稽古再開に向けて

会長の水木です。

稽古再開に向けて、まずは拳法会から以下のようなガイドラインが
5月末に出ております。

各地の感染状況に応じて、だんだん通常稽古に戻すというものですが、
まずは道場がクラスターにならならないように指導者はとくに
注意しなければなりません。

最初のうちは防具稽古は難しいので、基本的な運動、形の反復がメインに
なるかと思います。

まあ、私はこの4か月はとにかく運動不足・・・、

一番暑い時期なので熱中症対策も考えながら、少しづつ進んでいきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

7月から稽古再開予定

会長の水木です。

教育員会からの通達により、7月から小学校・中学校の施設の使用が
できるようになりました。

これに合わせて、7月4日(土)から長尾中学校、
7月5日(日)から招提小学校での稽古を再開する予定です。

まあ、まだ第2派の影響なども考えられるので、
完全な決定ではないですが、再開への道筋は見えてきました。

ただ、いきなり全開で稽古というわけにもいきません。

拳法会や教育員会からも3密を避けるガイドラインがでているので
その範囲でできることをまずはやっていこうと思います。

今後、再開までに師範と私とコーチ陣と協議して決めていきたいと思います。

1か月後皆さんに会えるのを楽しみにしています。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

5月末まで自宅待機

会長の水木です。

非常事態宣言も5月末まで延期されました。

それに応じ当然中学校の体育館もできません。
中学校から当面の間は使用できないので、使用許可が出たら連絡をもらえる手はずになっております。

早くても再開は6月中旬になりそうです。
最初はマスクを着用するなど、いろいろ工夫が必要だと感じています。

拳法会の方でも残念な情報が飛び交っています。
まず9月の総合選手権は中止が決定しました。

8月の旭区民拳法大会も中止の案内が来ました。
この調子だと11月に延期した西日本少年大会も中止にせざる得ない状況かと思います。

大会を楽しみにしている選手は多いと思いますが、
今年はぐっと我慢の年になりました。

全世界で我慢の時なので仕方ないですが、再開に向けて家でできることなど
工夫していきましょう。

 

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

誕生日

会長の水木です。

今日は私の誕生日です。46歳になりました。

4月の最初に非常事態宣言が出てから、在宅勤務。

ほとんど家から出ない生活が続いております。

普段からそれほど運動はしていなかったのですが、

通勤や職場を動き回ることもいい運動になっていたと感じる今日この頃です。

例年だとGWまじかでいろいろ楽しいことを想定する時期ですが

今年はそんな場合でもないですね。

5月7日以降の予定もいまだ見えず我慢の時期が続きますね。

また皆さんと会える日を心待ちにしています。

4月のブログは、浅川さん、笠原さん、山上さん、匿名ブロガーXさんが

いっぱい投稿してくれたのでありがとうございました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

京都府民大会も中止

会長の水木です。

5月10日に予定されていた、京都府民大会も中止が決まりました。

4月29日の昇段審査も中止、5月は各都道府県で大会をする予定でしたが

それも軒並み中止になっています。

各道場とも稽古の場所である小中学校が使用できない状況で、

使用できたとしても今の状況で集まって稽古ができるのか?という

疑問も出てきますよね。

私の職場でも東京本社のビルから感染者が出たということで(違う会社の方ですが)

基本的に東京本社は全員在宅勤務になりました。

欧米諸国もほとんどが限界体制、2か月前には武漢だけだったこのウィルスが

2か月で世界中に感染拡大しました。

思ってもみなかったことが起きてしまう世の中です、

皆さんも用心しすぎることはないので、気を付けてください。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

新年度になりました

会長の水木です。

今日から4月、新年度の始まりです。

いつもだったら、社会人は入社式、大学生は入学式をする日ですね。

ただ今年はコロナの影響で何処も自粛や延期になっているようです。

沖君も今日から社会人、昨日研修先の茨城の方へ移動したようです。
入社式やオリエンテーション、大勢が集まるイベントはないんでしょうね。

あと一週間もすれば、小学校、中学校、高校の入学式の時期。
それらもどうなるか・・。

いつもと違う春ですが、入学するみんな「おめでとう」。

新しい学校で学校生活を楽しんでください。

稽古が再開したらまた会いましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

志村けんさん逝く

会長の水木です。

昨日志村けんさんが亡くなられたニュースで
日本中のみんなが驚き、悲しみました。

私が生まれた年にデビューした志村さん。
土曜の夜の「8時だよ全員集合」は私が幼稚園、
小学校1年生の時にいつも楽しみにしていた
番組でした。

ドリフのその中でも子供たちからは一番人気は
志村さん。

2年生から拳法をはじめて、土曜の夜は稽古でテレビが見れなくなり、
当時ビデオもまだ各家庭にない時代だったので、
月曜日に学校で志村さんの話題についていけなかったのが
さみしかった事をよく覚えています。

私の娘もバカ殿などをみて大笑いしているので、
世代を超えても愛されているすごいコメディアンでした。

そんな志村さんを死に至らしめたコロナウィルス。
本当に危険なウィルスですね。

まだ死者数も急増していないところから、少し軽く考えて
いたのですが、著名な方が亡くなったことで、
急に身近な脅威だと認識する人は多いですね。

こころからお悔やみ申し上げます。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

4月の昇段級審査の延期

会長の水木です。

4月29日に予定されていた昇段級審査会が延期になりました。
2021年2月に延期の予定とのことです。

4月の大会や試合はすべて中止になりました。
一時期少し緩んだコロナ対策なのですが、

また先週中ごろから感染者数が増えて予断を許さない状況になりました。

京都の大学でも感染が出て、その大学は5月中頃まで休校とのことです。

小学校・中学校などは今のところ4月7日ごろから再開の予定とのことですが、
まだまだ分からない状況になってきましたね。

経済への悪影響も大きいので、一日も早く収束することを祈ります。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

16年前の写真

会長の水木です。

パソコンを見ていると懐かしい写真があったので掲載します。

白虎会の創部10周年の海外合宿の様子です。

2004年1月の写真です。16年前ですね。

下の4人誰だかわかりますか? 一番左は私です。まだギリギリ20代でした。

師範の隣は誰でしょう?

この中に今でも在籍している人が3人います。

この中に現在の在籍者が5人います。 探してください。

以上16年前の写真でした。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会のいいところ

会長の水木です。

稽古が休みになってひと月以上が経ちました。

皆さん会えないのは寂しいですね。

この前、師範と電話で話したのですが、
白虎会が始まって26年目ですが、1か月以上休みになるのは初めての
事だという話をしました。

私も横浜に1年ほど長期出張に行っていましたが、
ちょくちょく帰ってきていたので1か月以上を拳法をしないというのは
初めての体験です。

こんな時に白虎会のいいところというのを考えてしまいます。

そう考えるとやっぱり「人」なんですよね。

師範のリーダーシップはもちろんなんですが、
目標に向かってそれを実現していくために動く幹部や指導者に恵まれている
んですよね。

笠原コーチ、杉山コーチをはじめ子供たちが好きで、
いろんなアイデアを出してくれる指導者が多いのもいいですね。

上は75歳、下は5歳まで在籍する白虎会。
年代関係なく皆んで楽しめるイベントが多いことも魅力ですね。

皆さんに最後にあったのは表彰式・新年会でした。
またあんな楽しいことをしたいですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________