西日本少年大会を終えて

笠原です。



他のブログメンバーから報告されておりますが、別の視点で書きたいと思います。

まずは
田中 唯  選手
植杉 輝行 選手
西日本3位おめでとう!!



2人とも稽古をよく頑張っているので、成果が大きく現れたのではないかと思います。

ただこの2人の凄いところは、この結果に満足せずに、さらに上のステージに行きたいという気持ちを表現してくれたこと。

自分の試合を反省する言葉や3位でも悔しくて涙する場面もありました。

今後の活躍も期待しています。

それ以外の選手も大きく健闘し、成長を見せてくれました。

まず、胴突きの撃力が上がっていること。

確実にペチ当たりの胴突きではなく、一本取れる胴突きにレベルが上がっていることを感じました。

次に攻めの姿勢を持てたこと。

全員が自分から攻めていたため、勝てなかった試合でも一本を取ることができていた選手が多かったです。

課題は基本の形をもう一度見直すこと。

特に、置きにいく突き方ではなく、引きを意識した突き方を確認する必要があると感じました。

踏み込みと突きの連動も強化する必要があると感じました。鋭い踏み込みから突きへの動作をスムーズにできるように稽古しましょう。

一人ひとり課題が見つかったと教えてくれたので、そこを克服して1月の白虎会大会に成果を出しましょう!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

西日本少年大会

笠原です。

いよいよ明日は西日本少年大会です。

コロナ前の人数に近づいてきていると知り、嬉しい気持ちになりました。

最近頭を使って考えながら稽古している人が増えているので、楽しみです。

今回の試合に出る上で、以下の3つのことを確認してほしいと思います。

①これまでの稽古の成果の確認
②これからの稽古への課題の確認
③自分が目指すべきモデルの確認

その上で次の白虎会大会に向けての稽古につなげてほしいと思います。

ただやみくもに!

ではなく、考えて稽古することで強くなりましょう!

頑張れ少年拳士達!!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

日本拳法✖️ダンス

笠原です。



最近職場で勤務後にトレーニングをしています。

同じ職場の中には色々なスポーツをしてきた人がいて、それぞれの得意なスポーツを紹介し合いながら体験し、汗をかいています!

その中で最近楽しんでいるのがブレイクダンス経験者から教えてもらっているダンス。

ダンスってとっても難しくて恥ずかしい印象があったのですが、やってみると楽しいものです。

私自身まだまだあまりうまくはないですが、リズム感や多様な動きは、子どもたちの運動神経を伸ばし、拳法にも生きると思うので、また拳法の稽古メニューの一部に取り入れてみたいと思います。

白虎会の稽古メニューには新しいものをドンドン取り入れていきたいと思っています。

拳法だけじゃなく様々な動きを体験できる白虎会。

新規入門者も大大大募集中です!!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

周年行事

笠原です。

今日は勤務校で周年行事があります。

創立50周年記念です。

土曜参観のあと記念式典、記念樹の植樹、カーニバルのお祭り、ダンスイベントやキッチンカーも多数来られ、夜には打ち上げ花火まで予定されています。

その他にも、航空写真を撮ったり、記念誌を作ったりと、様々なイベントが盛りだくさんです。

白虎会の周年行事が思い出されますね!

本日は残念ながら稽古には参加できませんが、学校の子どもたちと周年行事を楽しみたいと思います。

一大イベントなので、片付けもその日に終わらず、次の日までかかるようですが、子どもたちの笑顔のために一丸となって成功できるように努めたいと思います。

メモリアルな一年に関わることができて、幸せですね!

前任校では130周年も経験がありますが、白虎会の子どもたちの学校は創立何周年でしょうか。

そんなことを調べてみるのも、面白いかもしれませんね!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

11月に入りました!

笠原です。



11月に入り、秋らしさが増してきましたね!

〇〇の秋というとどのようなものが思いつきますか?

食欲の秋
睡眠の秋
芸術の秋
読書の秋
実りの秋
スポーツの秋

などたくさんの言葉が思いつくと思います。

気温的に何をするにしても集中して活動しやすい時期と言えると思います。

26日には西日本少年大会も控えています。

様々なことに集中して取り組み、人生を豊かにしていけたら素敵ですね!

