躍進

匿名ブロガーXです。

長男が怪我したことで、しばらく休んでいましたが、先週の日曜日は久々に長男を連れて顔を出しました。

稽古が終わって、子供達がバルーンで雪だるま等を作り始めたところに、りくが来ました。

部活の剣道の試合を終えて顔を出したのですが、急遽、崇と松川さんが相手をすることになり、審判は私でした。

しばらく見ていなかったのですが、りくは面突きが抜群に速くなっていました。

戦法は基本的にカウンター狙いで、かなりの割合で相手の面に入っているのですが、身体が前に行かないので、審判とすると、少し一本が取りにくかったのが惜しかったです。

しかし、身体は大きいですし、突きのスピードは抜群で、前足の回し蹴りも小技が効いていい感じです。

あとは、撃つときに、体重移動だけでも前に行く意識と、胴突きと突き蹴りのどちらかが使えれば、かなり強くなると思います。

しかし、今の拳法のままでも、大人のルールであれば、もっと強くなると思います。

本番は実際に当てるようになってからですので、是非、そのころまでは頑張って続けて欲しいです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

伸び代

どうも。ナイキよりアディダス派のたかしです。気温の変動が激しくて体調を崩してる人が多いですね。手洗いうがいで菌を予防していきましょう。

先週の日曜日に昇段試験がありました。結果は見事に惨敗でした。もう一度チャンスをもらったのですがそれも負けてしまいました。しかも以前勝利した選手に負けてしまうなんて。思った拳法ができていなかったなと改めて感じました。後1ポイントと焦ってしまった所もありました。白虎会大会は反省を活かして挑みたいと思います。

他のメンバーは

松川さん ポイント取れず2本負け
攻めていた所をカウンターもらってました。

田中さん 2-1で負け
綺麗な抜胴が決まってました

こうせい 1人抜き
面突で2本とってました。

龍之介 2人抜き
カウンターの面突で2本勝ちと2人目1本勝ち

銀河 2-1で負け
綺麗な面突が決まってました。

と言った結果でした。

明日は最後の稽古なので力一杯暴れてやろうと思います!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

年末です。

副会長の山上です。

いよいよ今週末が稽古納めですね。

今週は私も顔を出します。

年末年始は特に遠出をする予定が無いので、ゆっくりしようと思います。

ただ、年が明けると白虎会大会があります。

私が白虎会に入ったきっかけの大会です。

年末年始も体を動かして大会に臨みたいと思います。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

7月9日(日)白虎会招提道場③

まつした食堂です。

続きです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

リハビリ開始

匿名ブロガーXです。

昨日、長男の拘束が取れました。

リハビリは先週から開始しており、筋挫傷して固まった筋肉を伸ばすのですが、リハビリの先生が言うには、大人でも悶えるほど痛いそうです。

相当痛そうですが、それでも文句も言わずに真面目にリハビリをやっています。

年末に検査をして、骨に異常が見つからなければ、復帰できますので、それまでは、地道にリハビリと足運びや蹴りの稽古に励みます。

足運びの稽古は順調です。
今まで見れなかった動きをしてくれそうで、私も長男も復帰を楽しみにしています。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

ダンスはうまく踊れない

こんにちは、副会長の西村です。

先日の稽古で、笠原さんのメニューである、

音楽に合わせて、蹴りを出したり踊ったりをして、筋肉痛一歩手前です。

いやーリズムに合わせて動くって、難しい。

蹴りを出したあとに、床に手をついたりしゃがんだり・・・

細かった昔だったら、もっと動けていたのかな?なんて悲しい気持ちになってしまいます。

少年部のみんなはうまく踊れてるのに、悔しいですね。

でも、続けていくと、動きも洗練されていくので、しっかりと続けていきたいメニューですね。

稽古も土曜日はあと2回、怪我無くしっかりと励んでいきます。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

7月9日(日)白虎会招提道場②

まつした食堂です。

続きです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

復帰まであと少し

匿名ブロガーXです。

先日、ようやく長男のギプスが取れました。

ただ、まだ固定は必要なのでシャーレを付けています。

これから、リハビリが開始しますが、次の診察で、状態が良ければ、シャーレも取り外します。
しかし、急な負荷はかけられないので、まだしばらくは拳法はお休みです。

今年の
16日までの復帰は厳しそうなので、来年の白虎会大会がぶっつけ本番のような形になりそうです。
できれば、事前に勘を取り戻させたいところです。

実戦から遠ざかっていますが、本人は前向きで、動きは非常に良くなっています。
課題だった膝が開くのも、ほぼ克服できたと思います。

こちらから、促さないと稽古をしないのは相変わらずですが…



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

ウィルスバスター

どうも絶賛インフルエンザ闘病中のたかしです。今シーズンはコロナにインフルに踏んだり蹴ったりです。手洗いうがいをしっかりしましょうね。

さて日曜日に西日本少年大会のお手伝いに行ってまいりました。何年振りに守口市民体育館に行ったでしょうか。階段の前で靴を脱ぐ制度はまだ健在でした。

お手伝いといえど割とガッツリ試合も見れたので良かったです。

中でも午前中に出ていたてるくんは、2試合位しっかり見れました。キレのある抜胴が光っておりコンスタントに勝ちを積み重ね、見事3位入賞!おめでとうございます。

幼児の部のゆいくんも、惜しくも準決勝で負けてしまいましたが、誰よりも攻めれていました。負けた後の涙が印象的で、この子はもっと強くなるだろうなと関心させられました。表彰式の後お父さんに「なんでも買ってあげるぞ!」と言われて若干ニヤニヤしていたこと僕は見逃していませんよ。3位入賞おめでとうございます!

他のメンバーも去年見た少年大会や総合選手権よりも攻め方のバリエーションが増えており、明らかにレベルアップしているなと感じました。

半分緊張半分ワクワクの時が最も良いパフォーマンスが出来ると研究でも発表されています。そのレベルまで試合に慣れれると良いですね。次は白虎会大会ですね。お互いに頑張りましょう!

私は来週の昇段試験がんばってきます!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

学生の大会に行ってきました。

副会長の山上です。

11月24日に大学生の最後の試合である全日本学生拳法選手権大会に学生の応援で行ってきました。

学生にとっては最後の団体戦となります。

学生の試合の特徴は元気が良いという事です。

大学生の半分以上は未経験で拳法をしているので構えや突き方が独特な人も多く、また社会人より体力もあるので動きが大きいのが特徴です。

私がコーチをしている近畿大学は2回戦で関西大学に敗れてしまいましたが、勝てそうな場面も多く見れましたので収穫も多かったと思います。

強豪なチームや選手と戦う時にまず大事なのは相手に気圧されない事です。

気圧されてしまった時点で本来の実力差以上のものが出てしまうので、気持ちを対等にもっていくところから試合は始まります。

学生でも子供でも社会人でも試合前から負けないように気持ちをもっていってもらいたいですね。

同日には西日本少年大会があり、白虎会の選手も奮闘したと聞いてます。

次は白虎会大会です!

子供もおじさんも頑張りましょう



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________