エリザベス女王 ご逝去

会長の水木です。

今日の朝にイギリスのエリザベス女王が亡くなられたと伝えられました。

70年も女王としてが活躍され、最近も元気なお姿が報道されていたので
急な訃報で驚きました。
心からお悔やみ申し上げます。

少し本筋とはそれるのですが、ちょっと気になったのは
各社のネットニュースでは「エリザベス女王 死去」という
ニュースになっていることです。

日本の皇室ではないので、死去でもいいのかもしれませんが、
日本の皇室の方がお亡くなりになった場合は「死去」という言葉が
使われることはないですね。

「崩御」「薨御」「薨去」のどれかになります。

簡単に解説すると、
「崩御」ほうぎょ:天皇・皇后・皇太后・太皇太后を敬い、その死を言う語
「薨御」こうぎょ:親王・女院・摂政・関白・大臣などが死去すること
「薨去」こうきょ:皇族または三位(従三位)以上の貴人が死去すること  
ということらしいです。

正式な言い方で言うと「エリザベス女王 崩御」が正しいのかな?
と思っていたら岸田総理の談話では「エリザベス女王 崩御」と
言っていたのでそれも正しいんでしょうね。

ただ、海外の方へは一般的には逝去を使用するのが無難なのかと
思います。

「逝去」せいきょ:他人に敬意を表し、その人が死ぬことを言う言葉

英語にもこんな形で身分や立場によって「死」を表す言葉って
あるんでしょうか。ちょっと調べてみようと思いました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

プロ野球も終盤

会長の水木です。

今回は拳法の話題から離れます。

白虎会には山本師範を筆頭にプロ野球が好きな人が多いです。

私も子供のころから阪神ファン。
今年の最初はどん底でしたが、投手が安定してきて
最初にあった大量の借金を返済し、
今は5割付近を何とかキープしている状態。

3位の可能性も高くなり、クライマックスシリーズへの
進出も見えてきています。

セリーグはヤクルトの独走で7月でマジック点灯という
異様な事態でしたが、その後コロナの影響もあり、ヤクルトが失速
一時はゲーム差も狭まったのですが、村上選手の活躍でまた
独走状態。2位の横浜もほぼ順位が決まったので、注目は3位争いですね。

