講演会

今日、ラグビーの藤田先生のお話を聞かせていただきました。
日本拳法の指導者としての視点から見ても、学校での教師としての視点から見ても、参考になる部分は多々あり、学び多き貴重な時間を過ごさせていただきました。
まずはじめに勉強になったことは「言葉」でした。
藤田先生が実際に子どもに語りかけているように話している言葉を聞いて、子どもは絶対嬉しかっただろうなと感じました。
その言葉が叱る言葉だろうと、ほめる言葉だろうと、共感する言葉だろうと、すべてその言葉の一つ一つに重みを感じました。
その子のことを大切に思う本気の言葉。
私も子どもたちの心に響くように伝えていきたいと思いました。
次に夢を持つこと、そしてあきらめないでやり続けることの大切さを学びました。
藤田先生のラグビーチームではチーム理念やチームミッションを全員がはっきり認識しているとのことでした。
みんなで同じ目標を持って切磋琢磨していく上で非常に大切だと思いました。
そしてそれを「声に出して言う」ということが一人一人の意識づけにも繋がり、目標に対する気持ちが強くなるんだと思いました。
それから、練習を楽しめるように内容を工夫したり、声掛けを工夫したりすることの大切さを学びました。
さらに、練習のカテゴリーを系統立ててブロック分けし、それぞれの基礎を固めてから関連のあるカテゴリーを組み合わせていくという工夫。
日本拳法でもこのように稽古の内容を工夫し、スモールステップアップを意識したものにしていく必要性を感じました。
その他、子どもたちにとって育ちやすい風土作りの徹底も必要だと感じました。そのためには大人一人一人が共通認識を持って雰囲気作りをしていかなければなりません。
また、子どもたちを承認する方法も子どもたちが自己肯定感を持てるように検討していく必要性も感じました。

今回の講演会で学んだことを、白虎会としてフィードバックすることで、白虎会が良い方向に変化するための大きなチャンスを得たんじゃないかと思いました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

桜満開

会長の水木です。

桜が満開になってきましたね。
今年は例年よりも1週間ほど早く咲いていますね。

桜にはたくさん思い出があります。
私が独身時代のときは私が幹事となり土曜日の稽古の後に枚方カントリーや
家具団地の公園で鍋を持っていき、カセットコンロで鍋を炊き
みんなでワイワイ花見をしたものです。
その日は昼から鍋の用意をして稽古に行ったのをよく覚えています。

そして6年前に私が結婚した時も桜が満開の時期でした。
結婚式と披露宴には山本師範も含めて白虎会のメンバーに多数参加してもらいました、
あれから6年、退会した人も数人いますが、ほとんどのメンバーがまだ残っており、
みんな仲良く白虎会のメンバーでいることがうれしいです。
桜が満開の京都で、白虎会のメンバーが楽しく、そして2次会ではちょっと下品に私の
結婚式を盛り上げてくれたのは一生のいい思い出です。
会社の人や友人もみんな後日に「白虎会はいい団体ですね」と言ってくれたのは
うれしかったです。

最近では2年前に西村副会長が幹事でお花見大会を開催しましたが、
また誰かが幹事となって花見を再開させてほしいですね。

できれば若手の選手がこういうレクレーションを計画して実施していってほしいです。

桜の季節が終わったら、本格的な試合のシーズンが始まります。

まずは4月21日(日)の西日本少年大会です。

がんばれ白虎会。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

右と左

会長の水木です。
浅川ヘッドコーチ、西村副会長の話にのっかり、私も右構えと左構えについて
語りたいと思います。

私も高校時代は柔道をやっていて、柔道の右構えと拳法の右構えは逆になているので
混乱しました。
拳法はパンチを基準に右・左を決定するのに対して、
柔道は相手の体制を崩すための「釣り手」を基準に右と左を考えます。

高校時代は投げが主体だった私は、拳法の左構え(柔道の右構え)からのほうが、
投げ技に入りやすかったので、よく拳法でも左構えにした記憶があります。

ただ、その場合、パンチはまったく打てなかったので、左構え=投げ技というのが
相手にまるわかりで、警戒されて結局投げにいけないというジレンマに悩んだこともあります。

そこで、画期的な方法(自画自賛)を思いついて、そこからは右構えからでもスムーズに
投げに行く方法を思いつきました。思いついたときは「俺は天才だー」お思いもしましたが、
よく見ると投げが得意な選手はみんなやっている方法でした。

