招堤道場最終稽古

会長の水木です。

日曜日に招堤の最終稽古を行いました。
前日の土曜日は日本拳法京都府連の会議のために
稽古に参加できませんでしたが、
日曜日の稽古には参加できました。

寒さのためか参加人数がちょっと少なかったので
残念でしたが、参加してくれた選手は頑張って
稽古してれたので、良い稽古収めができました。

恒例の風船遊びも行いましたが、もう8年ぐらい同じことを
しているのでマンネリになってしまいました。

来年は新たなイベントを考えたいと思います。

今週の土曜日は「Year End パーティ」ですね、
少年部は4年ぶりに表彰式もありますので、
楽しみにしておいてください。

2024年最後のイベントです、みんなで盛り上がりましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

稽古納め

笠原です。



いよいよ本日の稽古で土曜日は稽古納めとなります。

今年度からはこれまで本拠地であった長尾中学校が使えないため、総合体育館の体育館での稽古納めになります。

稽古納めでは、一年間の集大成を示す場として紅白戦を行います。

一年間の成長を出し切りましょう!!

また、今年度から主として使わせていただいた稽古場所、枚方市立総合体育館にも感謝の気持ちをもって稽古を締めくくりたいと思います。

可能な限りたくさんのメンバーで一年間を締めくくれたらと思います。

皆さん気持ちを高めて集いましょう!!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

稽古納め

こんにちは、副会長の西村です。

次の稽古で、本年度の稽古納めとなります。

力いっぱい出し切って成長した選手、好成績を残せた選手など、様々な思いがありますね。

あと1回の稽古ですが、来年に繋がるように最後まで全力で励んでいただきたいです。
私も、最後まで頑張ってまいります。

次の稽古で、みなさんと会えるのを楽しみにしています。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

喉元過ぎれば・・・

先週、また風邪をひいてしまったASAです。

先週初め頃から喉が痛く、熱は出ませんでしたが倦怠感で土日はダウン、
風邪とは全く無縁だったコロナ期以降、6月も風邪で病院にいきましたが、
今回も同じ症状、熱はありませんが、怠いわ、しんどいわでグッタリ、

念のため自宅買置きの綿棒での新型コロナの検査キットで確認、
説明書では、まず細長い綿棒を鼻の奥まで突っ込んで検体採取とのこと、
    ← こんなやつ・・・・

前回の病院で看護師さんにいきなり突っ込まれて痛かったので緊張しましたが、
予め長さを計り、おっかなびっくりでゆっくりやってみると全く痛みなし、で、
めちゃめちゃ簡単、あれって、人にやってもらったから痛かったんですね、

(インフルとコロナ、CとTに線が出れば陽性、Cだけだと陰性)

結果は陰性、とわかればいつも通りの対応、薬を飲んで安静にしとくだけですが、
なかなか治らず2週間目突入、、、やはりかかると厄介・・・・

習慣となってたはずのうがいや消毒、そういえば最近ほとんどやってませんでした。
ちょっとしたことですが効果絶大だったんですね。

のど元過ぎればなんとやら・・・・せっかく忘れっかけていた風邪、
ちょっとの手間を惜しんで大きな手間をかける、、、何でも気を抜くとだめですね、

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

稽古も残すところあと1週

会長の水木です。

今年もあと20日ほどで終わりますね。

新年早々は白虎会大会の準備などでまた忙しくなりますが、
まずは2024年の締めの稽古になります。

土曜日の稽古は14日が稽古最終日、
日曜日の稽古は15日が稽古最終日になります。

21日は久々に表彰式を兼ねたYear End Party 2024を開催します。

コロナ前の表彰制度を今年から復活させます。

有段者の投票でMVP、殊勲賞、技能賞、敢闘賞、新人賞を決定して表彰します。

また、子どもたちには何らかの賞も贈呈します。
皆さん楽しみにしてくださいね。

年明け早々白虎会大会ですが、それに向かって2024年の最後の稽古
みんなで頑張っていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

