おかえり

笠原です。

先週の稽古から、海外に行っていた樽井祐久が白虎会に復帰してくれました。

道場に来た時は誰か出稽古に来たのかな?とピンときませんでしたが、じっくり顔を見るとすぐに祐久だとわかりました。

久しぶりに見ると、体が一回り大きくなっていて、顔も大人っぽくなっていました!

再会できて、非常に嬉しかったです!!

稽古も終始楽しそうにしていて、一緒に盛り上がることができて良かったです。

拳法もブランクを感じさせないほど動けていて、これからの伸びしろを感じました!

総合選手権に向けての最後の強化稽古でしたが、しっかりと力を貸してくれました。

これからがますます楽しみです!

総合選手権では植杉輝行が中学二年男子の部で3位に入賞しました。

準決勝でも勝ってもおかしくないほどの接戦を見せてくれました。

白虎会に全日本で3位の中学二年生が在籍していることはすごく誇らしいことです。

これからも白虎会に刺激を与えてくれる存在になることは間違いありません。

それ以外の選手も入賞こそ果たせなかったものの、全く動きは悪くありませんでした。

帰ってきた祐久も含めて楽しみな選手で溢れている白虎会。

力を引き出せるように指導者としても身が引き締まる思いです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

いよいよ総合選手権大会

笠原です。



いよいよ明日は全日本総合選手権大会です。

そして今日はその大会に向けての最後の稽古になります。

総合選手権大会は日本拳法で日本一を決める大会です。

これまで日々の稽古だけでなく、合同稽古でたくさん場数を踏み、力をつけてきました。

もちろん日本一を目指して欲しいですが、それだけでなく、自分の現在地を知るための大事な大会でもあります。

出場できる選手はこれまでの稽古の成果を遺憾無く発揮して欲しいと思います。

そのためには試合を楽しむことが大切です。

あまり萎縮せずに伸び伸びと自分の拳法を発揮して欲しいと思います。

みんなで全日本総合選手権を楽しみましょう!!

今日はそのための最後の調整頑張りましょう!!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

WBGT

笠原です。



暑い日が続いています。

小学校では、WBGT(暑さ指数)への意識がこれまで以上に高まり、安全第一で活動しています。

環境省の熱中症予防予防情報サイトによると以下のように示されています。

日常生活に関する指針


運動時に関する指針


ところが、なかなか暑さ指数が危険値から下がらず、運動会練習が難航しています。

中には運動会時期を遅らせる学校も見られています。

せっかくやるならたくさん練習して、完成度の高い演技や競技を目指していきたい子どもたちや教師の想いとのジレンマに悩む毎日です。

練習時間も確かに必要ですが、一回一回の練習の内容を精選して短時間でいかに効率よく動きを習得させるかが大切になってきますね!

みんなで力を合わせて乗り越えていきたいものです。

ここ2日ほどは少しだけ気温が下がってきていますが、まだまだ油断は禁物です。

拳法の稽古も安全に留意して指導していきたいと思います。

水分は多めに用意するようにしましょう!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

合同稽古

笠原です。



先週の土曜日は合同稽古がありました。

というより交流練習試合といった感じで、ほとんど試合形式で行いました。

手の内を知らない相手がほとんどで、そんな相手とたくさん試合形式ができるので、場数を踏むにはうってつけの場だったと思います。

私はほとんど高学年の審判をしていましたので、あまり中学年以下の試合は見られませんでしたが、高学年の試合をたくさん見る中で、私自身も勉強になりました。

強い選手の特徴は

間合いが理解できていて、決定打(一本に繋がる打撃)が多いこと。

踏み込みが深いこと。

攻め方のバリエーションが豊富なこと。

面でも胴でも取れること。

その中でも自身の得意技を持っていること。

かなと感じました。

子どもたちも試合の中でたくさん感じることがあったようです。

試行錯誤しながら、自分の力を試すように試合をしていました。

中には悔しくて涙を流す者も。

自分の弱さを知ることが強くなることへの第一歩。

足りないと感じたものを稽古で習得していきましょう!

全体を取りまとめて下さった三密会の皆さん、参加してくださった道場の皆さん、ありがとうございました!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

宣誓から学ぶ

笠原です。



2学期が始まりました!

皆さんはどんなスタートを切ったでしょうか?

さて、皆さんはこの言葉をご存知でしょうか?

「追いかけ続ける勇気さえあれば夢は必ず叶う。」

この言葉は令和5年8月6日全国高校野球選手権の開会式で高知中央高校主将 西岡悠慎さんの選手宣誓の中にあった言葉です。

ウォルト・ディズニーの言葉を引用されたと西岡主将は話していましたが、ステキな言葉だと思いました。

追いかけ続けることには、難しさがあること。

そこに対して勇気を持って対峙していくこと。

学校生活でも社会生活でも、拳法でもなんでもそうだと思います。

勇気を持って困難に立ち向かい、それを乗り越えて夢へ近付いていく。

そんな二学期、そんな人生にしたいですね。

今日は合同稽古があります。

強豪選手と対峙できるチャンスです。

まだまだどちらかというとチームとして追いかけていく側の白虎会少年部ですが、たくさんの刺激をもらって、追いかけ続けていきましょう!

