そんな自分が好ち

すっかり書くのを忘れてたたかしです。そんなお茶目な自分を愛そうと思います。

話が変わりますが、昨日大道さんに出稽古に行って参りました。いつも快く迎えていただきありがとうございます。今回も急遽だったのであまり積極的に参加者を募れませんでしたが、ゆい、かんた、ほのみが参加してくれました。

三人とも赤井先生に熱心に指導してもらい、言われた事をやろうと一生懸命に頑張っている姿をみて、「誘ってよかったなー」と思いながら見ていました。

白虎会とは違った環境で学ぶ事が良い刺激になってくれたかな?と思っています。三人が帰った後に、「みんな良い拳法するね」と褒めてくれていました。また機会があれば是非参加して下さいね。

私はというと、現役中高大学生と稽古して、心臓が爆発しかけました。お陰様で全身筋肉痛です。でもめちゃくちゃ楽しかったで、嬉しい筋肉痛ですね。

もう時期春休みになるので、少年部の出稽古も検討しています。お誘いするので参加できる人は是非来て下さいね!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

寝込んでます

匿名ブロガーXです。

金曜日の仕事中に下痢が始まり、
夜中には寒気がして、熱は40度まで上がりました。
病院に行く気力も無く、ひたすら水分のみ補給し、絶食で寝ていたら、翌日には36〜8度を推移してました。
熱は下がりましたが、現在も下痢は続いています。
食事はお粥から少しずつ食べてます。
明日の出勤は微妙です。

一昔前なら、熱なければ出勤したものですが、
今は、そういう時代でもなくなりました。

とはいえ、職場には気を使うので、出勤した方が気が楽だったりします。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

(例えば)強く思うこと

林宏毅です。
学生の時は朝起きるのが寒くて辛かったものですが、
とうとう布団の温かさだけでなくエアコンを効かして
睡眠をとるという甘えた環境にいるようになりました。
なので、寝床から出るのも昔のように決意して出なくても
楽に出ることができます。
昔は当たり前だったことが今は当たり前でないことが多く、
時代に合わない自分がついつい顔を出し、アップデートできていないなあと
思うことが多くなっています。
そう、昔は寒かったので、決意しなければ寝床から動けなかったのです。
まあ、それほど大げさに言うことでもないのですが、
動こうと強く思うことは、何かするためのいい訓練ではあったなあと
回想しております。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

寒い中での稽古

こんにちは、副会長の西村です。

かなり強い寒波で、稽古もままならないくらいですね。

私自身、寒さには鈍感で、人より寒さを感じない方なのですが、この寒波は寒いと感じる程です。

次の試合は少し先になりますが、それまで体を作って今年も現役を続けられるように頑張ります。

次の稽古もよろしくお願いします

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

成長

匿名ブロガーXです。

先週のブログでタカヒトの突きが鋭くなったと書きましたが、先週は休んでいたタスクの突きにも鋭さと力強さが上がっていました。

ヒロトの動きも明らかに良くなっていますので、あとはキメを意識した突きが課題です。

ユリナ、ホノミ、タケルの動きも良くなっています。
特にホノミは基本が綺麗で力強さはあったのですが、これに加えて鋭さが増してきました。

日曜日の防具稽古では全員見違えるようでした。
以前のような、フワッとしてたり、のそっとしているような動きでは無くなっています。

このまま、レベルを全体的に底上げ出来れば、次の大会で一矢を報いる選手も出てくるのではないかと楽しみです。

選手も自分の成長を感じることが出来れば、意欲に繋がりますので、このまま維持してほしいです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

冷やして温めろ

最近マットレスを変えたタカシです。高反発は良いですよ。寝返りがしやすいです。最近腰が痛いのでしっかりお湯に浸かる様にしています。血流促進で身体がポカポカで寝れてスッキリしております。

話は変わりますが、知人から相談されまして、「ぎっくり腰になってすぐから温めてるけど痛みが増してどうすれば良い?」と聞かれました。知らんがなとは思ったのですが、、、

ここで問題です。ぎっくり腰になったばっかりの時は①氷などで痛むところを冷やす ②カイロを当てたりお湯に浸かって温める③マッサージして筋肉をほぐす どれだと思いますか?

