ヨガはじめました

会長の水木です。

運動不足解消と腰痛防止のためにヨガをはじめました。
と言っても、Youtubeの動画を見ながら一緒にやるだけです。

朝起きて10分ほどのストレッチ系のヨガと
夜にお風呂に入る前に筋トレ系のヨガをしております。

ただ内容ですが、ストレッチ系はたまに浅川コーチがしてくれる柔軟体操と
ほぼ同じ。筋トレ系は笠原君が最近している40秒筋トレ、10秒休憩を
繰り返すものです。
短時間で家でもできるので、家族3人でわいわい言いながらやってます。

腹式呼吸を意識して、やっているのですが、花粉で鼻が詰まりうまくできない。
はやく花粉の時期も終わってほしいです。

まだはじめて2週間ですが、無理のない程度に継続していきたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

目がかゆい・・

会長の水木です。

この数週間、花粉症に悩まされております。

鼻が出るのでもそうなんですが、なんせ目がかゆい・・。

ひどいときは家でもマスクをしているような状況です。

在宅勤務なので、例年よりはマシですが、

ここのところ花粉、黄沙、PM2.5 と空気を汚しまわっている物資が

多くて困りますね。

桜は綺麗なんですが・・、良いことも悪こともある季節ですね。

 

明日で今期も終了です。新しい年度の始まりですが頑張っていきましょう。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

新体制スタート

会長の水木です。

明日の稽古はお休みになります。
来週4月3日より新年度のスタートです。
先日の稽古で少年部の新主将と副主将が決まりました。

主将は6年生の植杉輝行、副主将は5年生の杉山航大です。

2人とも幼稚園から白虎会に入門しているベテランです。

2人で協力して少年部を引っ張っていってくれると思います。

新年度になったら大会も再開します。

またモチベーションを上げて頑張ってくれると思います。

頑張れ!! 輝行、航大。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

卒業おめでとう

会長の水木です。

依央、卒業おめでとう。
松下さん、卒業式のありがとうございました。

写真を見て、「道着をもって行って学校の前で記念写真撮ったんだー」
って思っていると、本文に「道着で卒業式に参加した」とのこと。

すごいなー。
確かに服装は自由だと思うのですが、道着とは・・。
依央にとって小学校時代に一番頑張ったのが日本拳法だ
と胸を張って言えるので道着で参加したんでしょうね。

昨今の卒業式がどいうものかはよくわからないのですが、
私の時代では考えられなかった発想です。

野球やサッカーをすごく頑張った子がユニフォームを
着て卒業式に参加するなんて言うこともあるのかもしれませんね。
頑張ったと自覚できるものがあり、その姿で卒業式に出るっていうのは
素敵なことだなーって思います。

将輝も無事卒業できたかな?

2人とも幼稚園の頃から拳法を続けています。

ついに中学生になりますね、青年部で一緒に防具稽古をできるのが楽しみです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

今年度の最終稽古 ありがとう少年部主将・副主将

会長の水木です。

3月27日が長尾中学校で翌日、遅れた成人式を行うということで、
使用できなくなりました。

明日の稽古が本年度最後の稽古になります。

今年度は出場試合なしで、稽古も1年の半分しかできなかった異常な年でした。

そんな中でも少年部のキャプテンの松下依央と副キャプテンの水津将輝は
よく頑張てくれて、少年部を引っ張ってくれました。

コロナ渦にもかかわらず、少年部の退会者がほとんどいなかったのは
2人の功績も大きいですね。

明日の稽古では次年度の少年部のキャプテン、副キャプテンが選ばれます。

その2人にも依央、将輝のように頑張ってほしいですね。

依央、将輝、大変な年だったけど1年間ありがとう。

4月からは青年部の稽古に参加します。これからも頑張ってください。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

久々の防具稽古

会長の水木です。

3月13日(土)の稽古ですが、この日は笠原監督がお休みだったので
久々にフリスビーを使ったウォーミングアップやビンゴカードを使った
ダッシュ&筋力トレーニングを行いました。

