白虎会、各世代のトレーニング

頭を入れた前転は絶対にしないと決めたASAです。

今日のアップは、会長が体育倉庫から見つけてきたウレタン棒で、
スポーツチャンバラ、剣道とは違い、
どこでもいいので、先に棒を身体に当てた方勝ちという簡単ルール、

どこでも当たれば勝ちなので瞬発力と反射神経の勝負で、
子供対子供から、対若いお父さん、対おじいちゃんで対決、
 
小さな子供とは目閉じて等のハンディありで、これも結構いい勝負、

身体をほぐした後は、先週同様受身の稽古ですが、まずは軽く前転・後転、
少年部は元気にクルクル、頭を入れて連続回転してもすぐに立てますが、
 
昔少年部だったおじさん達、身体も硬くなり、お腹がつかえ、あちこち引っかかり、

ヨッコラショでやっと1回転、こんなはずではと自分でもびっくりの様子、

シニアとなると、頭を入れて回ると目まいが半端なく、一回転で続行不可に、
日常で頭が縦回転すること等全くないので、三半規管が弱っている様子、

まだまだ若いと思っているベテランお父さん、
マット運動をすると普段わからない自分の身体の変化、衰えが実感できますよ!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

受け身の稽古

会長の水木です。

先週の稽古では土曜日も日曜日も受け身の稽古をしました。

ASAさんのブログにもありましたが、その前の週は新しく入った青年部の人だけ
受け身の稽古をしましたが、今回は少年も一緒に行いました。

柔道場を借りて稽古をしていたことろは受け身の稽古もしましたが、
コロナ渦以来でははじめて実施したので、初体験の子供もいました。

マットを引いて、後ろ受け身と横受け身の練習。

倒れる時に地面をたたく動作が難しいのでみんな苦戦。
タイミングが最初はわからないみたいです。

小さい子供はどうしても頭が重いので、頭を守るのも難しいみたいです。

でも10分ほどしていると、だんだんと地面のたたくタイミングや角度なども
わかってくるようで、みんな上手にできるようになってきました。

高校時代は柔道部だったので受け身はまだ体が覚えていますが、
みんなも自然に受け身ができるぐらい状態になれば怪我はしなくなりますね。

これからも継続的に受け身の稽古は取り入れていきたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

2月12日白虎会招提道場⑥

まつした食堂です。

続きです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

小さな頃からの積み上げ

笠原です。

小学校では6月に入って水泳指導がスタートしています。

コロナウイルスの関係で水泳指導ができなかった時期もあり、各学年遅れを取り戻そうと頑張っています。

特に高学年は平泳ぎを習得していないまま、中学校へ送り出す形になってしまうので必死です。

勤務校では、6年生で初めて平泳ぎにチャレンジという過酷な状態。

水泳を習っていない人はなかなかの苦戦状態です。

やはり小さな頃からの積み上げが大切なのだなと痛感させられます。

日本拳法においても同じで、小さな頃からの積み上げがとても大切になります。

スキャモンの発達曲線などから就学前から小学生の間にどれだけ体を動かすかでその人の運動神経を決めるとも言われています。

白虎会で多様な動きを取り入れ、身体中の神経を刺激するトレーニングを行っています。

子どもも大人も多数在籍しています。

一緒に楽しく体を動かして、豊かな人生を送りませんか?

ぜひぜひ体験入門お待ちしています!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

藤井聡太 七冠

会長の水木です。

将棋の藤井聡太さん、すごいですね。

少し前になりりますが将棋の名人戦り勝利し、名人となって8タイトル中の7タイトルを
獲得し、7冠になりました。

羽生善治さんに次いで2人目で、名人としては最年少記録ということです。

将棋の名人の最年少記録は本当にすごいです。
名人への道のりは、最初はプロになったらC級2組リーグというリーグ戦を1年かけて戦います、
その上位数名がC級1組に上がり、また1年リーグ戦を行う、またその上位数名が
B級2組リーグに上がり、同じようにB級1組リーグ、A級リーグ(10名のトップ棋士)と上がっていき、
A級の1位がやっと名人に挑戦できるという途方もない道のりをたどらないといけません。

普通のプロだとB級に入ればすごいと言われています。
A級は神様の領域だそうです。

藤井名人は一度C1級からB2級に上がるのに失敗しましたが、
それ以外はすべて1年で昇級していっております。
A級も1年で駆け上がり名人になりました。

中学生でプロ棋士になって、ほぼ最速で名人になりました。
この記録は破られないのでは?と思います。

ここまで来たらぜひ8冠を達成してほしいです、残る王座のタイトルも
準決勝まで勝ち上がっているので、楽しみですね。

そんな藤井7冠は私が販売に携わっているAMDという半導体メーカーの
アンバサダーに就任してくれています。
AMDの超高速のCPUを使って、自分でパソコンを組み立てて、
AIを駆使して将棋の勉強をしているそうです。

最先端のもの柔軟に取り入れて勉強しているところも強さの秘訣なんでしょうね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会の身体に覚えさせるトレーニング

楽しくアップさせてもらったASAです。

土曜日の長尾、今回もコーチのアイディア満載のアップメニューが登場、
縦にきれいに並べたマーカーコーンをダッシュで拾って方向転換、
後ろに置いて、すぐまたダッシュを繰り返すチーム戦で、
 
