夏合宿

笠原です。



夏合宿が終わりました!!

いやぁー楽しかったですね!!

出発式をして、バスへ。岡山へ出発!


約3時間の乗車時間でしたが6年生がバスレクをしてくれたおかげであっという間でした。

たけべの森へ到着。たくさんの遊具にテンションMAX!



いよいよ待ちに待ったプール!!
普通のプールだけでなく、スライダーや造波プールなど、思い思いに楽しみました。


宿ではみんなでお風呂、夕食、ボードゲームや花火を楽しみました!!でも何より楽しかったのは会員同士のトークタイムだったかもしれませんね。興奮して2日め寝不足だった人も多かったのではないでしょうか。

二日めの合同稽古。
100人以上の選手で集まっての稽古。普段とは異なる稽古メニューに新鮮さを感じながら臨みました。試合形式の稽古もたっぷりと時間をとってもらい、多くの経験値を得ることができました。



帰りのバスでは、ミニオンやONE PIECEの映画を見ながら帰りました。爆睡してる人もいましたが、眠い目を擦りながら、最後まで仲間とのトークを楽しんでいる人もいました!



ハピネスパークに到着したら解散式をして終了。充実した2日間になりました。

みんなとの出会いに感謝

支えてくれるすべての人に感謝

みんなで力を合わせて、さらなる高みをめざしていきましょう!!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

夏合宿でTシャツ

おじいさんに分類された林宏毅です。
夏合宿に行ってきました。
去年の合宿でもそうでしたが、
少年部のお父さんお母さんが何組も一緒に参加しておられて、
とても心強く思いました。
しかも、子どもとの距離感がとてもいい。
合宿で子供たちが自立しやすいような距離感をしっかり保っていて、
わきまえた人たちだなあとつくづく思いました。

白虎会Tシャツを始めて着ました。
他の道場と比べてもかなり映えたと思っています。
白も黒も甲乙つけがたく、
両方買っといてよかった、と思いました。
暑さ対策に間に合った一品でしたね。


にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

楽しい夏合宿 その1

会長の水木です。
先の土曜日と日曜日に夏合宿に行ってきました。

選手・父兄を合わせて総勢32人の参加です。

今年は岡山総社道場が合同稽古を企画してくださったので、
参加させてもらいました。
子供も大人もすごく良い稽古ができました。
稽古の様子はまた報告させてもらいます。

初日の土曜日は7時に集合。バスに荷物を詰め込んで、開幕式を行い、
7時30分に出発しました。

岡山までのバス道中は約3時間、バスの中では小学校6年生の4人がそれぞれ
レクレーションを企画してくれてゲーム、なぞなぞ、歌、物まねなどでみんなが楽しめる
時間にしてくれました。

11時前に、この日の目的地のレジャー施設「たけべの森」に到着。

お昼ごはんのお弁当を食べて、プールに行く予定です。

お昼ご飯は無料の休憩室があり、冷房も効いており、無料で遊べるゲームや遊具
もあり、プールの前にみんなで楽しんでいました。

お弁当もおいしくて、一息ついたところで12時30分にプールにむかいました。

たけべの森のプールはこの日がプール開きでした、天気も良く、多くのお客さんが来ていました。

3時までプールで楽しむ予定です。

この様子は次回報告します。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

行くぜ、尼崎.2

奥歯が痛いたかしです。親知らずが出てき出しているので取らなきゃと思い、はや一週間。手で抜こかなおもてます。

さて前回の続きですが、
午後からはラダートレーニングと防具稽古を行いました。フットワークのトレーニングは拳法だけでなくどのスポーツにも共通して大事な要素になるので、感心して見学していました。+このステップが上手い子は頭も動かないですね。頭と体幹の動きが固定できるのはすごく大事な要素ですね。これも大体30分程、、、本当に子どもの体力はすごいですね、、、

その後防具稽古へ!
三人ともしっかり攻めれて頑張っていました。
かんたは蹴りが上手い選手に苦しめられていましたね。ただ相手の隙を狙っての面突はかなり良かったです。後は払いができるともっとレベルアップできそうです。
たかひとは普段の稽古とは段違いに攻めて攻めてができていました。あとは前拳をもっと出していくともっとレベルアップできると思います!
あきとは強豪選手相手にしっかり攻めれていました。相手の選手が初めての青年面との事だったので少し難しそうでしたが、抜胴を狙う練習が出来たようです。

三人とも良く頑張っていました。お疲れ様です。帰りはよく頑張っていたので、ご褒美のアイスを食べてその後は車の中でお休みしておりました。また機会があれば参加しましょう!

