粘り腰

会長の水木です。

武の相撲の動画ですが、すごくおもしろかったです。

体感が強いですね。
レスリングや拳法の影響で相撲の動きではないのですが、
体格差のある相手にテクニックで勝つのは素晴らしい。

まさに柔よく剛を制すですね。

2倍ぐらいの体重差のある相手に上手を取られ強引に
裏がえしにされましたが、驚異の粘り腰で背中をつくことなく立ち上がる
バランス感覚と体感は素晴らしかったです。

決勝戦は本格的に相撲を習っている子ということで、
体格もテクニックも太刀打ちはできませんでしたが、
それは仕方ないですよね。
本格的にしている人はやっぱり強いです。

10日後は日本拳法の大会本番、
小学3年生男子は人数もダントツに多い学年で、
優勝者が毎回変わる群雄割拠の学年です。

武の本業での活躍に期待します。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

中国へ単身赴任

会長の水木です。

昨日すごく久々に中学校の同級生で白虎会の初期メンバーでもある
Y谷君から連絡がありました。

Y谷君は私と同じ中学校で同じ体操部の仲間でした。
中学時代は仲が良かったのですが、高校は別の高校にすすみました。

そして偶然同じ大学だったので、そこからまた仲良くして、
バイトを紹介してもらったり、Y谷君が創設したばかりの白虎会に
入門してくれたりしました。
山本師範、酒辺君、西村君、杉山コーチぐらいしか知らないとは思いますが、
大学の4年間と大学院の2年間はよく稽古に来ていました。

就職は千葉になったので、そこからはなかなか会えませんでしたが、
結婚式を京都で行ったので、その時は白虎会のメンバーも盛大に
お祝いしました。20年前ですね。

そんな彼が今回中国に単身赴任するという連絡。
期間は決まっていないらしい・・。

ゼロコロナ政策で大変な時期に中国への赴任、頑張れとしか言えません。

出張で行くぐらいは楽しいですが、数年間の中国で生活は大変そうです。
特にコロナ後の中国の報道を見ると不安になるようです。

今月出発とのことですが、無事に帰ってきたら
また生還祝いをしたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

コロナワクチン接種 4回目

会長の水木です。

コロナの感染者がまた徐々に増えてきました。
私の周りでももうかかっていない人の方が少ないのではないか?
と思うほどみんな一回はかかっていますね。

私も自覚がないだけでかかっている可能性はありますね。

そんな中4回目のワクチン接種の案内が来たので、11月中旬に受ける予定です。

もう少し待てばBA/4-5に対応したワクチンが打てるみたいですが、
BA.1対応でもあまり差はないということなので、
早い方がいいと思い、BA.1対応のワクチンを打つ予定です。

ただ4回目は副反応がきついとの噂もあるので、
ちょっと怖くはありますが、ワクチンを打っていた方が
何かと安心なので打ってこようと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

西日本少年大会 エントリー終了

会長の水木です。

11月27日(日)の西日本少年大会の受付が終了しました。

事務局の北村さんの方に集計してもらい、
参加人数を集計しました。

これから組み合わせをしていきます。

参加者は昨年より50人以上増えていますが、
コロナ前からは50人減っています。

今年は枚方の伊加賀スポーツセンターで実施するので、
少し手狭ですが、コロナ感染に気を付けて、安全に開催したいと
考えています。

少年たちにとっては今年度の最後の大会になります。

あと3週間弱ですが頑張っていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

インフルエンザ ワクチン

会長の水木です。

今日インフルエンザのワクチンを接種しました。
今年で3年目なのですが、ワクチン接種をしてからインフルエンザの
流行がないので、あまり意味はないかと思ったりもするのですが、
今年は流行するかもしれないと思い、今年も接種しました。

今日明日は注射を打った左手は傷みそうです。

コロナが流行して、みんなマスクをつけはじめ、
消毒や手洗い、うがいをする人が増えたので、
昔みたいにインフルエンザが流行することはないのか?
とも思います。

コロナの第8波も来月ぐらいに来るとも言われております、
コロナの4回目の接種もまた受けなければ・・・。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

11月になりました

会長の水木です。

早いものでもう11月、今年も残すところあと2か月です。

昨日はハロウィンでした。
私が子供のころはなじみのない風習で、映画のETとかで
アメリカには子供たちが仮装して楽しむ祭りがあるんだなー
っていうぐらいのイメージでした。

