練習と試合の違い

副会長の山上です。

どのスポーツでもそうですが、練習では強いけど試合では勝てない選手という人がいてます。

日本拳法でも普段の稽古では強いのに対外試合では結果が出ない人を沢山見てきました。

この理由は個人的に大きく2つの理由が考えられます。

1つは練習はいつも戦ってる身内なので、手の内が分かってるから戦いやすいが試合では初めて戦うのでいつもの戦い方が出来ずに負けてしまう事です。
これは知らない相手と練習する経験を増やす事が解決になります。
出稽古や他の道場との練習機会があれば積極的に参加しましょう。

2つ目は、稽古と違い、試合では打たれるリスクを考えすぎて試合では練習通りの踏み込みや攻撃が出来ない事です。
これは試合経験を積んでリスクを取る試合を経験しましょう。

ほんの少しの経験とちょっとしたきっかけで試合で勝てるようになるので、試合や出稽古の機会は逃さず参加しましょう。

かくいう私は稽古はめちゃくちゃ弱いタイプです(笑)



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

2年ぶりの相撲大会

匿名ブロガーXです。

先週の日曜日、王仁公園で枚方市の相撲大会がありました。

毎年、5月と11月に開催されるのですが、枚方市の少年相撲は、全国チャンピオンも輩出している名門です。

なるべく長男を出場させているのですが、法事や怪我、発熱等で、しばらく出場出来ていなかったのですが、今回2年ぶりに出場して来ました。

今回は、2年前と違って同年代は、殆ど相撲クラブに所属の選手でした。

長男は1回戦2回戦と相撲クラブ所属の選手でしたが、何とか勝ち残り決勝まで進みました。

決勝は2年前に準優勝したときと同じ相撲クラブ所属の女の子です。

この女の子はレスリングでも全国レベルの選手で、長男はこれまで、練習も含めて一度も勝てていません。

結果は、決勝で負けて2年前と同じく準優勝でした。
立ち会いでは何とか受け止めたのですが、前に出していた片足を取られて、そのまま足取りで負けてしまいました。

2年前は、立会いから一気に寄り切られたので、少しは抵抗出来たかと思います。

5月の枚方場所で入賞すれば、次の大阪場所に進めるとのことで、大阪場所を目指して入門しようかと考えました。

相撲は、今後の拳法にも必ず役に立つのですが、残念ながら先日の拳法の稽古で膝を怪我してしまいました。

たいしたことはないかもしれませんが、明日の検査次第です。
西日本少年大会も二週間後ですが、拳法人生も長いので、無理はさせないようにしたいと思います。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

体力をつける

林宏毅です。
最近、ジョギングを再開しています。
久しぶりに走ると息が体の中に入らない感じがしてとても苦しいです。
とりあえず20分間走るのだ、と目標を立てて走ります。
そのぐらい走るとその状態が楽になってくるのと、
息が安定すると思っています。

走り出しは恥ずかしいぐらいスローペースです。
年寄りが遅い速度で走るのでとても格好悪いと感じ、
見られたくありません。
走ろうという気持ちと今日はやめとこうという気持ちが毎回あり、
今日は3キロだけ走ろう、と軽い目標をたてて気持ちを軽くし、
走る方向に気持ちを向けています。

結果、体力がついているのが、ランニングの記録を見ればわかります。
少しずつ体の回復力があがり、レベルが低くとも記録が伸びるのが
面白く感じています。
拳法にも影響が出ることを(多分影響してると思うけれど)期待しています。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会大会のお知らせ

こんにちは、副会長の西村です。

すでにホームページで見ていただいている方もおられるかと思いますが、
来年1月19日に第30回日本拳法白虎会優勝大会の開催が決定しました。

昨年度の大会もたくさんの方に支えられ、盛大に開催できました。

今大会も、たくさんの皆様の参加をお待ちしております。

申込フォームは、ホームページからダウンロードしていただき、
メールにて送付をお願いいたします。

昨年のパンフレットは現在も見ていただけるようになっていますので、
覗いてみてください。

みなさまの参加を楽しみにしております。

白虎会ホームページ→https://byakkokai.com/

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

輝之優勝

匿名ブロガーXです。

月曜日に尼崎のベイコム総合体育館で孝徳会さん主催の大会がありました。

コロナ以降、大会がめっきり減ってしまったので、ローカルな大会を開催してくれるのは、非常にありがたいです。

白虎会からは、優勝1名、準優勝1名、3位1名でしたが、中学生ながら輝之が高校生の部で優勝したのは見事でした。

弱点の組技も何とか凌ぎきって得意の突きで決めており成長を感じました。

次はぜひ組技で一本を取ってみてほしいです。

日本拳法に組み技は避けて通れません。

組みは、やればやるだけ強くなれます。

私も組みは、けっこう好きでした。
なぜなら、組みだと一本の確実性が強いからです。
打撃から組みついて、外掛けで倒して一本という戦法を多用していました。

もう10年以上前ですが…








にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

カガクニギセイハツキモノデース②

定食屋に行ったら勝手にご飯を大盛りにしてもらえるたかしです。なに言わずとも大盛り。背中で語るとはこの事でしょうか。

試合シーズンとともに寒さも襲来しているので、体調管理には注意したいですね。

さて、前回お話ししておりました、首周りのお話をさせてもらえればなと思います。少し眠たくなるような内容なので眠眠打破を飲んでご覧ください。なぜ首周りが大事なのかというと、話は赤ちゃんにまで遡ります。