明日からは合宿ですね!気合いを入れて、楽しむときは楽しんで!メリハリをつけて頑張りましょう!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会の熱中症対策

今年は夏合宿に行けないASAです。

7月に入ると流石に暑さもうなぎ上り、
昭和の頃とは違い、そのレベルも年々上がってきています。

ちなみに「猛暑日」は、平成19年から「熱中症」と一緒に追加された予報用語で、
「酷暑日」は気温の高さではなく、さらに激しい暑さを表す俗称、らしいですね。

そして武道の稽古といえば、真夏であろうと投げや接触時の擦り傷等防止のための
しっかりした道着着用が必須でしたが、さらに防具を着用するのが日本拳法、
「とにかく気合で乗りきれ!」という時代でもなく、具体的な熱中症対策が必要、

ということで、今夏から組技のない少年部を中心に、
ちょっとでも熱のこもらない涼しい恰好での稽古解禁、

(白と黒のTシャツ、白シャツバージョン)
先週末は、新たに作成した稽古用白虎会Tシャツデビューの人多数となりました。

確かに道着よりも放熱効果もありそうだし、見た目も涼しそうですよね、、、、

さっそく今週末は夏合宿、暑さに負けない様みんなで楽しんできてください!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

夏合宿

会長の水木です。

今週の土曜日からいよいよ夏合宿ですね。

今年は岡山に行きます。 
2日目は岡山総社道場主催の合同稽古に参加します。

総勢100名を超す参加者の稽古です。

学年別にたくさん試合稽古をする計画のようです。

子供中心ですが、中学2年以上は実劇の青年面の防具稽古もあります。
楽しみですね。

1日目は昼頃に到着予定なので、レジャー施設に行く予定です。

1日目はしっかり楽しんで、2日目は稽古を頑張りましょう。

夜の花火なども楽しみですね。

子どもたちのいい思い出になるといいですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

合宿まであと一週間

笠原です。



いよいよ合宿まであと一週間を切りました。

準備も大詰めです。

今年は行ったことのない場所に行くので、行ってみないとどんな感じになるかわからないので、ドキドキワクワクしますね。

合宿では、1日めに稽古、2日めにレクのような流れが多いのですが、今年度は逆で2日めに稽古になります。

1日目はたけべの森というところに行き、遊具やレジャープールで遊びます。

夜はみんなで花火を楽しみたいと思っております!

今年もいっぱい買ったよー!!


2日目は合同稽古。

たくさんの選手が集まるので、経験値が大幅にアップします!!

岩元コーチのブログでもありましたが、少年部の動きも良くなってきているので楽しみですね!!

みんなで思い出に残る楽しい夏にしましょう♪



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

行くぜ。尼崎.1

続きを読む

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

蹴りトレ2

やっとギックリ腰が落ち着きだしたHコーチのASAです。

この日も蹴りトレ、させていただきました。
前回同様、まずは腕立姿勢から膝をしっかり折りたたむ感覚を身に付けます。

続く屈伸蹴りは、腕を組み、深く腰を下ろした後、勢いよく立上りながら突き蹴り、

下すときはゆっくりでも立上りながらの蹴りは素早く一気に行い、
蹴りの際の身体がグラつかないバランス、体幹を鍛えていきます。

最後は膝の抱え込みの仕上げ、お互い向かい合って両手を組んだままでの蹴込み、
  
その間合いで相手の胴を蹴るのですが、距離が近くお互い固定されてしまうので、
  
膝をしっかり抱え込む意識がないと足先が上がらず、胴を蹴ることができません。

足先を振り上げるのではなく、抱え込んだ膝から相手の懐に中足を突き刺す感じ、
狭い空間で威力を出すコツは蹴足首の使い方で、蹴り込むのは足裏全体ではなく、
足首のスナップを使い、ジャンプする時の様に中足で押し込みながら蹴ること。
 (上図が中足、下図のべた足で蹴る子が結構多い、)
できるようになると、察知されにくく威力ある突き蹴りができる様になります。

いっぱい汗をかいた後は、父兄の方からの差し入れ、
枚方名物、極楽湯九十九堂のスイーツで、新鮮な生クリームを使ったクリームパン、

「ありがとうございまーす。今、クリームパンをいただきました」「ありがたいですね」「こんなんなんぼあってもええからね」   (by ミルクボーイ)

ということで、しっかりいただきました。とても美味しかったです。
ありがとうございました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

輝行 初段おめでとう

会長の水木です。
先週の昇段級審査で輝行が3人抜きで初段を獲得しました。

高校1年生で3人抜きでの初段は見事です。

団体戦でも活躍してくれたので、これからますます楽しみです。
今後は高校生の大会にも出場させてみたいと思います。

土曜日の稽古で黒帯の贈呈式がありました。

はじめての黒帯姿です。おめでとう。

稽古後は恒例の胴上げです。
この日は青年部の選手が多かったので、結構高いところまで胴上げすることができました。

またこの日の稽古後は黒瀬さんからクリームパンの差し入れをいただきました。
子どもたちは大喜びでお持ち帰りしていました。

私も頂きました。すごくおいしかったです。
黒瀬さんありがとうございます。

2週間後は合宿ですね。またみんなで楽しみましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________