正解は、、、①です。怪我をすると人間は必ず「炎症」という反応が起こります。これはどんな怪我でもです。この炎症が痛みや腫れを引き起こす大きな原因となります。この「炎症」という反応は怪我を治すのに大事な役割を担います。怪我をした部位にたくさん血液を送っていろんな細胞を働かせてその部位を修復しようと頑張っているわけです。

ここで、なぜ冷やすのかということです。人間の身体は冷やすと血管が収縮して血流を抑止する様に作られています。炎症を起こしている部位は血管が腫れている状態です。また怪我を治そうとする細胞のう◯こが痛みを引き起こす成分をたくさん出すので、それを抑止するために「冷やす」行為が重要になります。

なのでギックリ腰になったら大体3日冷やして、その後温めたりマッサージしたりすると良いです(個人差はありますが)。炎症は72時間起こります(3日ですね)これが治ってから温めて筋肉をほぐすこれ一択です。もし捻挫やぎっくり腰になったらためしてみてくださいね。

人間の身体は知れば知るほど面白く作られています。もし詳しく知りたい人は「働く細胞」を見て学んでくださいね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

大会から10日

2年続けて白虎会大会の前日準備に参加できていない山上です。

大会が終わり、当日のバタバタもなんとかクリアして無事終える事ができました。

今回も海外出張から帰ってきてすぐの大会で前日の準備や、当日の作業ができなくて申し訳なく思います。

運営面の課題や次年度への新しい試みをまた考えたいと思います。

個人としては今回1回戦負けになってしましたした。

去年から右ひじが痛いのと、年末から腰の調子が悪く、なかなか思うような動きが出来なかったのが悔やまれます。

一度じっくり治さないといけない状態にきてるかもしれませんね・・・

また、前日や当日の準備の来ていただいた方もありがとうございました。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

大会後

匿名ブロガーXです。

昨日は、白虎会大会を終えて初めての稽古でした。

白虎会大会では聡斗が初勝利をあげたのが一番嬉しかったです。
最近は技のキレと力強さが出て来てたので、真面目に稽古すれば、いつかは身を結ぶことが実践できていました。

尊仁は大会では残念でしたが、昨日の稽古では、これまでに無いくらい突きがキレていて、胴突きを何本も入れていました。
この調子でいけば、まだまだ強くなると思います。
スピードと撃力、蹴りが課題ですね。

ただ、少年の数が少ないですね。
もっと少年部が増えて盛り上がって欲しいです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

BODY CARNIVALがやってきた

林宏毅です。
白虎会優勝大会にBODY CARNIVALがやってきました。
Michael jacktonも楽しかったですね。
私はBODY CARNIVALが演じる直前の時間に近くで見ていました。
軽―く動いておられたのですが、
動くからだが軽やかで、恰好良かったです。
もっとガチ見したかったのですが、そういうわけにもいかず、
チラチラ見程度でしたが、たいへんお得な感じがありました。

今年も決勝進出者の決勝前の言葉を聞かせていただきました。
皆様、ご協力ありがとうございました。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会優勝大会 ありがとうございました

こんにちは、副会長の西村です

白虎会優勝大会、たくさんの出場ありがとうございました。

白虎会からは、植杉選手が準優勝と最近安定した成績を残してくれました。

私自身は、1回戦で見事に粉砕してしまい、あとはずっとトーナメントの更新などにいそしんでおりました。

1年に1回の道場の祭典ですので、本当に楽しかったです。

いい成績を残せた人も、そうでない人も、次回の大会では、さらにいい位置で終えるように頑張っていきましょう

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________