審判の難しさ

しばらく稽古はあきらめているASAです。

今年の〆、白虎会大会も無事終わりました。
毎年思うのですが、この大会は、参加選手等だけでなく、
ご父兄や審判団の方々等皆様の協力無しでは絶対できず、
本当にありがたいことだと感謝しております。

そして、参加してみんなが楽しめる大会というのは、
いろいろな趣向を凝らすということも必要ですが、
メインはあくまでも試合、
多くのいろいろな選手に参加していただくことなのですが、
当然、正しく裁いてくれる心強い審判団あってのもの、
現役の時はあまり考えなかったのですが、
審判の難しさ、有り難さというのをほんと痛感しています。

見ていると、お互い組み合ってからスタートする柔道は、
大抵負けた方が下になっているので素人でも分かり安いですが、
竹刀で打ち合う剣道は、技が早すぎて素人には全くわかりません。
なぜわかるのか剣道の高段者に聞いたことがありますが、
竹刀が当る瞬間を見るのではなく、
技を繰り出すタイミングや技を出す瞬間の身体の動き、
「技の起こり」を見て当たるのがわかると言われたことがあります。

 

 

 

 

 

 

山本師範がよく、審判を経験すると見る目も代わり、
選手としても成長できるので積極的にやった方がいいと言われますが、
それは、自分が審判をすると、どういう時にどういう打ち方をし、
どう決めれば旗が上がり、
逆に、当たったのに何故旗が上がらないのか等が理解でき、
自分の技に活かせるからで、なるほどなと思います。

しかし、時々、稽古の本取りで審判をすることがありますが、
同じ基準、同じ目で見続け、誰もが納得するよう公平に裁くのは難しい・・・・・

正直、審判よりも試合している方が気が楽だなと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________