ゲーム感覚でできるメニューにしたので、
ハードではありますがみんな笑顔で楽しんでくれたようです。
まあ死にそうな顔のお父さんもいましたけど・・。

そしてこの日からマスクをつけての防具稽古をはじめました。

とはいっても30分程度だったので、青年部は面を付けずに
胴突き、同蹴りの打ち込みが主体。

少年部はまわり稽古まで行い、私も小学1年生相手に目線を合わせて
姿勢を低くして相手をしましたが、
みんな稽古中断前より強くなっている気がしました。

日頃から自主練を頑張っているのもあるんですが、
体も3か月で大きくなったようで踏み込みなども大きくできるように
なっていました。

こそもの成長は早いですね。 次は試合形式の稽古を
したいですね。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

新しい帯

会長の水木です。

昨年12月のはじめに少年部の帯の審査を山本師範が行いました。

翌週に合格者には新しい帯が渡される予定でしたが、
ご存じのようにコロナの拡大で稽古ができなくなり
ずっと渡せないままでした。

今回稽古が再開するにわたって、12月に合格した子供たちに
帯の贈呈を行いました。

白帯から黄色帯、黄色帯から橙色帯、橙色帯から緑帯、
緑帯から紫帯へ昇級になります。

特に白帯から黄色帯になった子供たちは初めての色帯で嬉しそうでした。

贈呈した直後から新しい帯をまいて稽古しました。

 

私も小学校4年生のときに酒辺君と一緒に橙色帯をもらったのが
初めての色帯でうれしかったことを思い出します。

合格した子供たちおめでとう。

帯が変わるのは子供にとっては大きな励みになるので、
今回は合格しなかった子も近いうちに再試験があるので頑張ってください。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

久々の筋肉痛

会長の水木です。

3か月ぶりに稽古再開です。

稽古初日は防具稽古はなしで、みんなで体を動かすメニューを笠原監督が
作ってきてくれました。

軽めのメニューとはわかっているのですが、3か月ぶりの運動のおじさんにはきつい。

膝をついてのゆっくりの腕立て伏せもすぐに手がプルプル。
見学に来ていた杉山コーチの長女「ななみん」(1歳9か月)もみんなの真似をしていたようです。
かわいいですね。

腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット蹴りでまんべんなく全身が
心地よい筋肉痛です。

体が思う様に動かないおじさんたちをしり目に、子供たちは元気いっぱい。
中学生は5分間マラソンでも私の1.5倍の速さで走り去っていきます。

来週からは防具稽古も徐々に打ち込みから始める予定です。

再始動した白虎会、これからも稽古を楽しみながら頑張っていきましょう。
 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

明日から稽古再開

会長の水木です。

ようやく明日から稽古が再開できます。

約3か月ぶりの稽古ですね。

まずは昨年末にできなかった大掃除からはじめる予定です。

使用できる体育館に感謝しながらまずは掃除からですね。

山上君も言っていましたが、大人は運動していない人もいるので、
まずは怪我をしないことを念頭において体を慣らしていく必要がありますね。

私ももうすぐ47歳、50歳がすぐそこまで迫ってきました。

無理ができない年になってきましたが、
少しでも長く皆さんと拳法を楽しむためにも
怪我に気を付けながらしっかり汗を流していきたいと思います。

あす、皆さんに会えることがすごく楽しみです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

稽古再開決定

会長の水木です。

緊急事態宣言が解除され、本日、長尾中学校から今週からの使用許可が出ました。

3月6日(土)から稽古再開になります。

前回同様 防具稽古はマスクかフェイスシールドを着用します。
マスクはウレタンマスク・布マスクで大丈夫です。

やっと再開できますね。 

約3か月ぶりの稽古です。 
少年部は前回テストで終わっていますので、進級した子供たちは
新しい帯で稽古ができるかもしれません。

前回進級できなかった子もまた再テストがあるので頑張ってくださいね。

みんなに会えるのが楽しみです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________