初めてもらう色帯

会長の水木です。
今年の2月から少年たちの昇級試験を山本師範が審査員で実施していました。
昨年入門した少年たちももうすぐ入門して1年がたちます。

みんなだいぶしっかりしてきたので、幼稚園の年長以上を対象に昇級試験を実施しました。

帯の色は少年連盟の規定で「白」→「黄色」→「水色」→「緑」→「紫」の順番に級が上がっていきます。
初めて試験を受ける子供たちはみんな「黄色」をもらうための試験になります。

前回の稽古で4回目の追試験が実施され、全員見事に合格できました。
試験になると顔つきが変わるので面白いです。
合格した者は稽古の最後に山本師範からみんなの前で帯をもらいます。

その時の子供たちの嬉しそうな顔を見ていると、自分が初めて帯をもらった
28年前のことを思い出します。

私も初めてもらった色帯は「黄色」でした、同級生だった酒辺君と一緒に
もらって喜んでいたのを覚えています。

私が子供時代は今のように帯の順番も基準がなく結構あいまいで、道場によっても違っていました
私の道場では学年によって帯の色が決まっていました。
小学校2年生:「水色」、小学校3年生:「赤色」、小学校4年生:「黄色」、小学校5年生:「紫」、
小学校6年生以上「緑」という感じで決めていたと記憶しています。

私も酒辺君もその時は4年生だったので「黄色」でした。
入門して2年以上がたって初めてもらった色帯・・うれしかったなー。

まあ大人でも初めて黒帯をまいたときはうれしいもんです。

子供はもっと単純にうれしくて喜んでいます(照れてる子もいますが)。
稽古は終了しているのですが、早く帯をまきたいので、
新しい帯をまいて帰る子も多いです。

うれしそうに「家に帰ったらみんなに見せるねん」と言って帰る子もいます。
本当に微笑ましいです。

これからもこういう純粋な喜びを大切にしながら子供たちの指導をしていきたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

意識すること

お疲れ様です。
学年末でバタバタしていて、稽古に行けずに申し訳ないです。
今学校では成績の処理をしていて、子どもたちの1年の変化を見ていますが、漢字練習ノートを見て「意識すること」って大切だなと感じました。
私のクラスでは、字を厳しく見ていて、字を間違えたら何回も書き直して正しい字を覚えるということを繰り返してきました。
これまで意識して練習してきた人は、漢字の練習ノートを見ても、2年生初めの最初のページと2年生の終わりの最後のページを見ると、本当に同一人物が書いたのかと思うほどに字の変化がわかります。
間違えても、自分の字のどこがどのように間違っていたのかを考えずに、すぐに消しゴムで消して正しい字を見て、それらしく書いて持ってくる子どもと、自分の間違えた字とお手本の字を見比べて、違う部分を確かめてから消して、直しを丁寧にして持ってくる子どもで成長の度合いは大きく変わりました。
また、一番成長したなと思う子どもは、どこの部屋から線が始まるのか・どのように線が伸びていくか・線はどのように終わるのか・どの線がどれぐらい長いか・バランスはどうかなど、色んなことを意識して、時間をかけて取り組んできた子どもでした。
よく筋トレやストレッチをしていても、どこの筋肉を使っているのかやどこの筋が伸びているのかを意識することで、その効果が上がると言われています。
きっとそれは日本拳法の形も同じで、お手本となる人の形と自分の形の何がどのように違うのかをよく考え、意識しながら稽古する方が効果は上がるはずです。試合でも上手な人の試合を見て、攻め方、守り方などのモデルを決め、稽古で意識するための情報集めをすることは非常に有効だと思います。
子どもの場合は、子どもたちが自分から意識することは難しいので、意識しやすくて、意識したくなるような指導法を考えていかなければなりませんね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

別の視点から

ども、腰が痛い実行委員長です。

さて、水木会長から何度か話をふってもらっていますが、ちょっとおタクっほいので、歴史好きということをあまり他の人に話しませんでした。もともと歴史好きだったのですが、井沢元彦さんの「逆説の日本史シリーズ」という本を読んでから、さらに面白いと感じるようになりました。この本は、今まで定説とされてきた歴史を別の視点から検証し、実はその歴史は後世の人間の作り話という説を述べられている本です。例えば織田信長は、宗教嫌いで石山本願寺を弾圧したと多くの人が思っています。しかし、先に手を出したのは石山本願寺の方でしかも不意打ちでした。10年という血みどろの戦争を繰り返してきましたが、石山本願寺が降伏した時も、信長は宗教自体の活動は認めています。本当の弾圧者なら、勝った時点で石山本願寺を抹殺しているはずです。つまり、宗教は認めるが政治には口を出すな、今で言う政教分離ということです。信長のおかげで日本では宗教戦争がなくなったとも述べられています。歴史だけでなく物事はその一面をみるだけでなく、様々な角度から見ることが必要なんだなと思いました。

