大雨警報

会長の水木です。

台風2号の影響で西日本は大雨ですね。

朝から近畿地方各地に大雨警報が出て、
急遽、娘の学校も臨時休校になりました。

JRなどは運転休止が相次いで発表になっていますね。

私もよく使う学研都市線はまだ運転しているようですが、
17時頃から運転を見合わせる予定とのこと、
季節外れの台風ですが、いろんなところに影響がありますね。

川の氾濫や土砂崩れは警戒が必要ですので、
皆様もご注意ください。

そんな天気も明日には晴れ間が戻ってきて、
土曜日、日曜日はいい天気になりそうですね。

日曜には社会人大会です。 明日の稽古、明後日の試合頑張っていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

梅雨入り

会長の水木です。

梅雨入りしました。
台風もゆっくりと近づいてきて、
今週の天気予報はずっと雨ですね。 

先週は久々に体調を崩してしまい、稽古をお休みさせてもらいました。
体調はだいぶ回復してきましたが、
天気が悪いので気分が上がらない・・。

お日様って本当に偉大ですね。

そうはいっても日曜日は西日本社会人の団体戦です。
久々の優勝を目指して頑張りたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

デジタルパンフレット

リンク

会長の水木です。

先日の京都府民大会からデジタルパンフレットが導入されました。

新たに京都府連盟の会長になった山本師範の発案です。

紙のパンフレットの配布を廃止して、スマートフォンやダブレット、パソコンで確認できるパンフレットです。

白虎会では事前にLINEなどでURLをお知らせしたので、
事前にご覧になった方も多いかと思います。

修正なども簡単で、今回は大会結果がリアルタイムに
更新するなど便利な運用ができました。

コスト削減やごみの減少などSDGsも意識した取り組みになり、
非常に有意義だと思います。

京都府連盟事務局長の辻出さんの負担が大きかったので、
来年はフォローできるように運用方法を習得しようと思います。

表彰式終了後15分ほどで、写真入りで結果も更新されていました。
ぜひ皆さんご覧ください。

https://nipponkempo-kyoto.jimdofree.com/京都府民大会-京都学生拳法リーグ戦/?preview_sid=463017

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

京都府民大会

会長の水木です。

日曜日の京都府民大会はみんな頑張っていましたね。

少年もいい試合をした子も多かったです。

成年は大学生相手に苦戦の連続でなかなか勝利することができませんでしたが、
善戦した選手も多かったとのこと。

中でも白石崇は8年ぶりぐらいの試合だと思いますが、
初段・弐段の部で優勝した相手に善戦したとのこと。

試合はちょうど見ることができなくて残念でしたが190cm以上の大きな相手から
面突きで一本取ったみたいなので見たかったです。

久々の試合だったにもかかわらず、いい動きをしていたので、
2週間後の社会人大会団体戦が楽しみになりました。

少年も優勝したものは総合選手権への切符を手にしたので、
また頑張って稽古していきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