拳法も楽しんでスキルアップしていきましょう!!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

国際交流

笠原です。

本日の稽古は、小学校で働いている外国人の先生達を連れて行きます。

外国から来られた方は、日本の文化や物事に興味があるようですね。

奈良や京都の寺院でもよく見かけます。

日本拳法もぜひ楽しんでほしいと思います。

先生達ということもあって、もちろん子どもが大好きです。

白虎会にも外国人の選手がいますが、もっともっと国際交流が深まれば楽しいですね。

何はともあれ、みんなでスポーツを楽しんで幸せな気持ちになってほしいと思います。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

社会人団体戦間近

笠原です。



明日は社会人団体戦です。

少年部の指導者として稽古中はあまり青年部を見ることができないのですが、社会人団体戦はじっくり見ることができるので嬉しく思っています。

さらに最近では、少年部から青年部へと巣立っていった子どもたちが、この戦いで成長を感じさせてくれるので、それもまた嬉しいです。

団体戦はプレッシャーもありますが、勝った時の喜びや負けた時の悔しさは個人戦以上に感じていました。

このプレッシャーに勝つためには、日頃の稽古でどこまで自分自身を追い込むことができたかが大切だと思います。

「もうこれ以上は鍛えられなかった。」と思うぐらい稽古をしたら、試合でどんな結果になろうとも後悔はないように思うからです。

胸を張って俺はこれまで全力で稽古に臨んできたんだ!という想いがプレッシャーという重圧を軽減してくれるのではないかと思います。

本日は団体戦への最後の仕上げ。

気合い入れていきましょう!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

健康管理を!

笠原です。



10月になり一気に冷え込んできました。

昼夜の気温差で体調不良になる人も増えてきているようです。

また全国的にインフルエンザが増えてきているとか…

のどに違和感を感じだり、鼻水が止まらない人も多いようです。

昔から言われる「手洗い•うがい」は非常に効果的だと思います。

コロナ禍で手洗いは意識的に強化されていると思いますが、うがいはなかなか強化されていないイメージがあります。

定期的に口の中にいる菌を外に出すことは予防への近道です。

コロナ禍で社会的に風邪をひくことに対して寛容になったイメージもありますが、極力体調不良にならないように自己管理していきたいものです。

皆さんも用心しましょう!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会で熱い稽古を!

笠原です。

10月に入りました。

涼しくなり、稽古しやすい時期に入りました。

しかし、体が温まりにくい時期でもあるので、怪我に気をつけていきたいですね。

最近は白虎会の門を叩いて稽古に参加してくれる方も増えてきているので嬉しく思っています。

今後も体験入門ドシドシお待ちしております!!

白虎会には、外国人の選手も在籍しておりますが、私もまた2名のカナダから来た英語の先生を連れて行こうと思っています!

以前、連れてきたことがあるメリッサ先生も白虎会を大好きになってくれたので、今回もたくさん交流できたらなと思います!

国際的な交流もできることは白虎会の魅力の一つですね!

拳法だけでなく、人間としても大きく成長できる白虎会に是非是非お越しください!

涼しくなっても、たくさんの人で集まって熱い稽古をしていきましょう!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

運動会

笠原です。



私の住んでいる地域では、この土曜日が中学校、日曜日が小学校の運動会です。

近隣の市でももうそろそろ行われるのではないでしょうか。

気温が高くなった関係で、一ヶ月ほど遅らせた学校もあるようなのでバラバラかもしれませんが…

今日は中学校の体育祭に行ってきました。

これまでコロナで入場制限があり、中学校の体育祭を見ることができませんでしたが、久しぶりに行くことができました!

勤務校の近くの中学校と過去の勤務校の近くの中学校の2か所に行きました。

勤務校の近くの中学校では、小学6年生で卒業させた子たちの姿、過去の勤務校の近くの中学校では、小学1年生で担任した子、小学3年生で担任した子の姿を見ることができました。

久しぶりの再会で嬉しかったのですが、顔と名前が一致しない子も多数おり、こちらから気づいてあげられなかったことにもどかしさを感じました。

でも過去に関わった子どもたちの成長した姿を見られることは幸せですね。

明日は運動会!子どもたちにとって楽しい行事となるように頑張ります!!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________