招提道場稽古再開

会長の水木です。

松下食堂さんお待たせしました、
明後日よりついに招提道場の稽古再開です。

今年初めての招提の稽古になりますね。

昨年末の緊急事態宣言から、3月の緊急事態宣言解除は
卒業式や入学式の準備で体育館が使用できず、
4月に再開と思いきやまた緊急事態宣言で、
今回やっと学校施設開放がされ、再開の運びとなりました。

招提の稽古は土曜日の長尾の稽古に比べると時間が少ないですが、
チームで競技をする種目を多くして、楽しみながら稽古をしています。
土曜日に笠原君の楽しみながらもきついメニューをこなして、
日曜日はちょっとクールダウンという目的もありますね。

また松下さんのように仕事で土曜は時間が足りないと
いう方も日曜日の稽古は大事です。

秋には試合も予定されてきておりますので、
それに向けて土曜日と日曜日の稽古を頑張っていきましょう。

昨年12月の2020年の稽古納めの様子です。
毎年稽古納めのラスト30分はイベントで楽しんでいます。

 

7か月ぶりの稽古楽しみです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

次回から通常稽古

会長の水木です。

まん延防止等措置は延長になりましたが、
今週月曜日からから小学校・中学校の体育館は9時まで使用できるように
なりました。

さすがに8時までだと時間が短かったですが、
次の土曜日からは通常通りの稽古ができますね。

ただ暑くなるので熱中症には注意してやっていきましょう。

あと、招提小学校の使用許可も出たので、招提道場の稽古も
18日から再開です。

昨年末から約半年ぶりの復活ですね。
だんだん通常通りの稽古ができるようになってきました。

このまま継続できるようになってほしいですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

非常事態宣言下でのオリンピック

会長の水木です。

また、東京で非常事態宣言が発令されるようです。

オリンピック開幕まであと2週間。
まだ選手もほぼ来日できていない状況で
非常事態宣言下での異例なオリンピックになりますね。

無観客にするのか?などまだまだいろいろ
揉めていますが、盛り上がりに欠けるが選手が競技できることを
一番に考えて、みんなでテレビで見ればいいかと思います。

まあ、昨年に2年延期にしておけば、もろもろの問題も解決したかもしれませんが・・
まあ選手の事を考えると1年の延期が限界だったのでしょう。

楽しみにしていたオリンピックが万全の形で迎えることが
できないのは関係者の皆さんも無念でしょうね。

まあ、せっかくオリンピックをしてくれるので、
私はテレビで選手に声援を送りながら最大限楽しもうと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

年齢ハンデなし(ボール取り)

会長の水木です。

稽古再開2日目、笠原君が
また新しいメニューを稽古に持ってきました。

その名も「ボール取り」
3人でチームを作り、その中の2人で対戦で、1人は審判。

ルールはボールから大股で一歩離れたところで待機。
笠原監督から「頭」「肩」「膝」「つま先」「ボール」の5つがランダムに
指示が出ます。
言われた部分を触りながら、「ボール」が呼ばれるのを待つ。
「ボール」と呼ばれたら、速くボールに触った方が勝ちというルールです。

3人で3試合やって、その成績でチームを変えていく。

この日最強だったのは57歳の林さんと13歳の鈴木翔也。
2人とも全勝で私のチームにやってきて、いざ対戦。

鈴木翔也はなんせ速い。運動神経がいいなー。
林さんと私にあっさり連勝、この日のチャンピオンは鈴木翔也。
まあ歩幅も小さいのでボールとの距離はちょっと短いけれど、
同じ距離でも負けてたと思います。

最終対決は私と林さん、47歳 VS 57歳 足したら100超えるなーー。

実は1回目の対戦は、タッチの差で私が負けました・・・。
最終戦はリベンジをかけての再挑戦。

しかし、57歳と47歳と13歳が真剣に勝負するのははたから見ると
すごく面白い光景のようです。
したの写真を撮っていた杉山コーチが爆笑していました。

 

手前が私、奥が林さん、審判が鈴木翔也。今「頭」の指令中。
「ボール」が呼ばれるのをひたすら前傾姿勢で待つ。

「ボール」と叫び声がしたので、必死にボールにタッチ。

何とかリベンジを果たせました。

稽古後に杉山コーチからこの写真が送られてきて、
楽しそうな写真なので、ブログに載せてくださいとのこと。

そうそう、年齢を超えたハンデなしの熱い戦い。すごく楽しかったです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