私は、山本師範、浅川ヘッドコーチのように理論ではなく感覚で拳法をするので
ほとんど相手のことは考えずに自分のやりたいように拳法をするスタイルです。

自分が右構にするか左構えにするかは悩んでも、相手が右か左かで悩んだことは
ありませんし、さっきの対戦相手が右か左かというのも覚えてないことがほとんどです。

白虎会でも右構えの選手と・左構えの選手、どちらもいますが、
いまだにこの人はどっちの構えか?というのは覚えていません。

西村君は左で、酒辺君は右、ということは覚えていますが、
それ以外はあまり覚ええいません。山上君はたしか左だったか?という程度です。

まあ、相手のことをさほど気にしなくても、自分の長所を伸ばせがおのずと勝てると思っています。

まあ単なる自分本位とも言いますが、皆さんも自分の長所を見つけて伸ばしていくことを
意識してほしいです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

泣いてもやめません。

こんにちは、副会長の西村哲男です。

先日の稽古は、ASAヘッドコーチに指揮っていただき、
基本トレーニングをきっちりとしていただきました。
柔軟体操からはじまり、走ったりスキップしたり。
手を抜こうと思えばすごく簡単な運動ですが、
力を入れるところに意識してすると、かなりのきつさです。
子供達はピンピンしているのに、大人の大半は大量の汗を流しながら、
肩で息をしていました。
基礎トレーニング恐るべしです。

そんな横で、少年部の水津将輝選手が泣いています。
この日は、いつもよりも長く泣いていたのですが、
白虎会の稽古では泣いたら余計に厳しい稽古になっていきます。
理由は、泣いたらやらなくてもいいという甘い考えを持つと、
肝心なところで泣いてやめようと思ってしまうからです。
手押し車をやっている途中で泣き出したら、また最初から。
脇締めをやっている途中で泣いたら、また最初から。
次第に、泣いたら終わらないという考えが子供自身に芽生え、
泣かなくなります。
試合前に泣いていたら、勝てる相手にも勝てないのはわかっていますからね。
試合で勝つ喜びを早く知ってもらいたいですね。

怪我で戦線を離れていた森田選手も戻ってきて、体力の落ち込みに
本人以上に周りがびっくりしています。
はやく全快して防具稽古まで体力が続くように基礎トレーニングに打ち込んでもらいたいですね。
みんな基礎トレ頑張っていきましょう!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

拳法スタイル

こんにちは、副会長の西村哲男です。

本日はASAさんに続いて、私の拳法スタイルについてです。
中学2年生の時に友人に誘われ入会して、
構えという物を教わった時に、回りの友人が右構えでしたので、
同じ右構えになった左利きの私。
当時は何も考えていなくて、そんなもんなんだという感じでした。
そして、自分が左構えに変わったのは初段を取ったときでした。
師範に、このままでは勝っていけないから左構えにしようという事で、
左に転向。

今よりほんの少しだけ痩せていた自分の拳法スタイルは、
前に出ていく拳法で、水木会長と酒辺副会長を足して2で割ったような
スタイルだと自分では思っていました。
得意技は、その時期でいろいろと変わって、初段までは抜き胴、
初段からほんのちょっとだけ蹴りがよく出たときもありました。
二段の時は直付きでの面攻撃、参段の時は寝技でした。
今だと、カウンターやら足取りやら寝技やらと、なんか進化の過程がばらばらなんです。
上の2人を目指していたのに、なんか違う方向に行ってしまい、
リズムの無い突然変異な拳法をしているようです。(自覚なし)

今、白虎会の若手選手達が、どう攻めていいのかわからないとか、
悩みながら稽古に励んでいます。
自分でも、拳法を続けている上で、こんなに得意技が変化しているんですから、
今の悩みなんて、進化する過程でなんて事ないものだと思います。
初段の時に得意技であったはずの蹴りなんて、今は出せません。
だから、何が得意技になるかはわからないので、どんどん出していったらいいと思います。

そんな事で、皆さんもどんどん新しい事に挑戦をしてみましょう!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

揺るぎない自信

ありがとうございます。藤田有康です。

今日は『揺るぎない自信・・・』について話します。

自信・・・それは、その人が自分自身に対する肯定的な「解釈」や「思い込み」です。
ただし、単なる思い込みだけでは、困難や大きな試練が行った場合、自信は心の中でガタガタと音を立てるように崩れていきます。
そういう経験・体験が重なると、人は自信をなくしていきます。

揺るぎない自信を作ろうと思うと、たくさんの成功体験や困難に打ち勝つ経験を積み重ねることが大切になってきます。

そんな思いが浮かんできたのは、土曜日の練習でした。

白虎会は、幼い子供が多く練習しています。
小さな子供たちは、出来ないことがあると、泣くことがあります。
他の子供が出来ているのに出来ないと、悔しくて泣くこともあります。

でも、そんな子供たちが、前回まで出来なかったこと(体育館を拳立て歩行するなど)が、できるようなります。そういう経験を子供たちが積み重ねていくと、自信が自然と身体に染み付いていきます。

