楽しい夏合宿 その3

会長の水木です。

合宿報告の3回目です。

夕食も終わり、大人たちは宴会へ、子供たちは花火大会です。

今年も笠原副会長がいろんな花火を買ってきてくれて、子供たちは大喜びです。
30分ほど花火を楽しみました。

花火終了後は、大人と子供が混ざり合ってカードゲームを行ったり、
おやつを食べたり、飲みもをそのんだり、各々でいろんなことを楽しんでしました。

私も人狼ゲームなるものを初めてさせてもらいましたが、なかなか面白かったです。

子どもたちにとっては非日常の楽しい時間です。
低学年の子供たちは22時ごろに就寝、高学年の子も夜更かしをしたいが昼間のプールで
疲れ切っているので間もなく就寝しました。

大人たちも時間を忘れて宴会を楽しみました。

翌朝は子供たちが5時半に起きて、早速朝風呂を楽しんでしました。

7時から朝食を食べ、宿を出発。

この夏合宿のメイン、岡山総社道場主催の夏の合同稽古に向います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

楽しい夏合宿 その2

会長の水木です。
夏合宿報告その2です。

昼食のお弁当を食べ終わって、初日のお楽しみのプールにむかいます。

約2時間半、子どもたちは大いに楽しみました。

高学年・中学生が楽しそう。

笠原副会長も楽しそうです。

低学年のお父さんも子供たちと楽しそうにしていました。

 

私も最初の1時間ぐらいはプールに入って子どもたちと遊びましたが、
途中で断念・・。
日陰の休憩場所でのんびり子どもたちがはしゃぐ姿を見ておりました。

2時間半、たっぷり遊んで、宿に向いました。

やどに17時前に到着。 宿はこの日は白虎会の貸し切りでした。
早速子供から入浴。 
お風呂場は一度に10人ほど入れる広さ、1時間ほどで全員入浴。
18時から食事です。

19時まで食事を楽しみました。 19時から一部の大人は宴会開始。
20時から子供たちのお楽しみの花火大会です。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

楽しい夏合宿 その1

会長の水木です。
先の土曜日と日曜日に夏合宿に行ってきました。

選手・父兄を合わせて総勢32人の参加です。

今年は岡山総社道場が合同稽古を企画してくださったので、
参加させてもらいました。
子供も大人もすごく良い稽古ができました。
稽古の様子はまた報告させてもらいます。

初日の土曜日は7時に集合。バスに荷物を詰め込んで、開幕式を行い、
7時30分に出発しました。

岡山までのバス道中は約3時間、バスの中では小学校6年生の4人がそれぞれ
レクレーションを企画してくれてゲーム、なぞなぞ、歌、物まねなどでみんなが楽しめる
時間にしてくれました。

11時前に、この日の目的地のレジャー施設「たけべの森」に到着。

お昼ごはんのお弁当を食べて、プールに行く予定です。

お昼ご飯は無料の休憩室があり、冷房も効いており、無料で遊べるゲームや遊具
もあり、プールの前にみんなで楽しんでいました。

お弁当もおいしくて、一息ついたところで12時30分にプールにむかいました。

たけべの森のプールはこの日がプール開きでした、天気も良く、多くのお客さんが来ていました。

3時までプールで楽しむ予定です。

この様子は次回報告します。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

夏合宿

会長の水木です。

今週の土曜日からいよいよ夏合宿ですね。

今年は岡山に行きます。 
2日目は岡山総社道場主催の合同稽古に参加します。

総勢100名を超す参加者の稽古です。

学年別にたくさん試合稽古をする計画のようです。

子供中心ですが、中学2年以上は実劇の青年面の防具稽古もあります。
楽しみですね。

1日目は昼頃に到着予定なので、レジャー施設に行く予定です。

1日目はしっかり楽しんで、2日目は稽古を頑張りましょう。

夜の花火なども楽しみですね。

子どもたちのいい思い出になるといいですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

輝行 初段おめでとう

会長の水木です。
先週の昇段級審査で輝行が3人抜きで初段を獲得しました。

高校1年生で3人抜きでの初段は見事です。

団体戦でも活躍してくれたので、これからますます楽しみです。
今後は高校生の大会にも出場させてみたいと思います。

土曜日の稽古で黒帯の贈呈式がありました。

はじめての黒帯姿です。おめでとう。

稽古後は恒例の胴上げです。
この日は青年部の選手が多かったので、結構高いところまで胴上げすることができました。

またこの日の稽古後は黒瀬さんからクリームパンの差し入れをいただきました。
子どもたちは大喜びでお持ち帰りしていました。

私も頂きました。すごくおいしかったです。
黒瀬さんありがとうございます。

2週間後は合宿ですね。またみんなで楽しみましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

バーベキュー その2

会長の水木です。
6月8日のバーベキュー報告の2回目です。

8時前に日が暮れてきて、ボウリングの表彰式が始まりました。

子どもたちは商品を選びますが、なぜか子供用の目玉眼鏡をお母さんが
つけるのが流行しました。(笑)

