよ! 』と言ってしまうのは、
ある意味、人間の脳の機能だそうです。
そのため、仕方ないと言ってしまえば、仕方ないかもしれません。

しかし、意識するか意識しないかでは大きな差が出てきます。

学習・成長とは、『 知っているか? 』ではなくて、『 やれるかどうか? 』で決まってしまいます。

日本拳法でも勉強でも仕事でも、どのことに対しても言えることですが、
これ知ってるから、この事はもう学ばなくていいや・・・ではありません。

どこかの神経科学者か誰か忘れましたが、『 学習とは行動の変化である 』という事を言っていました。まさにこの言葉の通りだと思います。

自分の行動や振る舞いが以前と変わらない限り、それは学習しているとか、何かを学んだと言うことにはなりません。

どれだけ知識があっても、何もやらない人は、いつまでたっても何も得ることはありません。

学習とは、繰り返すことです。反復練習です。
何度も何度も繰り返すことです。

行動を変えるためには、繰り返すことです。
習慣を変えるためには、繰り返すことです。
スキルと呼ばれる技能をつけるのも、繰り返すことです。

白虎会で練習すること、日本拳法で学ぶこと、それは通じて『 反復練習の大切 』を身に付けていきましょう。

ありがとうございます。 合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

久しぶりに

酒辺です。

最近観たい映画がなかったのですが、久しぶりに観たいと思う
作品が来月公開します。
グランドマスターという作品なのですが、ブルース・リーの師匠を
題材とした映画らしいです。

中国武術がもともと好きなのですが、この映画に八卦掌・形意拳・詠春拳そして
大好きな八極拳がまとめて出るらしいです。
その中国武術とブルース・リーの師匠を題材にした映画なんて
私の中では鼻血が出そうなほど豪華な組み合わせです。
とにかくこの映画のキャスト達も実際にすごい功夫を積んで
撮影に臨んだらしいので、映画の中でどんな拳法が見れるのか
楽しみでなりません。
来月の末に公開なので6月の防具稽古で私がへんてこな技を仕掛けたら
「こいつ映画観てきたな」
と思って暖かい目で見守ってください。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

パンチテクニック

戦う実行委員長も書かれていましたが、この前、テレビで村田選手のプロテストの試合を見ました。
アマチュアの現役世界チャンピオンとプロの元日本チャンピオン、
プロはアマよりも強いという先入観がありましたが、結果、見ていても違いは歴然、
世界チャンピオンと日本チャンピオンの差はありましたが、
やはり世界のトップは違うなと思いました。

すごかったのはパンチの種類と角度です。人間、どうしても速く効くパンチを打とうとすると
角度やタイミングが一定になってしまい、覚えられると当たらなくなってしまいますが、
村田選手のパンチは、あまり力を入れていないように見えるのですが、ストレートやフック、
特にアッパーの切れは抜群で、相手のガードの空いたところに吸い込まれていくように見えました。

パンチを打ち分けるというのは難しく、自分では角度を変えているつもりでも、
側から見ると身体の位置や身体の角度が変わっているだけで、
パンチ自体の軌道はあまり変わっていないというのがほとんどですが、村田選手を見ていると、
身体の位置は変わらず、肘を上手く使い、パンチの角度方向だけが自由自在に変わっているという印象。

日本拳法の場合、腰の回転に肩の回転を加え、肘をまっすぐに伸ばして拳を打ち出すのがストレート、
その腰と肩の回転力を肘を使って横に変えるのがフックで、縦に変えて打ち上げるのがアッパー、
肘の使い方がポイントとなります。

以前、ボクシングインターハイ選手や、プロの選手に防具を付けてもらい、一緒に練習をしたことがありますが、
いきなり前拳(ジャブ)で、面、胴のダブルや、胴、胴、面のトリプルジャブを一気に打たれたことがありました。
効くパンチではなかったものの、防具を付けていなければボコボコ・・・・・
パンチの回転というか、打ち込む角度とスピード、どうやったらあれだけ回転よく打てるのかなとびっくりした記憶があります。
ストレートなら日拳ストレートと自負していましたが、ボクシングのパンチ、恐るべしと実感しました。

格闘技の中で、最も多彩で進歩したパンチを持つと言われているのがボクシング。
その基本に忠実なアマチュア重量級世界チャンピオンの腰、肩、肘の使い方、とても勉強になりました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

