新主将、副主将誕生!

まつした食堂です。

 
コロナの影響で長期間稽古が無かった為、新年度の主将、副主将の選出がこの時期になりました。
 
我が家の次男、依央もずっと「いつキャプテン決めるんやろー」とずっとこの日を待ちわびていました。
 
キャプテン選出の日が決まってから、一人で演説する内容を考え紙に書いていたようで「お父さん、考えた事、聞いてくれる?」と僕の前で予行練習し始めました。
 
親バカですが、我が子ながらなかなかの出来、長男の雄海がキャプテン選出の時よりしっかりとしていたと思いました。
 
そして、演説当日、仕事の為見る事が出来ないので、杉山先生に動画撮影をお願いして、後から見たところ、紙に書いて練習までしていた事は、緊張の為か、ほとんどとんでいました(^_^;)
 
しかし吃音障害をもってる依央(白虎会の皆さんはご存知でしょうが)は言葉に詰まりながらも自分の言いたい事は伝えることは出来たと思います。
 
結果は新主将に任命していただく事が出来ました。
 
おめでとう!依央!将暉!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

使える筋肉と使えない筋肉?

仕事で稽古に行けなかった匿名ブロガーXです。

筋トレで大きくした筋肉は使えない。
ボディビルダーの筋肉は使えない。

時々、耳にします(最近はそうでもないか?)が、実際はどうなのでしょう?

答えは「ノー」です。

このブログで小難しい話は無しにしますが、
筋肉は自動車に置き換えるとエンジンです。
例えるならボディビルダーの筋肉はフェラーリのエンジンです。
しかし、ペーパードライバーなのでフェラーリを乗りこなせません。
フェラーリを乗りこなすには運転技術が必要です。

筋トレは例外もありますが、基本は反動を付けずにゆっくりと行います。

そして、破壊された筋肉が回復した時には、以前よりも大きな筋肉になっています。
知っている方も多いと思いますが、これが「超回復」と言われています。

しかし、筋トレは反動は使わないのに、より強い力を出すためには反動が必要です。
全身の動きを連動して、より大きな力を生み出す。
より速く走る、より高く跳ぶ、より遠くに投げる、より速く強く突きを撃つ
しかし、極端な話ですが、筋トレしかしていない人は、これが出来ません。

大きくした筋肉を使えるようにするにはSSC(ストレッチ・ショートニング・サイクル)トレーニングが必要です。

いかに効率よく小さな力を大きくするか、大きな力をより大きくするかが重要です。

代表的なのはウェイトリフティングの動きです。
ウェイトリフティングは「スナッチ」と「ジャーク(クリーン&ジャーク)」の二種目の合計で争います。

まず、スナッチですが、脱力状態から一気に瞬発力を使って頭の上まで持ち上げます。

次にジャークですが、同じく脱力状態から胸の上まで持ち上げます。(クリーン)
次に胸から頭の上まで持ち上げます。(ジャーク)

おすすめはクリーンです。
スナッチは難易度が高く、頭の上まで持ち上げるため危険です。

また、自重であれば腕立てジャンプ、スクワットジャンプ等でしょうか。

皆さんもSSCを積極的に取り入れ、パフォーマンスアップしよう!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

上がった息が落ち着かない

副ヘッドコーチの山上です。

7月から稽古がスタートしました。
接触する稽古を避ける為、基本や筋トレや縄跳びをしています。

小学生ぶりにやりますが縄跳びしんどいですね(笑)
リズム良く飛ぶのが難しい・・・

白虎会では大繩飛びのように団体で縄を飛ぶ稽古をしますが、
ノルマを越せないと罰ゲームでバービージャンプをします。

この前のバービーは40回でした。
湿気の多さと日ごろ息が上がる運動をしてないせいもあってめちゃくちゃ息が上がりました・・・

息があがるのは仕方ないのですが少し時間を置いても息が落ち着かないのが情けないですね(汗)

防具稽古ができるのがいつになるか分かりませんがこの体力では先が思いやられる35歳今日このごろです・・・

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

動的ストレッチと静的ストレッチ

匿名ブロガーXです。

本日は先日に引き続き筋トレ…の前にストレッチについてお話しします。

ストレッチには動的と静的の二種類ありますが、それぞれ役割が違います。

運動前に行うのが動的ストレッチ、運動後に行うのが静的ストレッチになります。

動的ストレッチの目的は筋肉の柔軟性と温度を上げて、パフォーマンスを向上させることです。
例えば、ラジオ体操や屈伸等の準備体操が動的ストレッチになります。
メジャーリーガー前田健太の肩をグルグル回すマエケン体操なんかも動的ストレッチですね。

続いて静的ストレッチですが、一般的に言われているストレッチがこちらになります。

肩や腕、足等の筋肉をゆっくりと10から20秒かけて伸ばすのが静的ストレッチです。

静的ストレッチの目的は筋肉のクールダウン、疲労回復、関節の可動域のアップです。

ですので、運動前に静的ストレッチを行うと力が入りにくくなるため、パフォーマンスが低下するので注意が必要です。

白虎会で行われているラジオ体操は手先から足先、関節の可動域を意識して行いましょう。
その後のパフォーマンスに影響します。

稽古後の静的ストレッチは道場では残念ながら出来ないので、家に帰った後、風呂上りにでも行いましょう。安眠効果もあります。

動的ストレッチと静的ストレッチ
上手く使い分けましょう!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