西日本少年大会

匿名ブロガーXです。

西日本少年大会、今回は長男についてです。

結果からいうと、1勝1敗で予選落ちでした。


5年生となると、体格差が如実に出てきます。
身体が小さく痩せている長男とは、一回り二回りと体格の大きな選手が増えてきました。

長男は、体格が良くガンガンと前に出てくる選手は苦手のようです。

前に出て攻撃しては、くっついて仕切り直しする戦法は、個人的には好きでは無いのですが、ルールで認められている以上は、今後のためにも対策を立てなくてはいけません。

一つの案では正面からいかずに、フットワークを使って、隙を窺って攻撃ですが、これはあくまで机上の空論です。

長男は、多少フットワークが使えるので、一度、長男に稽古で有効か試させてみたいと思います。

長男の一試合目は、散々な内容でしたが、二試合目は、まあまあでした。

得意の面蹴りが、左右一本ずつ決まってました。
面蹴りは、同学年でもトップクラスだと思います。
しかし、身体が小さいと得意の面蹴りも使いにくくなるので、出来れば、もう少し大きくなって欲しいです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

西日本少年大会

笠原です。



皆さんも挙げてますが、私も西日本少年大会について書きたいと思います。

入賞者

小学6年生女子の部
3位 松川 穂珠


中学1年生女子の部
3位 薮 優里奈


中学3年生男子の部
準優勝 植杉 輝行

輝行は優勝争い常連メンバーに入ってきましたね。まだまだ腰が高く、低い位置からの攻め、内側からの攻めを覚えればさらに強くなります。伸びしろもまだまだあるのでこれからが本当に楽しみです。

優里奈は最近試合経験を積むごとに強くなっていってます。常に自身の課題を考え、稽古で意識して改善しようとしているのが伝わります。本大会では自分から攻める所を意識しているのが伝わりました。相手の攻めに対する反応速度も上がってきています。優里奈もどこまで伸びるか楽しみです。

穂珠は攻めに迷いがなくなり、とことん攻めるということができるようになりました。本当に急成長を遂げ、西日本レベルでも優勝争いができるようになりましたね。まさに覚醒!最近意識して稽古している蹴りの精度も上がってきています。得意技は持ちつつ、攻めのバリエーションと精度を上げていけば更なる成長が期待できます。楽しみです。

入賞こそ三名でしたが、リーグ突破目前の選手も多数おり、少年部全体としての力の向上を感じました!

次なる大会、白虎会大会での活躍も期待しています!!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

極秘

好きなものは最後に食べる派のたかしです。だいたい苦手なものをお茶で流し込んでいくスタイルですね。

さて、話は変わりますが、先週の金曜日に三密会さんの稽古に参加させて頂きました。三密会の皆様いつも快く稽古に参加させて頂きましてありがとうございます。

私は昇段前と言うこともあったので、身体を動かしておきたいなーと思い参加させてもらいました。甥っ子のアキトに「学校終わってからやし一緒に行くか?」と聞くと、うーん‥と乗り気ではなかったのですがほぼ強制で一緒に連れて行きました。

最初は「あぁ俺はサンドバッグにされるんや」と思っていたらしいですが、三密会さんに同年代の選手も多く、青年面を付けて、初めて同じ年代の子と試合ができていい刺激になった様です。

野村先生や高校生のお兄さん達に指導をしてもらい、アキトにとって良い経験になったのかな?と思います。本人も「めっちゃ楽しかった。」「また行ってみたい」とも言ってくれたので、また連れて行こうと思います。

今回日程がギリギリになり、参加者を募らなかったのですが、またみんなで出稽古に行けると良いですね。青年部も少年部も行ってみたい方はどんどん声をかけて下さいね!

#出稽古 #初見パンチ #日本拳法 #抜き胴

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

全日本学生選手権

副会長の山上です。

日曜日に西日本少年大会がありましたが、同日に全日本学生選手権があり、私はそこにいてました。

全日本学生選手権は大学生の団体戦で1番最後に行う1番大きい大会です。

大学生同士の戦いなので、打ち合いや組み合いが激しく、社会人のような間合いや手数をより少なく戦う試合とは雰囲気が違います。

いつか白虎会の選手が大学に所属し、この大会で活躍してほしいです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

西日本少年大会

会長の水木です。

日曜日の西日本少年大会はありがとうございました。

白石君、浅川さん、松川君もお手伝いありがとうございます。

そして朝一番の設営には輝行、聡斗、穂珠の少年たちも手伝ってくれたの非常に助かりました。

無事にけが人もなく大会が終了できたので一安心しています。

ブロガーXの報告にもありましたが、白虎会から3名が入賞しました。
優勝がなかったのは残念ですが、試合内容を聞くと
みんなレベルアップしてることがわかりますね。

特に少年部キャプテンの穂珠の成長がすごいですね。

ここ数か月で拳法がアグレッシブになり、大きい大会では初めて入賞を果たしました。

これからの活躍に期待したいです。

今週の日曜日は昇段審査です。
出場する選手は頑張ってください。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________