水木会長や私のことも一面だけでなく、いろんな角度から見て悪いところばかりでなく良い面を見てほしいものです。ね、水木会長。

ちなみに安土桃山時代という名称の桃山という地名は当時どこにもありませんでした。政治を行った場所で決めるなら伏見か大坂をつけるのが本筋かなと思います。(これも逆説の日本史で書かれていたことですけど)

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

サウスポーに変えてみました。

こんにちは。ハシヅメです。
前々回の稽古から、サウスポーに変えてみました。
理由は、稽古時に諸先輩方から力入りすぎ、肩の力を脱いてなど、注意を頂きます。
私は、右利きなので、サウスポーにしてみれば、少しは、力まずに出来るのではと考えてみました。
先日の稽古でも、殴られっぷりは、いつも通りでしたので
サウスポーが慣れてくれば、少しは進化出来るのではと、楽しみにしています。オジサン達も頑張っていきましょう!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

ハーフマラソン

大阪マラソン直後に申し込んでいた「なにわ淀川ハーフマラソン」

昨年参加した際のタイムは2時間9分。

応募した時は「二時間切り!!」と豪語していたのですが「寒い」「忙しい」と言い訳を続け、 全く練習せずに本番をむかえました。

結果は予想通り散々なものでした。

10㎞までは6’10/kmのペースで走りましたが、10kmを越えたとたんに足があがらなくなりました。

17km地点で足が痙りはじめ、ひどくならないようにペースを落としたり歩いたり。

19kmを越えるととうとう足が痙ってしまい、ストップ(T-T)

動けなくなったので座り込んでストレッチして残りの2㎞をなんとか走破。 タイムは2時間28分。。。

反省材料の多い大会結果となりましたが、秋の大阪マラソンに向けてのよいスタートだとポジティブにいくとしましょう!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

京都産業大学の合宿に行きました

会長の水木です。
先週の日曜に京都産業大学の合宿に参加しました。
私と浅川ヘッドコーチと岡村君の3人で参加しました。
前日には山上副ヘッドコーチも参加してくれました。

岡村君は大学の稽古は初めてで、周り稽古の数が多いのでちょっとバテていました。
それでも組み技を中心に大学生相手に果敢に攻めていました。
岡村君曰く「道場と違って大学生は投げられた後もすごく動くので一本がとりにくい」とのこと。
確かに年を取った我々は投げられた時点であきらめてしまうことが多いので、
耳が痛い話だなと思いながら聞いていました。
岡村君は最後の1本取りの稽古で、組技の応酬をして少し首を痛めてしまいましたが、
良い稽古になったと思います。
今回は岡村君だけでしたが、若手はもっとこういうことに積極的に参加してほしいものです。
私のほうも良い稽古をさせていただきました、防具をつけても半分は指導という感じだったのですが
最後の1本取り稽古は本気で攻めに行きました。
そして、相手を投げようと足を払ったとたん、ふくらはぎに今までにない変な痛みと違和感を覚えました。
激痛ではないですが、ちょっと鈍い痛みで打ち身でもない・・なんだこの痛みは?
初めての経験だったので、浅川さんに症状を言ったところ「軽度の肉離れやな」とのこと。
「肉離れ・・」初体験でこれがそうなのか?といった感じです。
浅川さんも走ったりするとしょっちゅうなるらしく、「年取るとなりやすくなるねん」とのこと。
うーーん、私ももう若くないなーと実感しました。
これからはもっと念入りにウォーミングアップをしなければ・・・。

浅川さんは元気に大学生相手に最後まで稽古してました、恐ろしい56歳です。
稽古後は山川先生や倉野先生と楽しそうに会話する浅川さんも印象的でした。

しかし、56歳の浅川の勝っちゃんと38歳の私、16歳の岡村君、
下手をしたらおじいちゃん、父親、孫に見える関係だな・・とちょっと思いました。

こんな世代の違う3人で大学生の合宿に参加できる白虎会っていいなと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

男祭

酒辺です。

この間、道場生のI田君から珍しく電話があり
何の用事やろ?と電話に出て話を聞いたところ
何と、女の子を紹介してくれると言うではないですか。
ありがたく話を受けて楽しみにしているのですが、
昔はクリスマスやバレンタインデーに男祭なるものを
開催していたのを思い出し懐かしくなりました。

