白虎会、猛暑は稽古で乗りきろう!

夏生まれで、寒い冬よりも暑い夏の方が過ごしやすいASAです。

梅雨の戻りとかで蒸し暑い日が続き、晴れたと思えばまた雨、
新しいコロナも出てきて、マスクもしておきたいけど熱中症も怖い、
まあ、ブロガーXさんの防護服で高速道路は超レアケースなので置いといて・・・

稽古中は注意して見ているので、様子がおかしければすぐに休ませるのですが、
具体的に、熱中症になるとどうなるのでしょうか、

よく言われるのが、喉が渇いてからでは遅いということで、

これもわかりやすい兆候の1つですが、すでに要注意ということ。

熱中症になりやすい人となりにくい人の違いがこれ、

水分は筋肉にあり!   ということで、
筋肉量では「ヒョロガリ」よりも「マッチョ」の方がいいようです。

じゃ、水分だけ多めに摂ってればそれでいいじゃないかということですが、

ということで、必要な水分を摂るためには飲むだけではなく食べることが大事、
特に、朝食! まずは食べなきゃ夏バテしますしね・・・・・

家ではというと、熱中症に注意しながら節電もよろしくという政府の無茶な要求、
で、よくやるのがエアコン28度の省エネ設定、
私も今夏は就寝時、これをしてますが、夜中に暑さでよく目が覚めてしまいます。

要は、室温は設定温度よりも暑くなるので油断しないこと、

実際の体感温度を下げる工夫も必要とのことです。
(扇風機の電気代は? ということですが、深くは考えないこと・・・・・)

白虎会の夏、まずは、しっかり食べて、しっかり稽古、しっかり汗をかき、
しっかり筋肉付けて、元気に乗り切りましょう。
   筋肉は裏切らない!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

参議院議員選挙

会長の水木です。
拳法とは関係ないんですが一言。

この前の日曜日は参議院議員選挙でした。

個人的には参議院はいらないのでは?と疑問を持っていましたが、
今回の選挙でよりそれを痛感するような結果が出てしまいました。

まず、当選者にタレント議員が多すぎる。

まあ全国の比例代表という選挙方法で半分は決まるので、
もちろん有名人が有利というのはわかるんですが、
こんな人が国会議員でいいのか?という人も知名度だけで
当選してしまう選挙制度も考えないといけません。

まあ、色眼鏡でその人を見ているだけなので、
議員活動していくうち見直すことはあるのかもしれませんが。

ともかく国会議員の改正は必要だと思います。
でもその改正ができるのは国会議員だけなんですよね。

国会議員が自分たちの職を失うような改正をする訳もなく、
日本は私が生きている間は、このまま二院制のままになるんでしょうね。

投票率も50パーセントをちょっと超えるぐらいで、
半数がタレント議員で参議院が「良識の府として必要だ」っていわれても・・・・・。

難しい問題だとは思いますが、やはりこのあたりの議論も進めて
ほしいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

基本の大切さ①

まつした食堂です。

日本拳法だけにあらず、何事にも基本が大切です。
 
基本が出来ているうえでの自分のスタイル、自分の拳法をするのと、基本が出来ていない全てが我流の拳法では、行き着く先には終わりがあると思います。
 
特に少年拳法は基本が出来ていないと全くと言って良い程勝てません。
 
子供達にとっての日本拳法の楽しさの一番は勝った時の喜びです。勝つように努力し稽古し、その結果勝つから楽しいんです。
 
そして仲間達と切磋琢磨する事が楽しいんです。
 
この頃にこの楽しさを知らないと、ほとんどの子供達は中学に上がった時点で辞めて行くでしょう。
 
この事を知っている子供達は、受験や学生生活が忙しく、日本拳法を離れても成人し又、戻ってくる可能性が高いです。
 
僕も他の道場を見ていて、強い道場はどの選手も基本がしっかり出来ていると思います。
 
その上で自分に厳しく努力し、自分の拳法スタイルを確立しようしている子供が優勝に絡んでくる選手だと思います。
 
②へ続く

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

熱中症になりました。

匿名ブロガーXです。

先週、熱中症について書きましたが、昨日、私自身が熱中症になってしまいました。

昨日は仕事で完全防護服を着て車を運転していたのですが、阪神高速で急に手が痺れてきました。
続いて足が痺れてきて、頭がクラクラしてきました。

阪神高速で事故れば、下手すると死んでしまいますので、一般道に降りて、運転を交代してもらい、なんとか無事に戻ることが出来ましたが、車から降りたとたんに立てなくなってしまいました。

車は冷房が効いていましたので、暑いと感じることは殆ど無かったのですが、密閉された防護服と防護マスクの特殊性のためか本当に死ぬかもしれないと思いました。

真夏に防護服を着るならば、事前に十分な対策が必要と思い知らされました。

未だにフラフラしますので、申し訳ないですが、今日の稽古はお休みさせていただきます。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

笠原です。

少年部ではこれまでずっと掃除の質を上げるために、主将副主将に掃除を頑張っていた人をフィードバックしてもらっていました。

もうほとんどの子どもたちが掃除を意識的に行えるようになりました!

