ASAです。
先日、ある雑誌を読んでいると
某フルコン系空手道場では、指導方針を
基本や形から教えていくのではなく、まずスパーリングから入り、
基本はある程度してから教えるという方法に変えたら上達も早くなり、
結果も出だしたということが書かれてあり、なるほどなと思いました。
従来の打撃系の格闘技は、腕が未熟だと寸止めしたり受けたりすることが出来ず、
顔にでも当たると大怪我をする。
だから、まず、突きや蹴り、受けの基本稽古から入り、
ある程度、上達してから約束組み手や形の練習を重ね、
実戦の組み手に入るというのが今までの常識だったと思います。
考えてみれば、白虎会長尾道場の稽古は、
経験者がほとんどだったということもあり、
今でこそ徐々に基本の突きや蹴りをやるようになりましたが、
それまでは、とりあえずスパーリング、実戦の防具稽古ばかりでした。
初心者や他武道の経験者が日本拳法を始める場合、
どういったやり方をしていくのがベストなのか・・・・・
ルールが違えば、当然、基本も変わってきます。
せっかく安全に殴り合える防具というものがある日本拳法、
とりあえず、防具を着けてやってみると、自分がどの位の実力なのか
自分の力がどのくらい通じるのかを実際に経験することができます。
当然、最初は当たらないし、やられますが、
先に自己流では当たらなことを経験すれば、
どうやったら当たるのか、避けられるのかを考えるようになるし、
それから基本や形をやったほうが、何故そうした方がいいのか、
何故そういう形になるのかが分かりやすく、覚えやすいと思います。
大切なことは、防具を着けての実戦ばかりでなく基本もしっかりと身につけること。
基本と防具は、車の両輪で、どちらが欠けても真っ直ぐには進みません。
我流が身についてしまわないうちに基本や形をしっかりマスターし、
それに沿った動きをするようにすることだと思います。
それから、蛇足ですが、上級者は、防具を着けているからといって、
素人を思いっきり殴らないようにしましょう。
・・・・・特にI田君、よろしく !!
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!
_______________________________
ホームページ https://byakkokai.com/
問合せ
メール byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL 副会長 西村まで 080-4142-2558
稽古場所
土曜日18時30分から 枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1
日曜日17時00分から 枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________