2021年上半期終了

会長の水木です。

早いもので2021年も半分が終了してしまいました。

コロナでほぼ2か月ほどしか稽古ができず、試合もすべて中止。

9月に予定していた総合選手権も中止になってしまいました。

少年の最初の大会は11月28日の西日本少年大会になりますね。

2021年も下半期に入りましたがやっと稽古が再開できるようになりました。
私たちの年代のワクチンの接種も8月から開始されるとのこと、
徐々に日常が戻ってくると信じています。

明日の稽古も頑張っていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

久々の運動

会長の水木です。

土曜日に稽古が再開できました。

思った以上に参加人数が多く、久々に田内一家、近森一家もそろい踏み。
青年部の人数も多く懐かしい人にも会えて楽しかったです。

8時までの時短稽古で、稽古メニューは軽めのはずですが、
なんせ久々の本格的な運動。
ちょっと動いただけで息切れ、ちょっと筋トレしたら筋肉痛。

でも、1人ではなかなかやる気にならない筋トレ系の運動も
みんなでしたら、楽しいもんですね。

もがき苦しんでいる田内父や近森父を横目に
筋トレをするのは楽しいです。
まあ、私もヒイヒイ言いながらなんですけどね。

来週はちょっと防具を付けて打ち込みを開始する予定です。

今から楽しみですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

明日再開

会長の水木です。

いよいよ明日から稽古再開です。

2か月ちょっとの稽古休止期間でしたが、
山上君も言っていた通り今回は長く感じましたね。

今回が最後だと思いたいですね。

ワクチン接種のスピードも上がってきて、
10月中には希望者は摂取できるとか。

感染はワクチンを打ってもするらしいのですが、
重症化のリスクが格段に減るとのことで、
イギリスなんかではすごく効果を発揮しているとのこと。

そうなれば一安心で、いろんな規制がなくなると思います。

何はともあれ明日から稽古は開始できます。
最初は1時間半の時短稽古ですが、
暑くなってきているので、いきなり飛ばしすぎないように
注意して気持ちいい汗をかきたいです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

稽古再開

会長の水木です。

緊急事態宣言が終了し、いよいよ稽古再開です。
ただ、まん延防止等重点措置の期間中である7月11日(日)までは
午後8時までの制限が付きますので、
稽古時間は6時半から8時までになります。

日曜日の招提小学校での稽古は、
まん延防止等重点措置の期間中である
7月11日(日)までは使用禁止と決まってしまったので、
再開は7月18日(日)の予定になります。

土曜日の稽古も最初の3週間は時短になりますが、
2か月ぶりの稽古で、一気に暑くなる時期なので、
徐々に体を慣らすにはちょうど良いと考えて
前向きにとらえていこうと思います。

何より皆さんに合えるのが楽しみです。

今週から頑張っていきましょう。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

おじさん拳士図鑑連載 お疲れ様でした

会長の水木です。

北村事務局長の隔週連載「おじさん拳士図鑑」が完結しましたね。
昨年9月からの連載お疲れ様でした。

「私や酒辺君もおじさんなのに頑張っているので、おじさん拳士にはならないのか?」と北村さんに
聞いたことがあります。

すると「若いころからやっている人は除外」とのこと、
おじさんからはじめて頑張っている人を特集したいとのこと。

紹介してもらったメンバーはみんな個性的で大事な仲間です。
最近稽古に来れていない人も特集してくれたのでありがたかったです。

次回からは「高段者を切る」が開始されるそうですが、どんな内容になるんでしょうか?
楽しみにしております。

私が嫌な高段者はAJさん、ただでさえパワーがあるのに
私とやる時は思いっきり殴ってくるんです。
パンチがクリーンヒットした時は2時間ぐらい頭痛がします。

事務局長、また隔週連載楽しみにしています。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

首のコリ

リンク

会長の水木です。

最近首が凝ってきました。

在宅になり、机が少し低くなったので、パソコン操作で下を向く機会も増え、
よくスマートフォンも下を見ながら、見ているからだと思います。

基本的にはデスクワークで一日中パソコンを見ていることも。

会議もパソコンで電話会議で、移動時間などもなくパソコンを操作する
時間も増えていますね。

北村事務局長も同じような原因で首を痛め、昨年首の手術をしました。
大変だったようです。

パソコンやスマートフォンで下をよく見るようになったことで、
現在患者数が増えている病気みたいです。

予防としてはやっぱりストレッチがいいみたいです。

以下のURLにストレッチ方法が紹介されていました。

https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/detail_314.html

手術するほどひどくならないためにもこまめにストレッチしようと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________