匿名ブロガーXです。
突きを打つには肩甲骨の動きが大切なのですが、これが実出来るか出来ないかで突きの伸びと威力が変わってきます。
いわゆる背中よりも肩より、肩の後ろ側になるのですが、突きの際に、ここを前に出せるか出さないかで、見た目からして明らかに違ってきます。
肩甲骨周りは普段から意識して使う場所では無いので、使い方が全く分からない方も多いと思います。
まずは肩甲骨の動きを意識して使えるようにしなくてはなりません。
その方法として、タオルの端と端を両手で持って、左右に軽く引っ張りながら頭の後ろから背中へとゆっくりと下ろし、そして上げます。
ゴムバンドやチューブを使えば、効果アップです。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO43905330Y9A410C1000000?page=2
次に腕立て伏せの体制から肩甲骨の動きだけで上げ下げします。腕は使いません。
慣れていなければ、10回くらいでもキツいと思います。
肩こりにも有効なので、是非お試しください。
サンドバッグ等で強い突きを打ちまくれば、衝撃に負けないようにと
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!
_______________________________
ホームページ https://byakkokai.com/
問合せ
メール byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL 副会長 西村まで 080-4142-2558
稽古場所
土曜日18時30分から 枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1
日曜日17時00分から 枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________