そしていつか追い抜きましょう!

頑張れ少年拳士たち!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

夏休みもあと一週間

笠原です。



夏休みも残すところあと一週間を切りました。

皆さん元気にお変わりなく過ごせたでしょうか?

そして、子どもたちはかけがえのない良い思い出を作ることができたでしょうか?

楽しい夏休みになっていることを願っています。

しかしながら、夏休み明けには生活リズムが崩れたり、夏バテでボーッとしたりしている姿がよく見られます。

残りの一週間は2学期に向けて、少しずつ生活リズムを整えていってほしいと思います。

そして、2学期が始まったらスタートダッシュが切れるようにしていきましょう!

お盆も明け、白虎会の稽古も今日から再開です!

みんなと稽古できるのを楽しみにしています。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

コロナ再び

笠原です。



先週は妻がコロナになり、稽古に参加できませんでした。

そして、家で過ごしていると、私自身もしんどくなり、コロナになってしまいました。

親2人がコロナで、子ども2人が元気な状態でしたが、隔離生活が難しいなと感じていました。

ですが、なるべく距離を取ろうと親2人がそれぞれ別の部屋に入り、子どもだけでリビングで過ごす時間が増えました。

普段なかなか甘えて自分たちで行動できない子どもたちですが、いざ自分たちしか居ない追い込まれた状況になると考えて動こうとするものですね。

初めて自分たちだけでおつかいに行ったり、たくさんの家事を手伝ったりしてくれました。

普段恥ずかしがり屋で知らない人となかなか話ができない息子もお店で店員さんと話す経験をして、自信をつけたようです。

ピンチはチャンス。

当たり前を崩すことも時には大切だなと感じました。

私自身2回目のコロナでしたが、新薬のおかげで1回目よりも早く回復したような気がします。

検証データが少なくて少し怖かったのですが、副作用もそれほど感じず、チャレンジしてみて良かったです。

先週は私が抜けた分の稽古の指導、助けてくださった方々に本当に感謝しています。

ありがとうございました!!

まだまだ暑い日が続きますが、皆さんもお身体ご自愛くださいませ!

また来週の稽古で会えるのを楽しみにしています!!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

読書のススメ

笠原です。

今日は読書について書きたいと思います。

本を読むってとっても勉強になると思います。

誰かの経験をもとに書き綴られたものを読むだけで、自分がその経験をしたかのように感じられます。

例えば海外の旅行記だとしたら、その本を書くためには数万円の交通費、宿泊代、食事代等莫大なお金がかかります。

ですが、読む人はその本の代金を支払って読むだけで、その本の作者の体験したことや感じたことを知ることができます。

手軽に自分の世界観を広げることにつながるなぁと思います。

私は最近教育に関わる本を読むことが多いのですが、オススメの場所があります。

私の好きな場所の一つにジュンク堂の梅田店があります。

大きな本屋さんなのですが、品揃えや雰囲気が抜群。

どんな本なのか椅子に座って試し読みをして選ぶことができます。

興味を持った本を買って、近くのカフェへ行き、コーヒーを飲みながら読書。

幸せなひと時です。

皆さんもぜひ読書を楽しんでみてください!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

名言に学ぶ

笠原です。

研修三昧の夏休み。

先日行われた研修では、研修の最後に反アパルトヘイト闘争を貫いたネルソン・マンデラさんの名言で締めくくられました。

マンデラさんはノーベル平和賞を受賞し、南アフリカの大統領にもなった偉人ですが、教育についてこう語っています。

「教育は、世界を変えるために使うことができる最強の武器である。」

生徒たちに対して、未来のリーダーとなるために、教育が重要であることを訴えての発言ですが、今を生きる教師にとっても大切な言葉です。

そして、人間形成を理念に掲げている日本拳法の道場の指導者としても大切なマインドだと思います。

日本拳法を通じて拳法の強さだけでなく、人間としての強さや生きる力を育てていく。

そんな気持ちで指導に当たっています。

人としての強さを身につけたい方、是非、白虎会の門を叩いてもらえればと思います。

新入門お待ちしています!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

夏休みに入りました!

笠原です。

夏休みに入りました!

夏休みは子どもたちにとって、学校があるときよりも、たくさんの時間を自由に過ごすことができます。

この時間をどう過ごすか。みんなはどう考えているでしょうか?

もちろん「1学期よく頑張った!」と自分をほめて息抜きすることも大切ですね!

ただそれだけではもったいない。

せっかくの自由な時間。

生かすも殺すも自分次第。

昨日の水木会長のブログにもあったように充実した夏休みにしてほしいと思います。

遊びも勉強も拳法も全て学びの場です!

夏休みにしかできないことにチャレンジして楽しんで、夏休みならではの良い思い出を作ってほしいと思います。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________