今では日本でも当たり前になって、大人がお金を使って仮装をするので
経済効果も大きいとのこと。

ただ韓国で起きたような痛ましい事故もあるので、
やはり節度をわきまえて楽しむことが必要ですね。

ハロウィンと言えば子供たちが家を訪ねてお菓子をもらう
というのが風習です。

この前の日曜日の稽古では頑張っている子供たちにちょっとだけ
お菓子をプレゼントしました。

子どもたちも喜んでくれたようだったのでよかったです。

11月、12月は試合があります。寒くなってきますが稽古頑張りましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

西日本少年大会

会長の水木です。

11月27日(日)に枚方の伊加賀スポーツセンターで西日本少年大会を開催します。

今年は少年連盟主催の大会と都道府県主催の大会は開催されましたが、
各団体が開催する大会はほとんど中止になりました。

残念ですが、仕方のないことかもsれません。

少年たちは西日本少年大会が今年最後の大会になります。

残り1か月です。

どこの道場も頑張って稽古してくると思います。

出場する選手は土曜日・日曜日とも稽古に励んで
頑張りましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

輝行が強い

会長の水木です。
中学1年生の植杉輝行の強くなるペースに驚くばかりです。

成年面をつけはじめ、大人の中に入り稽古を始めたのが2か月前、
最初は怖いので「面をあまり殴らないよう」にしていましたが、
この2か月で「少し手を抜くと負けてしまう」というところまで
成長しました。

もともとカウンターがうまく、左なので大人の拳法には
適しているスタイルなんですが、
中学1年生でここまで大人に混じって試合稽古を
楽しそうにやっているのは本当にすごい。

私がはじめて面をつけて大人と稽古し始めたのは
中学2年生の冬でした。
それでも稽古がつらくていつも泣きながら稽古をしていた記憶があります。
突きを当てさせてくれず、どうやっても1本が取れずに
非常に悩んだ(拳法人生で一番悩んだ時期です)思い出があります。

それと比べると、本当にすごい。

日曜日の稽古、ちょうど白帯が集まったので久々に松下パパにも防具をつけてもらい、
同じぐらいの実力同志でいい稽古ができました。

そんな中でも輝行は勝ち抜き戦で全員を抜きました。

面をつけた試合は中学3年生からですが、今後の活躍が本当に楽しみです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

京都国際会館

会長の水木です。

今週は水曜日、木曜日、金曜日と京都国際会館で開催されている
イベントに参加しています。

コロナ以来久しぶりに参加する大きなイベントで、
600人が参加し、その7割は外国の人たちです。

私の取引先の人たちもアメリカ、カナダ、ドイツから来日して
参加しています。

イベントが開催されている京都国際会館、京都の北の方にある大きな展示ホールが
いくつもある会館です。
京都駅からも地下鉄で1本で行けますが、ちょっと遠い。

高校駅伝や都道府県駅伝の折り返し地点となっている場所で、
私も小学校の遠足で来たことがありました。

その時以来、初めて来ました。

中庭を見ると「ああ、遠足で歩いたなー」という記憶がよみがえりました。

そんな懐かしい思い出をよみがえる場所です。

今日はイベント最終日です。 まあセッションがすべて英語なので
理解できることは少ないのですが・・・。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会優勝大会の中止

会長の水木です。

1月15日に予定していた白虎会優勝大会ですが中止することが決定しました。

コロナの脅威はだいぶ薄まったとはいえ、まだまだ1000人以上の人数を集めた
大会をするのはリスクが高い。

分散開催も考えましたが、やはりやるなら大人から子供まで一同に集まって
盛大にやりたいという思いから、万全に大会が開催できるまでは
中止にすることになりました。

3年連続の中止で非常に残念ではありますが、
来年の開催に向けて、いろんなアイデアを出して
それを実現させ、みんなに喜べる大会にしたいと思います。

幸せなことに「白虎会大会は楽しみにしている」という声を
よくかけていただいています。

楽しみにしてくれる人たちのためにも、みんなが喜んでくれる
いい大会にしたいと思います。

申し訳ないですが、あと1年お待ちください。
 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________