男祭とは女っ気の全くない白虎のメンバーで集まり
世の中がイベントで浮かれている時に開催されていた
ホンマあほな集まりでした。
そのメンバーにI田君も入っていたのに、今では私に
女の子を紹介してくれるにまで私生活が充実してるだなんて
信じられない気持ちでいっぱいです(笑)
私の私生活が充実してるかどうかは置いといて、
その当時のメンバーのN村君や最近ではY上君なども
女っ気がないので、I田君から紹介してもらった子から
また紹介してもらうなどしてN村君やY上君にも女の子を紹介して
いきたいと思います。
そして、また当時のメンバーや新しい候補生を集めて男祭を
開催してみようと思ってるので男祭に参加したくない人は
頑張って彼女を作ってね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

ある日突然・・・・

ASAです。

先週は、長尾中学の体育館が使えないため、八幡市民体育館で稽古をしました。
長尾中学の体育館が使えないときは、いつも別の施設の柔道場やフィットネスルーム等を借りて稽古しますが、
いつもと違う環境での稽古で、気分も変わります。

そして、補強の種目、長尾等高さのある体育館では、ボールやフリスビーを使ったもの、
下が畳であれば、受け身や回転運動、フィットネスルームには、壁に大きな鏡があるので、
全員、鏡を見ながら足運びや形のチェック等、その場、環境に応じた種目を考えます。

八幡での稽古は、長細い多目的スペースで足下がコンクリートなので、長尾でも時々やる大縄跳びをやりました。
各チーム、1人では飛べない小さな子供達も混じっています。
いつもは、大人がその子を抱えて飛ぶのですが、これが重労働で続きません。
我がチームにも4歳児が1人、いつも全く跳べないので、いつものように大人が交代で抱えて飛んでいたのですが、
続かないので試しに1人で飛ばせてみたところ、一所懸命・・・何とか跳べる・・・・・
最初は詰まりながらでしたが、リズムに乗るといきなり10回以上・・・・・
これにはびっくり、いつの間に・・・・という感じ・・・・・

「男子三日会わざれば刮目して見よ」といいますが、子供の成長は早くて、急・・・・
ある日突然、脱皮するがごとくできるようになる。

子供というのは、すごい・・・・・脱皮した瞬間に立ち会えたような気分・・・・
他愛もないことですが感動してしまいました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

声を出す

こんにちは、副会長の西村哲男です。

最近、子供達が多いので、道場に活気が出ていますね。
その活気を出させている一番の要因が笠原主将ですね。
主将がいてる時の子供は真剣そのもの。
もちろん、いない時も真剣なのですが、
主将がいてる時は段違いですね。
特に、声の大きさがいつもの1.2倍になるのは、
さすが笠原主将といったところでしょうか。
実際、声を出して得する事はあっても、損することはないので、
どんどん大きな声を出してもらいたいと思います。

少年部の声はかなり大きくなってきたんですが、
まだまだ若手の青年部の声がでていないようなので、
これからどんどん、声を出す稽古もしていきたいなと思います。
まずは自分の声が率先して声を出していきたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

いのち : 相田みつを著 『 にんげんだもの 』 より

ありがとうございます。 藤田有康です。

昨日(3月11日)は、東日本大震災から2年が経ちました。
今日は 日本拳法と関係ない話ですが『 いのち 』 について話します。

相田みつを著 『 にんげんだもの 』 (角川文庫)より抜粋します。

=================================================

つまづいたり
ころんだり
したおかげで
物事を深く考えるようになりました

過ちや失敗をくり返したおかげで
少しずつだが
人のやることを 暖かい眼で
見られるようになりました

何回も追いつめられたおかげで
人間としての 自分の弱さと だらしなさを
いやというほど知りました

だまされたり 裏切られたり したおかげで
馬鹿正直で 親切な人間の暖かさも知りました

そして・・・
身近な人の死に逢うたびに
人のいのちのはかなさと
いま ここに
生きていることの尊さを
骨身にしみて味わいました

人のいのちの尊さを
骨身にしみて 味わったおかげで
人のいのちを ほんとうに大切にする
ほんものの人間に裸で逢うことができました

一人の ほんものの人間に
めぐり逢えたおかげで
それが 縁となり
次々に 沢山のよい人たちに
めぐり逢うことができました

だから わたしの まわりにいる人たちは
みんな よい人ばかりなんです

=================================================

相田みつを さん、素晴らしいです。
いのちの大切を感じさせられます。

震災の受けた人たちが、少しでも早く震災前の生活に戻ってほしいものです。

いまを生きる ・・・ その大切を感じます。
そして、多くの老若男女が年代を超え、日本拳法という武道に出会い、
多くの練習生がいる白虎会で練習できることに感謝・感謝です。

ありがとうございます。 合唱

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________