マルチプレイヤー

どっちつかず、中途半端なASAです。

連日、大谷選手の活躍が報じられ、
二刀流ということが話題になっています。
野球は「打って、走って、守れる」選手が理想とされていましたが、
それに「投げれる。」が加わった選手、それぞれ別物の技術が必要で、
その全てをトップレベルでこなす選手はマンガでも見た記憶がありません。

まあ、話は変わりますが、同じ格闘技でも似て非なる技術があります。
たとえば当て身のない柔道、
元々ウェイト制ではなかったので、同じ立ち技でも体格により、
大きな選手は大外刈り等の刈り技や内股等の払い技を得意とし、
小さな選手は背負い投げ等の担ぎ技を得意としています。

ほとんどの選手の決め技は体格に応じたどちらかの1つか2つという中、
シドニーオリンピック100kg級金メダリストの井上康生選手は、
「刈ってよし、払ってよし、担いでよし」と言われ
オリンピック等の大舞台でも大外刈りや内股だけでなく、
軽量級が得意とする背負い投げも駆使し、大男等を投げまくっていました。

総合格闘技の日本拳法でも体重、体格により、
突きの得意な者、蹴りの得意な者、組み打ちの得意な者と
分かれており、強い人は2つ以上の技を合わせてもっています。

まあ、試合で使えない100の技を持つ者より、
使える技を1つを持っている者の方が強いということで、
どれかに特化した技を極めるのも一つの方法ですが、
得意技以外に、相手のタイプによって使い分けられる技を持つこと、
あくまでも理想ですが、目指すは左右どちらででも使える
「突いてよし、蹴ってよし、組んでよし」、

得意技を活かすためにも
常に試合を想定し、目的意識を持って使える技を増やしていく、
日々のテーマを決めて稽古を続けることが大切なのだと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________