オリンピックで金メダル

事務局長の北村です。

本来であれば、いよいよオリンピックと言う時期。周知の通り、新型コロナのおかげで延期となっています。空手の型など、新種目もあり注目していたんですが、延期とはいえ非常に残念です。

日本拳法も空手ほどメジャーではありませんが、海外にも道場があります。9月に行われるはずだった総合選手権大会にも成年の部で毎年数名の外国人選手がエントリーしていました。会場で見る選手は、非常に体が大きくいかにも強そうな印象が残っています。

いずれは日本拳法もオリンピック種目にと勝手に夢想しています。白虎会の選手が金メダルなんて未来もあるかもしれませんね。

口だけなら金メダル級の永田さんとお酒を飲んだら金メダル級の部長(昨年の夏合宿にて)今年は夏合宿も中止になってしまいました。こんなシーンも来年は見たいものですね!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

7月5日(日)白虎会招提道場も稽古開始②

まつした食堂。

②は後半の事を書きます。

後半は少年部、青年部に別れて稽古をしました。

少年部は杉山コーチ指導で型の稽古。

青年部は水木会長、山上コーチの指導で型と突きの稽古をしました。



中でも大下りゅうがはズバ抜けてセンスが良かったです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

技は力の中にあり

 

技は力の中にあり

匿名ブロガーXです。

技は力の中にあり
極真空手の創始者である故大山倍達氏の言葉として有名です。

つまり、いくら巧みな技を持っていても、それを動かすのは筋肉であり、力が弱くては十分なパフォーマンスを発揮出来ないということです。

漫画「空手バカ一代」においても芦原英幸氏(芦原会館初代館長)が四国の柔道家・雲井(柔道家・棟田康之六段の父親がモデル)の圧倒的なパワーに手も足も出ず、フィジカルトレーニングの重要さを認識するシーンがありました。

私も現役時代は土日の道場稽古の他に週二でジムに通っていました。

私の場合は未熟な技を力でカバーしていたように思います。
今となっては度重なる脱臼と二度の手術でトレーニングから遠ざかり見る影もありませんが…

圧倒的トレーニングも怪我の前には無意味!!

しかし、筋トレは必ず成果が出るトレーニングです。
筋トレを取り入れて一撃必殺を手に入れよう!

いつかは背中に鬼の顔が…

  • 筋トレについて語ると長くなるので、続きは来週に書きます。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

これが本当の青年部

副ヘッドコーチの山上です。

7月から白虎会は稽古を再スタートしました。
ただ、できる稽古は限られるので当面は防具稽古はせず、打ち込みや体力・筋力トレーニングがメインになります。

防具稽古が出来ないのは正直物足りないですが基本や連撃技をもう一度見直すには良い機会と思い稽古に参加しております。

さてタイトル回収になりますが、白虎会では中学になったら防具をつけて大人と一緒に防具稽古をします。中学生からは青年部として稽古します。

日本拳法は中学になると辞めてしまう子供が多いのですが近年では中学生以降も稽古に来る選手が多くなってきて、おじさんとしてはうれしい限りです。

数年前までは青年部は20歳代も少ないという状況でしたが近年は10歳代の選手は増えて活気づいています!

今は打ち込み稽古しかできないですが早く防具稽古が出来るようになって『若い』青年部と拳を交えたいですね!

若者と戦うには体力と気迫が不可欠です。これを鍛えるためにも基本・筋力トレーニング・体力トレーニングをしっかりしていきます。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

7月5日(日)白虎会招提道場も稽古再開①

まつした食堂です。

我がホームの招提道場も稽古が再開されました。


やはり招提道場は落ち着きます(^.^)

招提道場でも、手洗い、消毒、検温を全員実施し稽古開始です。

体操、筋トレ、縄跳びをこなし、3人チームを組大縄跳びをしました。





②へ続く…

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

拳の握り方


匿名ブロガーXです。

以前にも書きましたが、拳の握り方についてです。

正しく拳が握れないということは素手では戦えないことを意味します。

よくある間違えた拳の握り方のいくつかの例です。

まずは親指を拳の中に入れる握り方です。

これでは衝撃で親指を骨折します。

つぎに指の第一関節を握らずに真っ直ぐにする握り方です。

これも指を握り込めて無いので、人差し指から小指が骨折します。

つぎに親指が握りまずに前に出ているタイプです。

これでは、親指を突き指、若しくは骨折します。

正しくは人差し指から小指まで第一関節から第二関節をきっちりと隙間が無いように握り込みます。
空手では小指から順番に握り込むようにと指導するみたいです。
そして四本の指を親指でロックします。

当てるのは人差し指と中指です。

それで人差し指から小指までが真っ平になるのが理想です。
握り慣れてない人はなかなか真っ直ぐになりません。
真っ直ぐで無い人は真っ直ぐになるまで練習してください。


改良版は親指の第一関節で人差し指を中指の方向に押さえつけます。
そうすると拳が密集して、より硬くなります。

硬い拳はグローブを付けていても石で殴られたような感触を受けます。

フワフワの拳では綿の塊のような感触です。

試合でも重い拳はそれだけで相手への圧力になります。
パンチの弱い選手は強くても恐怖感が少ないです。

正しい拳で一撃必殺を目指しましょう!

ちなみに写真の拳が赤いのは酒を飲んでいるからです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________