コーンの取り方、方向転換の仕方、置き方を話合いながらスピードアップ、

続く回り鬼ごっこも逃げ方が変則なため気を抜けず、頭を使うメニューで、
 

一番難関だった「ネコとネズミ」は、ペアで向かい合った状態から号令を聞き、
瞬時に逃げるか追うかを判断するダッシュですが、号令を聞いた瞬間にパニック、

漫然と身体を動かすのではなく、見て聞いて瞬時に反応しなければならず、
それぞれ咄嗟に動けずフリーズする場面もしばしば・・・・・
頭と身体をしっかりほぐしてから防具稽古となりました。

上級者の本取り稽古の間、初心者チームは投げに備えた受身の練習、
 
マット運動は学生以来だろうということで、まずは後受身から横受身、回転受身等、
受身のコツは顎をしっかり引き、体を丸めて脱力、転がるイメージで力を逃がす、

決して手で突っ張って身体を支えたり、回転を停めようとしないこと、
タイミングよく手で床を叩き、自分から転がる様にすると衝撃を吸収できます。

ちびっ子からシニアまで、それぞれのレベルにあった稽古で、
あっという間の2時間半・・・・・でした。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

西日本社会人団体戦 その5

会長の水木です。

西日本社会人団体戦の報告の最終回です。

1部は決勝進出しました。決勝の相手は濫觴会です。

濫觴会の会長の香美先生は白虎会設立当初からお世話になっている先生で、
25年以上前になりますが、濫觴会が全国社会人団体戦で初優勝した時から
刺激をもらっている道場です。

白虎会がはじめて優勝した時の決勝の相手が濫觴会でした。

濫觴会のエースの中川君は長尾道場にも何度も出稽古にきてくれています。

いよいよ決勝戦、白虎会は先鋒中矢、次鋒中山、中堅山上、副将水木、大将AJです。

先鋒の中矢君は序盤組み技で苦戦するものの、ポイントを取られず、
終盤に突き技で1本を取り、1対0で勝利してくれました。

次鋒の中山君は稽古不足がたたり、あまりいいところがなく敗れてしまいました。

中堅の山上君は先に1本を取られて苦戦するものの、粘り強い拳法で逆転を
してくれて白虎会の王手です。

副将は私、相手はエースの中川君。最低でも引き分けに持っていくことを意識しましたが、
先にカウンターで1本とられてしまいました。 何とか1本を取り返したものの、
ラスト30秒できれいな右フックを食らってしまい敗戦。

2-2で大将戦です。 大将のAJですが、やはり稽古不足だったようで、
相手の突き技に反応できず、2-0で負けてしまいました。

濫觴会の優勝です。香美先生が大喜びしていたのが印象的でした。

濫觴会自体は社会人大会で久々の優勝だということで、相当うれしかったようです。

白虎会はここのところすべて準優勝です。 メンバーの高齢化もありますが
はやり稽古をしっかりして臨まなければ優勝はできないことを痛感しました。

次は10月の団体戦です。みんな忙しいだろうけども稽古をして優勝を目指しましょう。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

2月12日白虎会招提道場⑤

まつした食堂です。

稽古画像です。




にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

しばらく、お休みしています。

休日出勤で、なかなか稽古に行けない匿名ブロガーXです。

先週のブログで書いたとおり長男はレスリングの稽古で左足首の靭帯を損傷しました。

一週間経ちましたが、まだ痛みが残っているため、大事を取って、ギプスを取るのは、もう一週間伸ばしました。

焦っても仕方がないので、しっかりと治してから、復帰させます。

拳法もレスリングも水泳も無いので、今までなかなか出来なかった読書やゲームする時間が出来ました。

それでも、身体が動かせないことは長男にとって、かなりのストレスのようです。

週二回の拳法
週三回のレスリング
週一回の水泳

と医者には運動のさせ過ぎと言われましたが、嫌がらずに稽古に行き、合間に宿題や勉強、読書をする長男は親ながら偉いと思います。

ただ、これを打ち消すくらいアンポンタンなので、つい怒ってしまいますが…

長男もレスリングのトレーニングが拳法にも役立っているのが、分かっているので続けたいようです。

しかし、拳法やレスリングと嫌がることなく稽古に行く長男ですが、自主練は殆どやりません。

私が転勤してから、帰宅時間が遅くなってからは、ますますやらなくなりました。

今まで、自主練しないことに対して、長男を叱っていましたが、マイペースな長男の性格によるものなので、これも個性かと思いますので、仕方ないかと思います。

ちなみに来週の土曜日も仕事です。
日曜日なら、なんとか稽古に行けそうなので、行けるように頑張ります。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

めあて 振り返り

笠原です。

最近の稽古では、「めあて」を意識して稽古に臨み、終盤に「振り返り」を行っています。

教育現場でも授業のはじめに本時の学習の「めあて」を示し、その時間にどんな力を身につけることを目指すのかを明確にすることが望ましいとされています。

要するに「見通し」をもって目的意識を高めることが大切であるということです。

さらには、そのめあてがただただトップダウンで指導者から与えられたものではなく、子どもたち自身の問題意識につながっていることが重要だと言われています。

これまでの試合の様子を見て、子どもたちの課題点だと思われる部分を克服するための方法として、めあてを示すようにしています。

そして、稽古の終わりにはどうだったかを振り返るようにしています。

これは学んで体験してみてわかったことを言語化することで、体で覚えるだけでなく知的にも理解することを促すことができるからです。

さらには次の稽古での課題を明らかにすることにもつながると考えています。

無意識にただなんとなくではなく意識的に。

考えて稽古に臨み、学習の成果をあげましょう!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________