笠原です。
先週の稽古の筋肉痛で腕が曲がらず困っています。笑
ようやく可動域が元に戻ってきたというところです。
皆さんはいかがですか?
私が高校生の時、柔道部の顧問の先生が英語の先生だったのですが、口癖のように言っていた言葉があります。
それがタイトルの名前です。
No pain, no gain.
痛みなくして、得るものはなし。
2010年のバンクーバーオリンピックで金メダルを獲得したフィギュアスケーターのキム・ヨナ選手もこの言葉を座右の銘としていたと聞いたことがあります。
価値あるものを得るためには、それなりに痛みを伴います。
大人であれば誰しも共感できる部分があるのではないでしょうか?
これは勉強、仕事、スポーツなどさまざまなことに当てはまると考えられます。
もちろん、先述した筋トレも同様です。
どんなことでも困難な壁にぶつかるときがあると思います。筋トレで言うと「キツい!」「少しツラくないように楽なやり方にしたい!」というマインドに陥る瞬間ですね。
しかし、このように心が折れてしまいそうになるときこそが、自分を成長させるチャンスでもあると考えます。
たとえ失敗してしまったり、思うようにいかなかったりしたとしても苦労したという経験自体に大きな価値や意味があるはずです。
また、苦労して得たものと、苦労せずに得たものとではその後の充実感はきっと異なるでしょう。
筋トレの例で言うと、その後に得られる筋肉は必ず自身の拳法のパフォーマンスを向上させてくれます。
自分の努力が実り、目標を達成できた時の喜びは計り知れないものとなります。
目標に向かって努力している途中で挫けそうになったとき、この言葉を思い出してみてください。
みんなの頑張りは決して無駄にはなりませんよ。
苦労の先に待っているものを信じて、一緒に前に進んでいきましょう。
白虎会では、挫けそうになっても一緒に苦労を乗り越えよう、分かち合おう、頑張ろうとする仲間がいます。
決して一人じゃない。
ということで今日も筋肉痛を恐れずに筋トレに立ち向かおうと考えている39歳夏です。

にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!
_______________________________
ホームページ https://byakkokai.com/
問合せ
メール byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL 副会長 西村まで 080-4142-2558
稽古場所
土曜日18時30分から 枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1
日曜日17時00分から 枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________