自転車にしても、鉄棒の逆上がりにしても同じです。
あきらめずに練習し継続していくことで、出来ないことが出来るようになります。

幼い子供は、泣くことによって、大人(親)から許してもらえる経験が増えると
挑戦する気持ちが薄らいでいき、自分に対して自信をなくす事があります。

そうなってほしくないからこそ、他の道場とは違って、白虎会の練習は子供たちに対しても厳しいのかも知れません。

でも、その経験が積み重なっていくと、子供時代には大切な自信・・・。
揺るぎない自信という礎(いしずえ)になるのではないかなぁと・・・。

人間は思考の生き物です。
大人たちも、子供たちが頑張る姿から、多くの学びと気づきがあります。

そんな白虎会で多くの刺激を受けることに感謝・感謝です。

ありがとうございます。 合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

力(スキル)

酒辺です。

拳法をするにあたって色々な力が必要になると思います。
相手を打ちのめす力。
攻撃をいなす力。
目で相手を牽制したりフェイントで動きを制するのも力の一つだと
思います。
様々な力が複合して、その人のスタイルが成り立つのですが
自分に足りないのを求めていくのか
今ある力を更に上げていくのか個人によって違いがあると
思いますが、自分は足りない何かを求めていきたいと
考えてます。

とりあえず、動きを柔らかくするようにしてもっと柔軟な対応ができるよう
試行錯誤してみようと思います。
ゲームや架空の世界みたいに簡単にスキルをセットできたら
楽なんでしょうけどねぇ。
ちなみに、何かひとつスキルをセットできるのであれば
あなたは何をセットしたいですか?
私は相手の衣服が透けるスキルがほしいです。

うん、拳法とまったく関係ない力ですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

視点を変えて

ASAです。

先日、Hさんが、サウスポーの話をされていました。
私は右利きで、今は左足前の右構えですが、拳法を始めた頃は、
右足前の左構えでした。
理由は、それまで柔道をやっていたので、「構えて」と言われたときに
柔道の右構えである右足を前に構えたこと・・・・・

これだと利き腕の右手が前なので、相手に近く、後拳の左手よりも器用に動くので、相手に当たりやすい、
後拳の左手は力が入りにくいので、まっすぐに打てるというメリットがあります。
デメリットは、相手にとどめを刺す後拳の左手が、利き腕ではないので、力が入りにくい分、
右手を後拳にした時よりも威力がないこと。
しばらくしてからそのことに気がつきましたが、左構えの方が有利だからと言われ、
そのまま続けることになりました。

しかし、日拳のように相打ちでガンガンと打ち合う場合、左構えでは、利き腕の右は当たるけれども
基本的にジャブなので威力が半減、後拳の左手も利き腕ではないのでストレートを当てにいくのが精一杯で威力はもう一つ・・・・
思いっきり打ち返そうと利き腕の右手を後ろに構え直す間に連打を食らって打ち負けてしまい、
左手では、相手に効くパンチを当てられないということで、ストレスが溜まりました。

という理由で、私の場合は、弐段を取るまでは左構えでしたが、右構えに変えました。

しかし、右構えに変えてからつくづく思ったのが、両方使えるようになったということの便利さで、
右構えの相手に対する左構えの利点、欠点がよくわかったこと。
そして、右構えだと、難攻不落の相手でも、左に変えて攻めると、案外簡単に落ちることがあるということです。

この前、「別の視点からものをみると別の面が見えてくる」旨のことを書いておられましたが、
構えを変えるとパンチの軌道も変わりますので、視点も変わり、技のバリエーションも広がります。
ストレスは溜まると思いますが、チャレンジされるのもいいかと思います。

当然ですが、右利きの左構えで続けられている方も多くおられます
(剣道をされている方に多いように思います。)ので、参考まで・・・・

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

小学校高学年達はりりしくなってきました。

こんにちは、ハシヅメです。
先日の稽古で防具をつけて、小学生達を相手にまわり稽古していたときに、小学校低学年の子供達は、いつも通りに可愛らしく、元気に稽古していました。
そして、小学校高学年の子供達に順番がまわってきたときに、高学年は目つきが鋭くなってきて、そして、パンチの勢いがついてきており、子供達の成長を実感しました。
そういえば、M田君も今年、二十歳になるんやなあ!
子供達の成長が楽しみです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

うれしい黄色帯by龍之介

林宏毅です。

次男龍之介が、黄色帯の試験にパスしました。
折り畳んだ真新しい黄色帯をほおずりでもするかのように大事に
肌身離さず持って帰りました。
時には腰に巻き、喜びを表しながら、
黄色帯についてのうんちくを話し、アピールするのでした。
帰りの車内で、ママ、黄色帯見たらよろこぶかな?と何度も聞き、
家に帰ってママにアピールし、
腰に巻いてご飯を食べ、
お風呂から上がってパジャマの上からまた腰に巻き、
そのまま寝てしまっていました。

ほんとに嬉しいんだと思います。
こんな気持ちを拳法でいっぱい感じてほしいと思いました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________