白虎会大会の楽しみ方

ASAです。

今更ですが、白虎会大会、ありがとうございました。
今や各拳法大会の中で1年を締めくくる大きな大会となりましたが、
実は、この白虎会大会、もっともっと楽しんでいただける方法があります。

この白虎会大会は、何ヶ月も前から会議を重ねて準備をします。
会議はまず、前大会での反省から始まり、次回大会でのアイディア等を出していきます。
その後も何回か会議を開き、大会でのそれぞれの役割分担を決め、出場者が出そろうとマッチメイキング、
700名以上の選手達を学年ごと、段位ごとに試合を組んでいきます。
白虎会のメンバーが、それぞれパソコンを持って集まり、エクセルを使ってのリーグ戦、トーナメント表作り、
初めの方で同じ団体同士が当たらないようにとか選手の年齢等を考慮しながら決めていきますが、
基本的にはそれぞれに任されているので、「おまえ誰とやりたい」「この人とこの人、おもしろそうやな」等
ワイワイ言いながらマッチメイキングをしていきます。

試合前日は、試合会場の準備、せっかくの休みですが、少年部、青年部、ご父兄の方等にも集まっていただき、
シートやマットを敷いてのコート作りから受付、参加賞の箱詰めや袋詰めをしていきます。
参加者が、短時間に一気に集まってくるのでいかに早く、効率よくやっていくか、初めの段取りが大切・・・・・
舞台配置や全体のコーディネイトが終わったら、全員で、選手宣誓から入場、進行、閉会式までのリハーサルをします。
賞状、看板舞台まですべて手作り、ちなみに最後の勝者祝福のためのバズーカですが、
会長にこっそり聞いてみると、あの一瞬だけのために、1台、ん万円、それが4つで・・・・・
びっくりしましたが、あれだけの中から勝ち抜いたウィナーを讃えるセレモニー、
それだけの価値があるのかなと思います。

いよいよ当日、朝早くから白虎会全員が集まり、受付準備から最後の打ち合わせ、
試合が始まると少年部も青年部も自ら試合をしながらの裏方、
応援は、「次の仕事が待ってるからさっさと負けてこい。」という暖かい声援・・・・・
というのは冗談ですが、次の段取りを考えながらの試合、
大変そうですが、社会人大会や他の大会に出るのと違い、気楽に試合ができておおいに楽しめます。

大会が終わると後片付けです。
借りた体育館を元に戻すためにトイレから更衣室、観客席の隅々までを見てゴミが落ちていないか、
不具合はないか、全員でチェックし、管理人さんに挨拶をしてから引き上げます。

白虎会にとってこの大会は「学園祭」であり「お祭」です。
回を重ねる毎に大きく、楽しく、新しいものにする。これは、現師範、会長を初めとする白虎会員のポリシー、
もちろん、当日にコート係を担当してくださる各大学拳法部、審判団の皆さん、
御父兄の援助があってできることですが、大会に初めて参加していただいた方に、
「初めて来ましたが、こんなに大きな大会だとは思わなかった。」「楽しかった」というお褒めの言葉、
「やった」と思う至福の時です。

まあ、白虎会の中でも現役選手最年長のH田さんが、初めてこの大会に参加された時、
「白虎会大会っていうから、白虎会の人だけが出て試合をするこぢんまりした大会だと思ってたのでびっくりした。」
と言っていたことがあり、みんなで大笑いしたことがありましたが、
この大会に来られたことのない人は、今でもそう思っているのではないかと思います。

みんなそれぞれ仕事を持っていて、それぞれ得意分野がありますが、
仕事とは全く関係のないこの拳法大会の準備で、自分のできることを捜し、知らないことを手伝っていくことは、
この歳になっても、これはこういう風にするのか、こういうことができるのかと本当にいい社会勉強になります。

白虎会大会の楽しみ方、参加するだけでも楽しんでいただけると思いますが、
こういった裏方をしながらの大会、他では絶対に味わうことのできない楽しみ方です。

皆さんも一緒にこの大会の本当の楽しみ方を味わってみませんか。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________