高段者が集まりました

会長の水木です。

8月中旬から八幡市民体育館で稽古をしていますが、
このところ出席率が非常に高くいい稽古ができています。

少年の方は笠原監督、杉山コーチにお任せしていますが、
毎回ほぼ全員出席しているみたいです。

時間は1時間半ずつとちょっと短いですが、
この夏の暑い時期にはちょうどいい時間です。

さて、青年部は防具稽古が再開しました。

この前の稽古は、山上、西村、AJ、中山と高段者(実力者)が
勢ぞろいしました。

師範も稽古開始後にすぐに来られたので、約1時間、立ち技限定ですが
みっちりと試合稽古をしました。

高段者も多かったですが、中学生・高校生・おじさん拳士も多数参加して、
総勢20人以上で防具稽古ができたので楽しかったです。

ただ、立ち技だけですが、久しぶりの本格的な防具稽古、
打ち身、突き指、筋肉痛など日曜・月曜は体中が痛いです。
この感覚も半年ぶりです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

2週間ぶりの稽古

会長の水木です。

明日は2週間ぶりの稽古です。

前回の稽古から青年部は少しだけ防具稽古を再開しました。

暑さで半年以上ぶりの防具稽古はすごくハードでしたが、
なんだかんだ言って楽しかったです。

明日はおそらくAJが参戦。

立ち技だけだとパンチが重たいAJとはハードな稽古になりますが、
それも踏まえて楽しみたいです。

明日も少年も青年もそれぞれ1時間30分の稽古ですが
楽しんで稽古をしたいですね。

最近は出席率も高くなっていますので、
ここで一気にレベルを上げていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

体験入門大歓迎

会長の水木です。

前回も書きましたが、白虎会では体験入門を大歓迎しております。

前回の稽古にも25歳の男性が体験入門に来ていただいて
楽しく稽古をさせてもらいました。

また、今週の稽古はAJが知り合いを連れてきてくれるようです。

こんなコロナの状況の中ですが、
新たに入門を希望して体験入門に参加してくれるのは
本当にありがたいですね。

新しい人が入ると会は活性していきます。

今は基本の稽古に重点を置いているので、
体験入門の方には最適な時期なのかもしれませんね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

半年ぶりの防具稽古

会長の水木です。

8月最後の稽古を八幡市民体育館で行いました。
最後の15分間だけですが、青年部は昨年の2月以来
半年ぶりの防具をつけての稽古を行いました。

私も面をつけるのは半年ぶり、これまでは胴をつけて突きや蹴りの受けをしていました。

高段者以外の人はグローブ以外の防具を付けるのも半年ぶりです。

もちろん接近する組技は禁止で、立ち技だけであまり声も出さずに
注意して防具稽古をおこないましたが、
みんな半年ぶりの防具稽古に戸惑いながらも、楽しい稽古ができました。

私としては山上君と久しぶりに殴り合いができたのは楽しかったです。

15分の防具稽古でしたが、運動量はやっぱり半端ない。

稽古後、家に帰りお風呂に入るまで汗が止まりませんでした。

毎回こんなにカロリーを消費していたんだと再認識をしました。

そりゃ太るはずですよね・・・・・。

明日は稽古はお休みです。 
9月12日(土)はまた八幡市民体育館で稽古です。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

体験入門大歓迎

会長の水木です。

8月29日(土)の八幡市民体育館での青年部の稽古にIさんが体験入門
に来てくれました。

25歳という若さで、運動神経もよいです。

最初の運動で体育館の端から端まで高くスキップをするメニューを
したのですが、私たち40歳代とは滞空時間が違いました(笑)。

それでも久々の運動だったようです。

大縄跳びやフリスビーを使ったトレーニングメニューを
楽しそうにしてくれました。

後半はASAヘッドコーチに形をおそわり、充実した
体験入門になったようで、次回もまた来たいといってくれました。

ぜひ入門してほしいです。

コロナのご時世ですが、体験入門に来てくれるのはありがたいですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

マンガでテンションを上げる2

会長の水木です。

ブローガーXさんと同じで私もマンガ大好きです。
いい年こいて・・というのはわかっていますが好きなものは仕方ないです。

ブローガーXさんのおすすめのハンザスカイは知らないマンガなので
一度読んでみたいです。

昔はよく単行本を買っていたマンガですが、
今でも買っているのは1つだけになりました。

今は携帯マンガが盛んになっていて、CMでもよく見ますよね。
私も最近は携帯マンガで読むようになりました。

さて、私がおすすめの格闘マンガですが、
大相撲の世界を描いた「バチバチ」シリーズというものです。

以前もブログで紹介しましたが、この漫画の連載中に作者さんが病気のため急死してしまいました。

最終回目前だったんですけど、未完のまま最終回を迎えたのですが、
終わり方が素晴らしかった。
すごく続きは気になるのですが、そこで終わらせる方法もありかと
思うぐらいの最終回でした。