メディアに載らない日本拳法

ボクのネタフリに、会長が喰い付いてやや困惑する市田です。

会長自ら、拳法ブログで拳法ネタから大きく脱線されてまして、ボクとしては戸惑ってまいますわ(笑)。
マンガのハナシに絡めて、拳法のネタに戻そうかなと。

日本拳法ってホンマ、メディアにのっからないですよね。まあ、拳法のオモシロサとメディアでの露出は関係無いでしょうけど、例えば、子供達がいざ拳法始めよう、となったとき、日本拳法がマンガ化されてるかどうかは、結構重要なんかなとも思います。
ボクらの世代は、「キャプテン翼」観て「サッカー」始めたヤツ、めっちゃ多いと思いますよ(ボクもその一人です)
「スラムダンク」観て「バスケ」始めたヤツも多いと思います。
「はじめの一歩」観て「ボクサー」になった人、今ライセンス持ってる人は多分全員そうでしょう。
「ターちゃん」観て「ジャングルの王者」になった人もいるはずです。

そんな中、「日本拳法」が題材のマンガ、無いんですよね。ボクが初めて日本拳法を知ったのは、「破壊王ノリタカ」というビミョーな格闘技マンガなんですが、「日本古来の総合格闘武術」として紹介されてるだけでした。あとは、「グラップラーバキ」とか「飢狼伝」で、日本拳法の選手が何でもアリの大会に出る、というパターン。

最近は、いろんなスポーツがマンガ化されてまして、伝統派空手とか、スポチャンとか、薙刀とか、頭脳格闘技の将棋まで、マンガというメディアで物語化されてます。

やはり、「日本拳法」の発展のため、避けて通れないのはマンガ化でしょ(笑)。
ここは、2次元大好き!T貴君に、マンガ描いてもらって、集○社にでも持ち込みますか。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

昨日は西日本少年大会でした。

林宏毅です。
昨日の西日本少年大会には白虎会から10人を超える参加者がいた。
白虎会は、子供の人数が増えたことにより、
大人としては多くの子供の試合を見て楽しむことが出来るようになった。
吉野将馬、工藤元、福井大志が、決勝トーナメントにすすみ、
福井大志が入賞した。

うちの次男、龍之介は2試合して2回負けてしまった。
1試合目は挨拶からして気合が入っていなかった。
2試合目は挨拶のときは良かったのだが、手が出ず
後で感想を聞くと手が出ていなかったことを言い、
反省していた。
次の試合では、どうすれば試合のときに気合が入るようになるのかを
考えていかなければいけないだろう。
子供の試合では、技術の上下で試合が決まることは勿論だが、
気合とか集中力とかという気持ちの整え方を意識させるのもいいかもしれない。

長男、航生が負けた試合は親から見て惜しい試合だった。
本人も勝てると思った、と語っていたから、残念ではある。
家に帰って、パンチを打たせると、なんだか昨日と違う気がした。
なんとなくだが、パンチを出す距離、相手(パンチを受けている私)との距離が
すこしながめになっているような気がする。
試合をして、成長しているのだと思う。

道場の子供の人数が増えたことで
子供の全体の力が上がったように思う。
航生も龍之介もこの恩恵を受けているのだろう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

西日本少年大会

本日は西日本少年大会でした。
私のほうは大会の運営に携わっていたので、白虎会の少年たちの試合を
ゆっくり見ることはできませんでしたが、何人かの試合は見ることができました。

みんなよくがんばっていたと思います。

中でも小学校6年生の西林光貴の試合は印象的でした
光貴は2年間試合で勝てない日々が続いていましたが、
稽古はほとんど休まずに頑張っていました。今回は白虎会少年部キャプテン
としての出場です。まず初戦で2年ぶりの勝利。
そして2試合目は強豪の三密会の川内君。この選手は先の摂津少年大会で
優勝した選手です。光貴よりも一回り体が大きく、力強い蹴りが持ち味の選手です。
光貴は蹴りを必死にガードして、耐え忍んでいました。先に1本を取られましたが、
後に取り返して、1対1の引き分けで試合を終えました。リーグ戦の結果は1勝1分け
、本数差で川内選手が決勝トーナメントに進出しましたが、優勝候補の選手と
互角に渡り合ったことで光貴の自信になったと思います。

林航生も試合は見れませんでしたが、いい勝負をしたようです。

工藤元も初勝利を納め、そのまま3連勝して見事に決勝トーナメント進出、
ベスト16で敗退しましたが、入門して半年ほぼ休まずに稽古に参加していたので
結果がついてきました。

あとは吉野将馬も予選を全勝して、決勝トーナメントに進出して
ベスト8でした。あと少しで3位入賞だったので、また次回が期待です。

そして、唯一の入賞者は福井大志。3位入賞おめでとう。
準決勝は見ることができませんでしたが、
準決勝まではすべて圧勝でかっこよかったです。

よく稽古をしている選手の結果が出てきたので、よい大会だったと思います。

今日勝てなかった選手もいますが、今年の試合はまだ始まったばかりです。
また次の大会で頑張りましょう。

引率の笠原主将、酒辺副会長、白石、岡村、佐藤彰もお疲れ様でした。

子供たちの次の大会は7月14日(日)の全国少年団体戦です。
がんばっていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________