日本拳法永心会杯親睦交流大会

掲載が遅れました。

匿名ブロガーXです。

日曜日に永心会さん主催の大会がありました。

コロナ以降、道場主催の大会も少なくなってしまったので、非常にありがたいです。

また、大会の進行状況等について、LINEで通知が来るので、準備や観戦する側にとっても良かったです。

今回の大会で、それぞれ課題が見えたと思います。

小2はカンとユイが出場しました。
まずは、カンですが、積極的にステップを踏んで動いているところは良いのですが、技を出すためにどうしても距離を取るために一歩下がってしまいます。
そうすると、前に出る選手が有利ですので、前に出るか、それとも相手の間合いの外まで距離を取る必要があります。

次にユイですが、今回は慎重になり過ぎている感がありました。
腰が引けてしまうと、足と身体が前に出ず、手打ちになってしまい圧力が無くなってしまいます。
ユイは強打を活かした圧力が持ち味だと思いますので、これは勿体無いと思いました。

小3のカンタですが、距離感の取れた面突きが出来ていました。
面突きは良いので、そこはさらに伸ばすとして、次の課題は足運びと下半身の強化でしょうか。
カンタも過去の試合から圧力のあるガンガンと前に来る選手は苦手な印象ですので、それに負けないハートと身体が必要かと思います。

普段、私は高学年を指導してますので、低学年の防具稽古は、あまり見られませんが、試合で見た私の感想です。

高学年以降については、次に書かせていただきます。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________