以下のシリーズで結構長いのですが、
携帯マンガで無料公開などもされている時があるので
機会があったらら、皆さん読んでみてください。

バチバチ 全16巻
不良少年が相撲部屋に入門し力士として成長していく。

バチバチ バースト 全12巻
主人公の幕下時代ライバルたちとしのぎを削る。

鮫島最後の十五日 全20巻 完結編
幕内での15日間をボロボロにになりながら熱く戦い抜く。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

八幡市民体育館

会長の水木です。

先週の土曜日から八幡市民体育館で1度に稽古できる人数に制限ができたので
少年部と青年部を時間を分けて稽古をしています。

少年部は笠原コーチ・杉山コーチが指導し、
青年部は山本師範と私が中心に指導する方針です。

この日は痛風拳法家さんが、Youtubeの取材で来てくれていて、
私とAJ がインタビューを受けました。

私がインタビューを受けている間は少年部に引き続き笠原コーチが青年部の指導をしてもらいました。
新しくカウントダウンタイマーを用いた、ストイックなストレッチと筋トレメニューで
運動不足のおじさんたちにはなかなか厳しいメニューでしたが、
みんな頑張って終わった後は満足そうでした。

八幡市民体育館は縦長のつくりになっているので、
走ったり、間隔をあけてトレーニングをしたり、
ソーシャルディスタンスの稽古には適した場所です。

少年部の方はほぼ全員出席でにぎやかな稽古になったようです。
時間帯が早まったので、参加しやすくなった子供もいるのかもしれませんね。
少年部のコーチも4人とも参加できたので、指導面も充実できたみたいで、
少年部と青年部を分けて稽古するメリットもあったようです。

来週からも当面はこのスタイルで稽古をしますが、
やっぱり大人数で稽古をしたいので、一日も早くコロナが収束してほしいですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

Youtubeが盛り上がってますね

会長も水木です。

一昨日のASAさんからも紹介がありましたが、
最近Youtubeで日本拳法のネタも増えてきましたね。

那須川選手と中村選手の日本拳法の試合や対談など
Youtubeならではで非常に面白いです。

明日の稽古では白虎会の隠れ会員の永井君が
自身のYoutubeのチャンネルで白虎会の紹介を
してくれるようで、稽古に参加してくれます。

あいにく明日からは少年部と青年部が別れて稽古をしなければならないので
白虎会の大人数の稽古を紹介できないのは残念ですが、
取材してもらい、紹介してもらえるのはいいですね。

AJや日高君も久々に稽古に参加できそうとのことなので、
明日の稽古は楽しみにしています。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

猛暑

会長の水木です。

7月までは梅雨の影響もありまだ涼しいと感じる頃ができましたが、

8月に入ってからは酷暑が続きますね。

昨日はついに浜松で歴代国内最高記録に並ぶ41.1℃を観測したとか・・。

外で仕事をしている人はたまりませんね。

今週は京都・大阪でも38度になる日が続くみたいです。

稽古のある土曜日は若干涼しくなるようですが、それでも昼間は34度まで

上がるようです。

稽古は熱く行いたいですが、熱中症には気を付けないといけませんね。

皆さんも日頃の体調管理を気を付けてください。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

稽古場所・稽古時間の変更

会長の水木です。

明日はお盆休みで稽古はりませんが、来週の8月22日(土)から

コロノウィルスの感染拡大の影響で、枚方市の学校の施設開放が
再度禁止になったので、8月22日(土)より当面の間は八幡市民体育館の
フリースペースで稽古を行います。

八幡市民体育館の方でも蜜を避けるために、
フリースペースの利用は20人程度にしてほしいとの
要望がありましたので、少年部と青年部の時間帯を分けて
稽古をすることに致しました。

少年部と青年部が一緒になって、大人数で稽古をするのが白虎会の
特徴であり魅力だったのですが、このご時世では仕方ありませんね。

稽古時間は
少年部:小学生以下は18:00 ~ 19:30
青年部:中学生以上は19:30 ~ 21:00
となります。

フリースペースはたて長くで広々と使えるので、
ソーシャルディスタンスを保ちながら楽しく稽古を
していきたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________