そこで、先週の稽古から新しい観点で仲間を見ることを指示しました。

それは「声」です。

声を出す場面は色々あります。

応援の声

人に何かを教える時の声

何かを教える時の

そして、返事の声などなど。

いつも声を出して応援していた人や周りを見て声かけができていた人、良いところを伝えたりアドバイスしたりしていた人などを理由に選んでもらいました。

稽古後、よくできていたと思う人を発表してもらいました。

先週のよくできていたと評価されたメンバーは以下の通りです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

ショッキングな事件

会長の水木です。

安倍元総理大臣が狙撃されるというショッキングな事件が発生しました。
奈良の西大寺駅で発生しました。

娘の友達も通学で使用している駅で、娘もこの駅の塾に通っていたこともあるので、
身近なところで発生したので驚いています。

安倍元総理はいろいろ問題も起こしましたが、
在位も歴代最長で、アベノミクスで景気が上向きになったのは確かで、
政治手腕としては相当優秀な方だというイメージを持っています。

犯人の動機はまだわかりませんが、テロは決して許される行為ではありません。

現在心肺停止状態とのこと、何とか一命をとりとめてほしいです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

久々に映画を観ました

副ヘッドコーチの山上です。

たまには拳法の話から脱線します。

映画館で映画は観ないほうですが、何年振りかに立て続けに映画を2本観ました。

「シン・ウルトラマン」と「トップガン マーベリック」です。

結論から言うとどちらも面白かったです。シン・ウルトラマンは庵野さん監修で期待を裏切らない内容でした。個人的には山本耕史さんの演技が最高でした。

意外だったのがトップガンでした!!
とても面白い!!

内容が深くないのに面白いというアメリカ映画の典型?と思える映画でした。

前作の「トップガン」は私が生まれて間もない頃でしたので当時観ておらず、アマプラで観た感想も正直微妙でした・・・

ですが周りの大人が「是非見た方が良い!」というので疑いの目で観ましたが本当に面白かった。

両方とも男性が好む映画で女性は興味が持てないような映画だとは思いますが、

観た人は話しましょう。

合宿があればこのような話ができるのですが・・・

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

基本・形を見直して、

久しぶりに稽古で足が痙ってしまい、足を引きずっているASAです。

梅雨も明けて猛暑続き、と思っていたら今週また雨で蒸し暑い日が続きますね。
先週土曜日も仕事を終えて遅れて参加、すでに少年部のアップは終わっていました。
引き続き、重点としている基本、形の稽古、

特に子供は形をしっかりしてないと、我流の勢い重視になりがちですが、
個々の技や出し方は知っていても、何故そういう動きになるのか、
技のポイント、出すタイミング等わかっているようでわかっていない、

技を出せと言われるからとりあえず出しているといった感じで、
相手に釣られて同じ技を出し合っているというパターンがよく見られます。

拳の握り方や手足の力の入れ方、立ち方等で身体のバランスが変わってしまうので、
1からわかりやすい様におさらいしていきますが、
理解してくれたと思っても単にそれらしく動いていただけ、ということも、

何事にも、そこに至るまでの前後のつながり、流れがあります。
英会話を覚える際は、単語だけでなく、それぞれ相手や場面を想定し、
一連のフレーズとして繰り返し覚えるのが早道で、その手の本も多数出ていますし、

空手等の他の武道でも、約束組み手や演武等を基本とし、
相手の動き、攻撃に合わせた一連の技を繰り返し稽古する中で、
その技の出し方、タイミング等をワンセットで身につけていきます。

詰め将棋や囲碁のように、様々なパターンの定石を繰り返して自分のものとし、
試合でいかに早くその定石・パターンに持って行くかが強くなる早道・・・・・

まずは、形を通して自分に合った定石・必勝パターンを身につけましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

熱中症に注意

会長の水木です。

何人かがすでに書いていますが、先週の土曜日は枚方で37℃を超える暑さ。

夜はまだましなのですが、マスクをして運動するのは危険な暑さでした。

案の定、子供の中で気分が悪くなったものが出てしまいました。

この2年半は外ではマスクをつけるのが常識で、外すのは抵抗があります。

しかし、今は熱中症の方が深刻な問題です。
なるべくマスクを外して稽古をするようにしましょう。

青年部の稽古は相変わらず人数が少ないので残念でした。
人数が少ないと稽古の内容も悪くなります。
AJが久々に来てくれたので、多少はいい稽古ができましたが
この暑い夏にどれだけ稽古ができるかで強さが変わってきます。

若手にはもっと積極的に稽古に励んでもらいたいです。
そんな中でも林龍之介がずいぶん強くなっていると思いました。
近いうちに初段も取れそうなので楽しみです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

5月15日白虎会招提道場②

まつした食堂です。

②では防具稽古の事を書きます。
 
京都府民大会が控えているので、少年部は気合いの入った稽古でした。


青年部は相変わらず少人数ですが、その分濃い稽古が出来ていたと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________