右と左

会長の水木です。
浅川ヘッドコーチ、西村副会長の話にのっかり、私も右構えと左構えについて
語りたいと思います。

私も高校時代は柔道をやっていて、柔道の右構えと拳法の右構えは逆になているので
混乱しました。
拳法はパンチを基準に右・左を決定するのに対して、
柔道は相手の体制を崩すための「釣り手」を基準に右と左を考えます。

高校時代は投げが主体だった私は、拳法の左構え(柔道の右構え)からのほうが、
投げ技に入りやすかったので、よく拳法でも左構えにした記憶があります。

ただ、その場合、パンチはまったく打てなかったので、左構え=投げ技というのが
相手にまるわかりで、警戒されて結局投げにいけないというジレンマに悩んだこともあります。

そこで、画期的な方法(自画自賛)を思いついて、そこからは右構えからでもスムーズに
投げに行く方法を思いつきました。思いついたときは「俺は天才だー」お思いもしましたが、
よく見ると投げが得意な選手はみんなやっている方法でした。

私は、山本師範、浅川ヘッドコーチのように理論ではなく感覚で拳法をするので
ほとんど相手のことは考えずに自分のやりたいように拳法をするスタイルです。

自分が右構にするか左構えにするかは悩んでも、相手が右か左かで悩んだことは
ありませんし、さっきの対戦相手が右か左かというのも覚えてないことがほとんどです。

白虎会でも右構えの選手と・左構えの選手、どちらもいますが、
いまだにこの人はどっちの構えか?というのは覚えていません。

西村君は左で、酒辺君は右、ということは覚えていますが、
それ以外はあまり覚ええいません。山上君はたしか左だったか?という程度です。

まあ、相手のことをさほど気にしなくても、自分の長所を伸ばせがおのずと勝てると思っています。

まあ単なる自分本位とも言いますが、皆さんも自分の長所を見つけて伸ばしていくことを
意識してほしいです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________