ASAです。
私が白虎会に入ったのは今から15年ほど前でした。学生時代拳法をやっていたし、体力にもまだ自身はあったので、まあ、大丈夫だろうと思ったからです。
びっくりしたのは、白虎の拳法スタイル、学生の時に教えてもらった拳法の形とは大違い。
M木やN村、してはいけないという形を平気でやっているし、S辺にいたっては異種格闘技、みんなスタイルが違い、同じ拳法の防具を付けているというだけ、
それでもボコボコにやられましたが・・・
私が大学で拳法を始めたのは、まだ澤山宗家が生きておられた頃で、突きは縦拳が基本の直突きで、ストレートオンリー、
蹴りは突き蹴りかあげ蹴りのみで、「押さば押せ、引かば押せ、絶対下がるな」の相撲スタイル、
突きや蹴りと言えば空手やボクシングしか知らなかった私は、最初、腰を回しながら内から手を外に押し出し、当たる瞬間に手首を押し込む縦拳直突き、
膝を高く上げ、腰を前に出しながら足を突き出し、足首のスナップをきかせながら蹴り込む突き蹴りに、何といびつな打ち方をするものだと違和感を覚えたものです。
そして、前拳はと言えば、あくまでも後拳を当てるための小道具という感じで、関西の試合で前拳がいくらきれいに決まっても取ってくれることはありませんでしたので、
前拳で決めるなど考えたこともありませんでしたし、アッパーや連打からの前拳の決め等も使いこなせる者はいませんでした。
その頃、活躍していたのが、K1のレフリーだった日本拳法出身のキックボクサー、猪狩元秀氏で、
ムエタイの試合で、キックではなく縦拳の日拳ストレートを武器に本場タイのチャンピオンになられました。
今は、日本拳法もキックやフルコン空手、K1等の試合に出るなど、他流との交流も進んでいるせいか、前拳の使い方も多様で、
スタイルもトリッキーなものになったように思います。
まあ、日拳の防具を付けて練習をする他流派もありますので、同じルールにやれば、どれが日本拳法の選手かわからないときもありますが・・・
ただ、思うのは、縦拳直突きと突き蹴りの大切さ、私はこれが日本拳法の原点かなと思います。
両方とも人間の自然な動作に逆らうような打ち方ですので、マスターするのは難しいですが、
縦拳直突き、この日本拳法独特の突き方は、他の突き方よりもヒットポイントが長く、
近閒でも遠間でも、強力な打撃を最短距離で相手にぶつけることができます。
突き蹴り、この蹴り方も、他の蹴りよりもずっと受けにくいので、決まりやすいのはもちろん、外れても相手を突き放すことができ、
自分が前に出る勢いを殺さず、相手の体勢を崩しながら間合いを取ることができるので、次の有効打撃につなげやすくなります。
防具を付けて思いっきり殴り合える日本拳法だからこそ編み出せた突き方、蹴り方だと思います。
先に強烈なパンチやキックが当たった方が勝ちという日本拳法では、いくら強力なフックやアッパーが打てたとしても、当たるのが遅れればダメ、
理屈上、ストレートとフック、同時に打てば遠回りしてくるフックよりも近道してくるストレートの方が絶対に早い。
それに、野球でも同じだと思いますが、強力なストレートがあるからこそ変化球が活きるというものです。
日本拳法をやる以上、この基本を真っ先にマスターする、その上で、他のいろいろな技を覚えれば、その技が活きてくるのだと思います。
防具を付けた他流派の選手との違い、それは、縦拳直突き、突き蹴りができるかどうか・・・
スランプに陥ったとき、原点に返ってやり直してみてはいかがでしょうか。
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!
_______________________________
ホームページ https://byakkokai.com/
問合せ
メール byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL 副会長 西村まで 080-4142-2558
稽古場所
土曜日18時30分から 枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1
日曜日17時00分から 枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________