隙がない

ありがとうございます。藤田です。

武道で『 隙がない 』という言葉があります。
今日はその言葉について話をします。

多くの人が感じている『 隙がない 』というイメージは、
全身の神経がピーンと張り詰めた状態だと、
誤解しているのでは、ないでしょうか?

ただ、ボーッと立っているように見えていて、
どこからきても、すみやかに対応できる状態を『 隙がない 』と言います。

お互いが、相手の弱点を考え、その弱点を突いていきます。
あっちに力が入っているから、こっちには動きにくいだろうと考え、
動きにくい方にいけば良いと思っています。

『 隙がない 』ということは、
どこから打ち込んでいったらいいのか、相手が分からない状態です。

相手がどこから来ても、それなりに対応できると言うことは、
どこにも力が入っていないと言うことになります。

つまり、次の行動が決まっていないと言うことになります。

それを表しているのが、柳生流の兵法家伝書に、
心の置きどころという箇所があります。
そこには、相手の剣、自分の剣、どちらにおいても駄目だと書いています。

結論的に言うと、どこにおいてもいけないとあります。
別の言い方をすると、どこに注意しても駄目だよということです。

命がけで、真剣勝負をやってきた人達が、いい加減なことを言う訳がないからこそ、
何か含蓄のある深い言葉のような気がしてなりません。

う~ん 深い !!

白虎会の有段者は、『 隙がない 』拳士が多いですよ。(笑い)

嘘だと思われた方、ぜひ、練習に参加して体感してみてください。

ありがとうございます。  合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

失敗と自信

ありがとうございます。藤田です。

今日は、失敗と自信 について話をします。

目標に向かって練習しても、必ずしも上手くいくとは限りません。
時には落ち込みや挫折を味わうこともあるでしょう。
時には自分を見失うこともあるでしょう。

しかし、失敗の中に成功のヒントがあります。
悪いことの中には、大きな喜びの種があります。
失敗の中には、何らかの教材があります。

教材をそのままにしておけば、悪いことは重なります。
教材から学びとれば、事態は好転します。

失敗は自分を強くするために必要な通過点なんだと・・・

失敗が自信に変わる時、人は強くなれます。
挫折が自信に変わる時、人はやさしくなれます。
不安が自信に変わった時、人として成長していきます。

失敗と自信は、背中あわせ・・・。

そういったことを感じるれる白虎会(日本拳法)は、
多種多様な職種の大人が集まり、
小さな子供たちも一緒に練習する面白い仲間の集まりです。

これからも多くのことを感じながら、人として成長していきたいです。

ありがとうございます。  合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

『押忍(オッス)』について

ありがとうございます。藤田です。
今日は、押忍(オッス)について話をします。

昨日(6月25日)は、53歳の誕生日でした。
誕生日は、自分という人間の原点です。

自分という原点を感じると、親だけでなく
今までに出会えた人達に感謝・感謝です。

感謝する中で、自分の元気印・その原点は何か?
それを意識すると、学生時代(30数年前)の
日本拳法へいきつきます。

日本拳法で得たものは一杯ありますが、
その中でも 『 押忍 』  という言葉は
今でも大切している言葉です。

『 押忍 』 という言葉は、挨拶や返事で使いますが、
押して忍(しのぶ) と書くように、おおまかに言えば、
我慢し耐え忍ぶと言う意味があります。

でも、私自身、そういった表面的な意味だけでなく、
言葉の裏にある前向きな意味を意識する時期がありました。

人は上手く行かないことが多かったり、調子が悪いと
壁というものを感じてしまいます。

人は成長する過程で幾つもの壁や苦しい時期にぶち当たりますが、
自分の可能性を広げていくのは、自分自身です。

『 どうせ・・・ 』 『 だって・・・ 』 という言葉、
否定的な言葉を多く使っていると、自分の可能性を狭めます。

そん中、諸先輩から 『  押忍  』 には、あきらめない心、
失敗を恐れないチャレンジ精神があるんやでと教えて頂くと
前向きに行動することを意識するようになりました。

白虎には、日本拳法だけでなく、年齢に関係なく色々なことに
チャレンジしている人達が一杯います。

自分の可能性を広げるのは自分自身です。
『 押忍 』 という言葉、行動力を意識していきたいです。
ありがとうございます。 (合唱)

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

集中力について

ありがとうございます。 藤田です。

10日のボウリング&バーベキュー大会は、お疲れ様です。 白虎会の皆と一緒に楽しい時間を共有でき、本当に良かったです。  ありがとうございます。

今日は、『 集中力 』 についてお話をします。

幼い子供たちが増えたことも有り、 山本師範は子供たちの集中力を養うために 『 目を見る 』 という事を指導しています。

私も集中力の大切さ、子供だけでなく大人になっても大切だと感じています。 幾つになっても、集中力の重要性を忘れないでほしいと思っています。

 

若いときは、あまり意識はしてこなかったのですが、 年を重ねながら多くの人と色々な仕事や活動を経験してくると、 集中力は結果の違いを生むということを感じています。

結果としてうまくいった人とのプロセスをふりかえると、 そうではなかった人と、どう違うのかが分かります。

その人に集中力があったかどうか、その仕事に集中力を発揮したかどうか、 集中力が決め手になるように感じています。

そして、より大きなことを成し遂げている人、 野球のイチローや松井、 サッカーの香川、本田などをみると、 もっと集中力があるのだなと、 妙に納得してしまうからです。

 

白虎会の子供たちは、大人たちと練習することで、 共に練習する一体感から多くの事を肌で感じているでしょう。

子供たちができる 『 相手の目を見る 』 ことは、 1つ1つの練習に集中する意味でも重要なことです。

だからこそ、集中力の大切さを 少しでも早い時期に感じてほしいです。

 

武道は単純な練習の積み重ねだからこそ、単純な練習でもその先にあるもの・・・。言葉では伝えれないもの・・・。人生や仕事で大きな影響があるもの・・・。

私自身も子供たちの成長を肌で感じながら、 集中力を意識し、日々、人として成長していきたいものです。

日々新たに!! ありがとうございます。 (合唱)

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

黙想(モクソウ)について感じること ・・・

ありがとうございます。 藤田です。

最近、小さな子どもたちが増え、活気があります。
正座をして黙想する姿から、小さな子どもながら
凛々しさを感じます。

稽古の前後に正座をして黙想を行いますが、
稽古前の黙想は、精神を集中するために行い、
稽古後の黙想は、気持ちを落ち着けると同時に
感謝の気持ちを持つために行います。

黙想は、小さな子どもたちもできる簡単なことです。

単純に目を閉じることかも知れません。
ほんの一瞬、 数秒の時間帯 ・・・ 。

小さな子どもたちも、そういう繰り返しから、
自分の心をいうものを感じれるようになります。

心の成長の始まり ・・・ です。

稽古は、同級生だけでなく、
先輩や後輩などの仲間たち、
大人たちと一緒に行うので、
集団行動力を養います。

そういった集団行動から
友達を思いやる心 ・・・
後輩を助ける心 ・・・
先生、先輩を敬う心 ・・・

といった心も養われます。

黙想には、そういった 『 心の成長のきっかけ 』 の種があります。

だからこそ、子どもたちが、日本拳法(武道)を習う意義の深さを

最近は強く感じております。

私自身、50過ぎのおやじですが、
子どもたちが成長する姿や心に刺激を受けながら
心身ともに成長できたらと感じております。

ありがとうございます。  ( 合唱 )

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________