一歩パリーグは大混戦こちらは終盤まで優勝争いがもつれそうです。

10月はクライマックスシリーズと日本シリーズになりますが、
関西人としては一度は阪神VSオリックスの日本シリーズを見たいです。

まあ予想はヤクルトVSソフトバンクの日本シリーズで、
ヤクルトの2年連続日本一という感じです。

山上コーチはヤクルトファンなので今年一年楽しんだと思います。

今年はまだまだコロナに振り回されたスポーツ界ですが、
来年はあまり影響の出ない年になるといいですね。

9月、10月 最後までプロ野球を楽しもうと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

9月になりました

会長の水木です。
9月になりましたね。

総合選手権の準備も着実に進んでおります。

少年は競技規則・当日のスケジュール・コート割も
ホームページに記載されました。

出場する選手はまた確認してください。

https://www.kempo.or.jp/competition.html

昨日コロナ以来2年半ぶりに東京の方に出張に行きました。

日帰りの出張でしたが、東京までの新幹線、街中の人通りは
もう完全に日常が戻っていました。

まあ、暑い中、雨にも降られて、スーツを着て、マスクもつけて
外を移動するので、ものすごく疲れました。
久しぶりに拳法以外で汗をかいた感じです。

まだまだ暑い日は続きますが、あと1か月もすれば
だいぶ涼しくなると思います。

総合選手権まであと三週間、頑張っていきましょう。
 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

1年間の海外生活!頑張れ!彩菜、祐久

会長の水木です

入門4年目の樽井姉弟がお父さんの仕事の関係で
1年間イギリス(スコットランド)の方で生活することになりました。

実は2年前からスコットランドに行くことは決まっていたのですが
コロナの影響で予定が伸びてしまい、今回やっと出発できる
ようになりました。

9月1日に出発するそうです。

弟のたすくは3年生、姉のあやなは5年生です。

1年間海外で生活すれば英語もだいぶ話せるようになりそうですね。

小学校で海外で異文化を体験するということは
なかなかできないことなのでうらやましくもありますが、
はじめは海外で慣れないことも多く、
苦労も多いかもしれません。

なんでも前向きにとらえて、いろんなことを吸収して
1年後にまた白虎会に復帰してくれると嬉しいですね。

樽井一家にとっていい1年になるように祈っております。

頑張れ!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

総合選手権まであと1か月

会長の水木です。

総合選手権まであと1ヶ月です。

感染対策として、今年の総合選手権は午前中に少年、
午後に高校生・成年が試合をすることになりました。

少年は午前中に終了する予定です。

スケージュールはなかなかタイトですが、
3年ぶりの総合選手権の開催がようやく決定しました。

コロナの感染拡大で中止になる可能性もありましたが、
何とか開催できそうです。

選手の皆さんには万全の準備をして本番を迎えてほしいです。

残り1か月ですが、頑張って稽古をしていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

新たなメンバー

会長の水木です。

土曜日と日曜日にお盆休み明けのはじめての稽古がありました。

お盆前に体験入門に来てくれていたT君(26歳)は道着と防具を買いそろえて
稽古に参加してくれました。
気合が入っていてうれしいですね。

岸本家の長女も正式に9月から入門することが決まり、
こちらも防具を持参して稽古に参加してくれました。

土曜日はなんせ蒸し暑かった、私は別の拳法の会議があり、
遅れて稽古に参加したのですが、30分みっちり動いただけで
稽古後の汗が止まらない状況でした。

そんな中でも、2人とも初の防具稽古で、勝手がわからないながらも
頑張って稽古をしてくれていました。
今後も頑張ってほしいですね。

日曜日の招提道場の方には、同志社大学の拳法部のM君が
稽古に参加してくれました。 
1級ということで、今度初段受験をする松川君といい試合をしていました。

このように出稽古に来てくれると、白虎会の選手にとっても
いい刺激になり、勉強にもなるのでまたぜひ来てほしいです。

9月は昇段級審査と総合選手権大会があります。 
まだまだ暑い日が続きますが頑張っていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

総合選手権の準備

会長の水木です。

総合選手権まであと1か月。
準備が着々と進んでいます。

私が管轄する少年の部も組み合わせがいったん終了しました。

以下の日本拳法競技連盟に組み合わせが公開されております。

https://www.kempo.or.jp/competition.html

名前間違い、学年間違いがないか?を各道場の方にチェックしてもらい、
修正箇所があれば直してパンフレット作成に入ります。

白虎会からは少年が8名出場しますが、
成年男子では東京の体重別選手権で
優勝した中矢君が出場します。

中矢君とはコロナの関係もあり、
2019年の25周年記念式典以来会っていません。
3年ぶりに会えるので非常に楽しみです。

明日は久々の稽古ですが、守口で総合選手権の打ち合わせがあり
それに参加しなければならないので、
稽古には少し遅れていく予定です。

三週間ぶりの稽古です。
暑さも少し和らいできました、頑張っていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

それぞれの夏休み

会長の水木です。

お盆も過ぎて、社会人の夏休みも終わりに近づきました。
子どもたちもあと半月で2学期開始、最近は8月中旬から始まるところもあるので、
来週から2学期という人も多いのかな。

このブログを見てもそれぞれの夏休みを過ごしているんですね。

雄海は1人でニューヨークかーー。
昔からアメリカに行きたいと言っていたのでやっと最初の夢がかないましたね。
親としては少し心配かもしれませんが、自分で貯めたお金で
いい経験ができるといいですね。

行動制限のない3年ぶりの夏休み。

気持ちをリフレッシュして、また土曜日からの稽古を頑張りましょう。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

久々のサウナ

会長の水木です。

ASAさんがサウナの話を書いてくれましたが、
コロナの騒動が始まり2年半、そういえばサウナや大浴場に
行ったことがない。

そんな中、今週夏休みをもらい、3年ぶりに愛媛の私の祖父母(昭和一桁生まれの92歳)に会いに行き、
お墓参りもかねて松山の道後温泉で一泊しました。

久々の温泉、大浴場、サウナを満喫できました。

サウナで毛穴が開け大量の汗をかき、水のシャワーで一気に体を冷やし、
ぬるめの温泉に入る。 最高です。

3年ぶりの家族旅行で、祖父母にも会えて、幸せな日々でした。

猛暑の中、車で行ったので、途中サービスエリアなどで
休憩している間に車がものすごく暑くなるのはつらかったですが・・、
サービスエリアで買い物をするのも旅の醍醐味です。

途中、今治にもお墓があるので、今治にも寄ってきました。

今治拳友会の皆さんは大阪で試合があるたびにこんな遠方から6時間
かけて大阪まで来られている熱意には頭が下がります。

毎年、白虎会大会にも参加いただいているので、本当に感謝です。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

ブルーインパルス

会長の水木です。

8月7日(日)に滋賀県の湖西の近江今津で自衛隊の航空祭があり、
ブルーインパルスが来るということで家族での見に来ました。

通常は我が家から近江今津までは2時間ほどで行けるのですが、
1時30分から飛行が始まるということで、混雑も予想して
だいぶ余裕をもって朝7時に出発しました。

しかし、思っている以上に道が混雑していて、
通着したのは1時間前の12時半。 
8時に出発していたら間に合わなかったです。

現地ではアルプラザの屋上駐車場が見物者向けに開放されており、
直前まではアルプラザで買い物をして、直前に屋上に上がり観察。

ブルーインパルスはサービス精神旺盛で、6機の飛行機が
約30分間、煙を出しながいろんな飛行をして楽しませてくれました。

渋滞に巻き込まれながらも見に行ってよかったです。

以下のように6機による円やハートマーク、8の字飛行などいろいろ見せてくれました。
アルプラザの屋上も500人ぐらいの見物客がが集まり、近江今津周辺には11万人が集まった
ようです。

はじめてブルーインパルスを見たのですが、非常によかったです。

また近くで飛行があれば見に行きたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________