京都府民大会

会長の水木です。

明後日は京都府民大会です。

デビュー戦の人もいるので楽しみですね。

少年は白虎会同志の対戦が多いです。

この大会で優勝や入賞をして自身をつける子供も多いです。

みんなベストを尽くして頑張ってください。

青年部は大学生相手の試合です。
社会人相手とはまた違った面白さがあります。

試合を楽しんでくださいね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

久々の稽古

会長の水木です。

日曜日の招提道場の稽古に足の怪我が少し良くなってきたので、
約3ヶ月ぶりに植杉輝行が参加してくれました。

明日の骨折でまだリハビリ段階で本格的には稽古をできませんが、
アップのリレーや胴まで防具をつけて子供相手に突きや蹴りを受けて
くれました。

怪我の前は絶好調で、今年の活躍が楽しみでしたが、
3ヶ月のブランクが発生してしまいました。

ただ焦らず、じっくりと復帰してほしいです。

特に来年は中学三年生で成年面を付けた試合になります。
そうなると輝行の長所が生かせる拳法ができます。

活躍を期待しています。

復帰おめでとう、みんな待ってましたよ。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

試合が続きますね

会長の水木です。

コロナもⅤ類に引き下げとなり、
街中でもマスクをする人が減ってきてますね。

外国人観光客もすごく増えてきています。

日本拳法の大会も例年通り行われるようになり、
4月の全国少年大会から2週間ごとに試合があるような状況です。

来週は京都府民大会、
その2週後は西日本社会人大会の団体戦、またその翌週が昇段審査
という予定です。

全部に出場する選手もいるので頑張ってほしいです。

稽古は師範の会社の方も参加してくれるようになって、
非常に活気が出てきて楽しいです。

この調子で稽古を頑張っていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

GW最終日 招提の稽古

会長の水木です。
GW最終日の日曜日、一日中雨だったので
招提の稽古に来る人数も少ないかな?と思ったのですが、
思った以上にみんなが来てくれたので楽しい稽古ができました。

私も久々の運動で、リレー形式のトレーニングを行いましたが、
後半はバテてしまって、気分も悪くなる始末でした。

子供たちは元気に走り回っていたので、本当に元気ですね。

後半の防具稽古では、少年たちとまわり稽古をした後に、
青年部の試合の審判をしました。

先週の昇段審査の結果が悔しかったのか、
松下依央の動きが非常に良くなっていました。
この日は初段以下の選手が集まったので、
みんな実力的には拮抗したメンバーだったので
初段を目指す人にとってはいい稽古になりました。

2週間後は京都府民大会です。
また頑張って稽古をしていきましょう。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

昇段級審査

会長の水木です。

日曜日の4月30日に昇段審査会がありました。

白虎会からは5人が参加。

一番期待しているのは松川君。
なんてったって一番稽古をしているのが彼です。
土曜日も日曜日もほぼ休まず来ており、実力も相当上がっています。
後は試合になれることだけです。

試合ではなかなか結果が出ないときでも、何かの拍子で勝ち方がわかり
強くなるのは日本拳法ではよくあることです。

この日の松川君の相手は非常に大柄な選手で、先に一本を取られるものの
打ちついてきたら自分の得意な突き技で逆転勝ちをしました。

二人目もまた大柄選手、先に一本を取られ、その後取り返すも、
最後は足が止まったところにショートパンチをもらって敗戦。

本人はよく体が動いたので悔しいと言っていましたが、
次はどうすれば勝てるかを考えればこの先もっと強くなると思います。

ビデオを撮っていた林宏毅さんも、
「もっといつも通りの実力を出せれば勝てた」と悔しがっていました。

また2か月後頑張ってください。初段まであと2人。

そのほかは林航生が大学受験が終わって復帰してまだ1か月なのですが、
1人抜いて初ポイントをゲットしました。
稽古頑張れば次は3人抜きを狙えると思います。

そのほか3人は、やぱり稽古不足が顕著に出た結果になってしまいました。
やっぱり休まずに稽古をしてこそ、試合の結果に結びつくのだと思います。

次回昇段級審査は6月11日です。 あと1か月ちょっとしかありません。
次回に向けて稽古を頑張りましょう。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

明日からGW

会長の水木です。
明日からGWが始まりますね。 

今年は曜日の並びがよくて、5月1日、2日は平日ですが、
それ以外は休みになる人が多いようです。

明後日の4月30日は昇段級審査なので、明日の長尾道場の稽古は行いますが、
来週の5月6日はお休みになります。

招提道場の方は4月30日はお休みですが、5月7日の稽古は2週間後に京都府民大会が
あるので実施予定です。

昇段級審査は中学3年生の松下依央が成年の試合にデビューします。
幼稚園から拳法を頑張っていて、中学生になって部活や塾で長尾道場には
稽古に来れない状況ですが、招提で稽古を頑張っています。
デビュー戦楽しみですね。

私も中学3年生の昇段審査で成年の試合にデビューしました。
39年前ですが、今でもはっきりと覚えています。
緊張もすごくしていて、しかも相手が体格のいい大人でビビってしまいました。
結果は秒殺で惨敗でした。 
ビビったにもかかわらず、その負けが悔しかったことは今でもよく覚えています。

そんな経験も試合に出たからこそ体験できて、
その後の拳法人生の大きな糧になりました。

今となってはいい思い出です。

明後日の昇段級審査みんな頑張ってください。 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________