優勝と準優勝は大型トロフィーの贈呈です。 1年間家に飾ってくださいね。

バーベキューもデザートタイム。
恒例のマシュマロ焼きも子供たちは楽しんでいました。

子どもたちは最後まで元気いっぱい、山本師範の会社の方も合流して9時にお開きです。

子どもたちは帰宅し、残った大人は片付けをしました。

みんな笑顔でいいバーベキューでした。 来年もみんなで楽しみたいですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

西日本社会人団体戦

会長の水木です。

日曜日に西日本社会人大会団体戦がありました。

同じ日に大学生の大会が横浜であり、エースの山上君がそちらの監督に
行く必要があるため、今回はエース抜きの厳しい戦い。

私も2年ぶりの試合出場です。 50歳台になって初めての試合でした。

結果は1部が準優勝、2部が3位という結果でした。

1部は私と宇野さんが大きく平均年齢を上げているので、出場団体では一番平均年齢が
高かったですが、何とか決勝まで行くことができました。
決勝は負けてしまいましたが、久々に試合に出ると楽しいですね。
でも、体のあちこちが痛いです。

2部は植杉、林、松川の3人で頑張ってくれました。
特に植杉は黒帯相手にも快勝していたようなので、日曜日の昇段審査が楽しみです。
秋は3人とも1部で出られるように頑張ってください。

応援に来てくれた浅川さん、林パパ、市田君、植杉パパ、東さん、聡斗、穂珠、田中一家、
ありがとうございました。

白石君も2部の監督ありがとう。

秋の全日本社会人団体戦に向けてまた頑張りましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

バーベキュー その1

会長の水木です。
前回のボウリングに続いて、後半のバーベキューの報告です。

ボウリングが17時に終了。
17時40分ごろからバーベキュー会場であるハピネス牧野に集合。
夕方からの開催はちょうど涼しくなる時間、最高のバーベキュータイムです。

火おこしをする人々、テーブルを組み立てる人々、食材を並べる人々、虫よけの蚊取り線香をたく人々など大人は作業分担。

そのころ子供たちはお楽しみタイムです。みんな走り回って遊んでいます。

火おこし、食材の用意ができて、バーベキュー開始。

お父さんたちがガッツり肉を焼いてくれました。

お酒を飲む人はお酒、車の人はノンアル、子供たちジュースで乾杯。

楽しいバーベキューの始まりです。

夕日もきれいで、虹も出ていました。

淀川の近くなので、土手から見たバーベキュー会場はこんな感じです。

山上君が用意してくれた業務用の電気が明るい。

暗くなってきてもバーベキュー会場は明るかったです。

この後また師範の会社の方が合流して60人ほどのバーベキューになりました。

業務用の電気が夕日みたいな写真です。

天気も良く、みんなで楽しくバーベキュー、幸せな時間でした。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

ボウリング大会

会長の水木です。

日曜日はボウリング&バーべキューでした。

私は後半のバーベキューの買い出しのためボウリングは不参加でしたが
35名ほどの参加者で盛り上がったようです。

ボウリング大会は白虎会創立前から山本師範がやろうと言い始め
私、酒辺君などが高校生の時に始まりました。
コロナでいったん中断しましたが、もう30年前からやっている行事です。

今年もみんな大いに楽しんでくれたみたいでよかったです。

 

小学校2年生カルテット。みんな仲良くてよいです。

大橋さん親子。息子のしょうまくん(4歳)がハンデとカメレオンの助力で
見事に優勝しました。

江守君親子 楽しそうでいいですね。

小学校6年生や中学生も大いに楽しんでくれたようです。

女子たちも楽しそう。

3時半から5時過ぎまで大いにボウリングを楽しみました。 

そして6時からはハピネスパーク牧野でバーベキューです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

はじめての黒帯

会長の水木です。

4月27日の昇段級審査会で東さんが初段を獲得しました。
おめでとうございます。

40歳で入門をして、コロナで5年ほど休会もありましたが、
50歳になる直前で見事に初段獲得です。

昨年本格的に復帰して、道場からは遠いところから
毎週稽古に通い、見事に結果が出ました。

昇段審査にははじめて奥様も応援に来ており、
意地でも負けられないと自分にプレッシャーをかけて、
試合に臨みました。

見事に勝利をして、累計で初段獲得です。

白虎会では原田さん、日下さんにつぐ3番目に高年齢での初段獲得です。

お見事です。

先日の稽古で黒帯の贈呈式がありました。
はじめての黒帯はやっぱりうれしいですね。

東さん、おめでとうございます。

50歳台になってもともに頑張りましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________