6月25日(日)白虎会招提道場②

まつした食堂です。

続きです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

足捌き

稽古に全く顔を出せない匿名ブロガーXです。

長男が長期休養中ですので、週末は私も家事や育児にかかりっきりです。

それでも、少しは稽古をさせないといけないので、足捌きや蹴りを少しだけ稽古しました。

いろいろやらせたいことは、あるのですが、長男は基本的な足運びが出来ていないので、結局はそこでストップしてしまいます。

本日の稽古で少しはマシになったのですが、長男は自主的に稽古を全くやらないのですし、人の教えたことは、すぐに忘れてしまうので、次の稽古の時には元に戻っています。

この長男とのやりとりは、もう数年になりますので、もう諦めていますが、逆に親指もつかわずに、よくあれだけ動けるものだと逆に関心します。

やはり、格闘技で足捌きは基本中の基本です。
六三四の剣にも書いてましたね。
最近見たテコンドーの試合では、ステップワークだけで勝ててしまうくらいでした。

いがいとテコンドーも参考になって面白かったです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

悔しいですっ!!


こんにちわ。びっくりドンキーでは必ずハンバーグカリーディッシュを頼むたかしです。

少しずつ寒さも出てきてバイクに乗る時は手袋がいるなと感じる今日この頃です。

さて、10/22に社会人の団体戦がありました。

私は2部の中堅で出場したのですが、もう不甲斐ない負けで悔しさでいっぱいです。

自分の思う拳法が出来ず反省点が沢山ある試合になりました。

一方の一部は3位入賞でした。白熱した試合が見れて良かったです。来年はあの場に自分が立てる様、稽古を頑張っていきます!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

日本シリーズ楽しく見てます。

副会長の山上です。

関西ダービーの日本シリーズ盛り上がってますね。

私はヤクルトファンなので今回の日本シリーズはただの野球ファンとして見ております。

テレビ越しで見てても甲子園の阪神ファンの応援は凄まじい。その中でオリックスを応援するのは寂しいでしょうね。

昨日時点で2勝2敗の五分なので今日以降の展開が楽しみです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

6月25日(日)白虎会招提道場①

まつした食堂です。

稽古の様子です。


にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

攻めていました

お父さん代表の林宏毅です。
大学生の長男が団体戦二部に出場しました。
いい勝ち方をしてくれました。
つい先日、初段になったばかりで、白虎会同士でするのとは違う難しさを
対外試合では常にしているような戦い方でしたが、ようやく少し成長したようです。

相手は午前中の個人戦、初段の部で準優勝になった選手でした。
まずは左利きの息子の胴を狙った回し蹴りを2発。
大きな音を立てていたので、一本取られたんじゃないかとひやひやしていましたが、旗は上がらず、
前へ出る息子の片足を両手で持つかみ、倒しにかかられました。
息子は倒れず、足もほどかれたので前へ前へ攻め込んでいきました。
そして面突きがでて一本。
この面突きは本人にとって、思い描いた理想の面突きだったらしく
試合後、悦に浸っていました。
二本目は攻め込んで胴突き。

動画で突きを出した回数を数えると
息子が6回、相手が2回でした。
攻める姿勢が勝ち負けを決めたのだと思いました。




にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

団体戦に行ってきました。

こんにちは、副会長の西村です。

他の方のブログにもありましたが、
団体戦に行ってきました。

私自身、団体戦に出場するのも久しぶりでして、
試合前から体が動くか心配でした。

私は3試合に出場させていただき、
一回戦 2本取られて負け
二回戦 2本取られて負け
三回戦 1本先取され、2本取り返して勝ちでした。

個人戦でしたら、1回戦の負けで終了となりますが、
チームのみんなが頑張ってくれたので3試合する事ができました。
皆さんありがとうございます。

3試合すると、身体の色々な部分が悲鳴を上げてきます。
稽古の何倍も負荷がかかると改めて感じました。

今回は3位だったので、次回は上を目指して頑張ってまいります。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

6月18日(日)白虎会招提道場②

まつした食堂です。

続きです。


にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

12年前の社会人団体戦

匿名ブロガーXです。

本日は社会人団体戦ですね。

私も過去に一度だけ低段の部で出ました。
平成23年、西暦2011年、東日本大震災の年で、今から12年前です。

その時は、まだ拳法を初めて1年にもならない時でした。
しかし、まだまだ若く、怪我をする前にでしたので、馬力だけはありました。

翌年は仕事のため不参加で、その一ヶ月後に 
は、肩が崩壊しましたので、これ一回きりです。

当時は、低段も5人制で、たくさんの道場や行政から参加していました。

私は、補欠でしたが、3位決定戦にだけ出ました。
結果は、なんとか辛勝でしたが、動画で見直すと、よくこんな下手くそな拳法で、よく勝てたなというのが、感想です。

組技は、そこそこ得意でしたが、組み倒しても、全てひっくり返されてピンチになってしまいました。

子供を教える立場になって、かなり拳法を、見直しましたので、もし、今やれば、当時とは、全く違う拳法になるだろうなと、時々、妄想しています。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

精神と時の部屋

意外と蕎麦派のタカシです。

お鍋が美味しい季節になってきましたね。野菜も肉も取れて鍋って最強ですね。

話は変わりますが、会社から「今年一日たりとも有給使ってないので、今月中に5日間だけでも使ってね」とお叱りを受けたので今月だけで計16日のお休みを取れることが出来ました。

最初は旅行でも行こかな。とも思っていたのですが、団体戦があったり総合選手権を見て気持ちが高揚していた事もあり、出稽古に行こうかな。と思い三密会さん、近畿大学さん、洪游会さんの稽古に参加させてもらいました。ありがとうございました!

いつもと違う環境で、新鮮な気持ちで稽古ができて凄く楽しく、また自分の課題も見つける事ができたので凄く良い体験になりました。

また、道場さんに声を掛けてくれた水木会長、山上副会長。一緒に稽古に参加してくれた、こうせいくん、りゅうのすけくんもありがとうございました!

今後も時間を作って稽古に参加していきたいなと思います!

明日は団体戦に向けた最後の稽古なので、頑張っていきましょう!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________