人間が生まれてから一番最初に獲得する身体の動きは「首が座る」事なんですね。巷では定頸とも呼ぶのですが、、、これがすっごく大事になるんです。

生後3~4ヶ月程で首が座り→寝返りができる様になる→うつ伏せで手をついて上半身を支えれるようになる→座れるようになる→四つ這いが出来るようになる。という大体の流れで運動を獲得していきます。個人差は多々ありますが大体一人立ちができるようになるのが生後12ヶ月程ですね。大体1歳くらいで人の動きの基盤ができる感じですね。

これでお察しの良い方はご理解頂けると思うのですが、首が座ってからいろんな動作を容易に出来る様になっていますよね。さらに首が安定すると目の動きも安定し、色んなものに興味が出てきます。頭を支えるだけなのにこんなに出来ることが増えるんですね。

この頭を支えるのに必要な筋肉は、首や肩甲骨周りの筋肉だけではありません。そう「腹筋」です。人間は姿勢を保つために、色んな筋肉が無意識的にバランスを取り合って姿勢を保とうとするのです。この姿勢を保つのに必要な筋肉が「インナーマッスル」になるんですね。インナーマッスルは姿勢を保つ等の筋肉の持久性に優れています。逆にアウターマッスルは瞬発性に優れており、走ったりジャンプしたり等の動きはアウターマッスルが優先的に使われます。アウターマッスルはインナーマッスルに比べると疲れてやすいく、逆にインナーマッスルよりは強い筋力が発揮できます。持ちつ持たれつな関係でやらせてもらってるんですね。

これで大体ご理解頂けましたかね。体幹はお腹だけではなく首や背中の筋肉も含まれているんです。首の動きってほんとに大事です。これは僕の経験論ですが、発達面に問題があるお子さんは首の支えが苦手な子が多いです。「同一した姿勢が取れない」「教科書が読めなくて動き回ってしまう」のは、インナーマッスルの弱さからきている可能性もある様に感じます。

「同一姿勢が取れない」→インナーマッスルが弱くてアウターマッスルを使って姿勢を保つ→疲れるからじっとできない。「教科書が読めない」→首が安定せず目の動きが安定しずらい→教科書が読みづらい等の可能性もありますよね。これは個人論なので鵜呑みにしないでくださいね。

ヒトの身体って調べれば調べる程面白いですよね。じゃあ次はこのインナーマッスルを鍛えるのに必要な筋トレは何か、また出来れば子どもさんが飽きずに楽しくできるトレーニングはあるのか、これは次回のお話しにしたいと思います。

こうやって焦らせばブログに書く話題が確保できるんじゃないかと各方面から言われますがそんなことはありません。むしろ書く事ありすぎて困ってるくらいです。

以上、たかしのメディカルブログ大学でした。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

インスタグラム

副会長の山上です。

最近インスタグラムの投稿をやるようにしています。

投稿内容としては日本拳法の事を中心とした内容で、近畿大学の事や白虎会の事です。

インスタやXに投稿をしている道場も度々見られ、SNSを通じて道場生募集を呼び掛けている方も多いようです。

投稿したてはハッシュタグの付け方も分からず、シャープが並んでばかりでしたが今は問題なく投稿できています(笑)

何かの流れでインスタを見た人が道場や大学の拳法部に興味を持ってくれたらありがたいので、今後も投稿をしていきたいと思います。

是非投稿内容のアドバイスや良いハッシュタグがあれば教えてください。

また、白虎会の道場生の方も是非山上をフォローして相互フォローできたらと思います。

mixi facebook Twitter→Ⅹ Instagramとギリギリ時代に取り残されないように奮闘している山上でした。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

道場、でお祝いしていただきました

傘寿の岩朝部長と一緒に還暦を祝っていただいた林宏毅です。
ほんとうにありがとうございました。
長い時間を白虎会の会員として過ごしてまいりました。
子どもの頃から運動をすることは楽しく、
体育の時間は大好きでした。
学校は、下手くそだけどクラブ活動のために通学していたように感じていました。
社会人になって、仕事しながらの運動は、
ときに人との調整の関係でできなかったりするのですが、
日本拳法の道場は、そこ(道場)に行けばすることができるので
その点では楽なものです。
そうやって、師範に持ち上げられつつ始めた日本拳法ですが、
20年以上、気楽にさせてもらっています。

還暦の祝いに師範から色紙をいただきました。
『精進』という色紙でした。

241101081408806


とてもいい言葉で、ありがたいなあとしみじみ思います。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

傘寿・還暦を祝う会

こんにちは、副会長の西村です。

先日の長寿を祝う会、みなさまありがとうございました。
私は、主に動画作成と当日のパソコン操作を担当いたしました。

私が入門する前から入っておられた部長。
今でも現役で活躍している林さん。

ほんとうにおめでとうございます。
今後も現役で後輩に胸を貸していただけると信じています。

これからも末永くよろしくお願いします。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

外から見る拳法

副会長の山上です。

ここ2週は怪我だったり、昼間に大学生の合同稽古に参加していたりとで、白虎会の稽古は見学と指導に回っていました。

20代の頃は昼間に龍谷大学や大阪市立大学に練習に行ったあと、夜に白虎会の稽古に出ていたので、当時の体力と体の丈夫さが羨ましく思います。

ただ、指導に集中すると見えるものが違って面白いです。

特に試合稽古の時、体力が減ってきたときにどのような気持ちで戦ってるかは
傍らで見てると分かりやすいです。

3人、4人抜いても、さらに次!と気持ちが伝わってくる選手はまだまだ伸びていきそうな気がします。

私も20代はその気概で試合稽古をしてましたが、最近は怪我のリスクを考えて試合をしています。

できる限り長く拳法を続けれるように体を気遣いながら稽古していきます。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________