合宿の楽しみ

夏合宿に参加させてもらったASA、1日目です。

稽古稽古等の様子についてはすでに山上副コーチからもありましたので、
個人的な楽しみだった「食」について書かせてもらいたいと思います。

おっさん拳士にとっての合宿の醍醐味と言えば、
みんなで一緒に食べる食事と、主にその後の飲み会・・・・・

1日目、集合後、バスで宿舎の「ヒルホテルサンンピア伊賀」に着、
最初の昼食は、バスの中で、毎年恒例、要予約、松下食堂さんの「鰻丼」・・・・・

自宅で弁当を作るとなるとお母さんも大変ですが、
当日、一手に引き受けてくれるのが、プロの料理人、松下食堂さん・・・・・
自らも合宿参加なので、朝早起きしての大量の仕込み、大変だと思いますが、
冷えても美味しいこの味、一気にファンになり、毎年楽しみにしています。

夕食は、3時間にわたる合同稽古を終え、温泉で汗を流した後の食事、
いやが上にもテンションが上がります・・・・・

私的旅行の豪華夕食とは違いますが、大人数での夕食、
今年は、食堂へのアルコールの持ち込みはなしだったので、
大人も食事に徹しましたが、十分楽しめました。

夕食事後、子供達がレクの花火等を楽しんでいる間に、
大人達のレク、というか合宿の目的???、本格的な飲み会・・・・・・

副ヘッドコーチ寄贈の年代物の古酒「カティー」・・・ほんと美味かった・・・

あっという間に1日目の夜が更けてしまいました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

いよいよ夏合宿 !!

いつも夏合宿を楽しみにしているASAです。

このブログが出るのは合宿中か、それ以降・・・・・

去年の合宿は、集合場所に付き、ほっと一息、
バスに積み込もうと、鞄を路上に置いた際、
鞄の底に入れていたウィスキーの瓶が割れ、
鞄の中は、アルコール臭と破片でカオス状態・・・・・
最悪の出だしでした。

それはさておき、今年は3道場との合同稽古がメイン、
郷に入れば郷に従えで、
地元道場の指導で稽古をすすめてもらえるとのこと、

白虎会しか拳法経験のない人はわからないでしょうが、
稽古のやり方、進め方は、各道場によって全然違います。

私もいろいろなところでいろいろな稽古をしてきましたが、
はっきり言って、初めて白虎会の稽古に参加した時は、
補強運動に時間の半分を費やし、
防具稽古はいきなり本取り等実戦重視の白虎会方式の稽古は、
他に類を見ない珍しいやり方だと思いました。

他道場の稽古に参加する形の合同稽古の機会は、
夏合宿くらいしかありません。
せっかくの夏合宿、白虎会式稽古が当たり前ではなく、
他道場のやり方、進め方等をじっくり味わい、
白虎会方式のいい点、改良点等を見いだせる様、
問題意識を持って取り組んでいきたいと思います。

さあ、楽しんでくるぞー。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

日本拳法の蹲踞

初心に返らねばのASAです。

先日の土曜日、伊加賀スポーツセンターでの稽古の後、
少年部の指導方針についての会議が開催されました。
少年部も増えてきており、コーチ陣の意志統一の意味合い、

その中で某コーチが、拳法の挨拶は何で「蹲踞」なんですかねの質問・・・・・
何でって、拳法が相撲を起源としているから・・・・
じゃ、どんな意味があるの・・・・・ということになりました。

学生の頃に買った澤山宗海宗家の著書、「日本拳法」が、
家にあったのを思い出しましたが、
かなり前から行方不明だったので家捜ししてみると、
処分予定だった子供部屋の本棚の奥に眠っているのを発見、
奇跡・・・・・何十年振りかに見直してみました。

この本は、当時において、それまでの空手や拳法の単なる技術書ではなく、
日本拳法を武道・スポーツ、体育といったそれぞれの立場から検討し、
理論的に書かれたもので、一見、何かの学術書かなという感じで、
当時、面白く読んだのを思い出しました。
ただ、熱心に読んだのは技のところばかりだったのですが、
はじめの方に「蹲踞」についても書かれていました。

要約すると「蹲踞」には2つの意味があり、
1つは、低い姿勢をとることで、自分の謙虚さと相手への敬譲を表すということ。
もう1つは、相撲の仕切りや短距離走のクラウチングスタートの様に、
人が急激に力を解放する前は、身体を縮めた状態から始まるのが普通で、
爆発的に力を解放した後は、再びもとの形に戻るということで、
その始めと終わりの身体を縮めた状態を「蹲踞」で表し、
心理的にも生理的にも勝負の技術を発揮するに適した礼法とのこと。

う~~~ン、深い・・・・

他にも、技の理論、考え方、分析、稽古要領等々、
昭和53年再版の古い本で、紙の色も茶色く変わっていましたが、
書いてあることは今でも通用するというか、新しい・・・・・

恥ずかしながら、もう一度1から読み直してみようと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

6/22(土)の稽古

まだ、両足パンパンのASAです。

全日本・西日本大会後の初稽古、
準備運動が終わってからの補強運動には、
時々行われる綱引きならぬ、マット引きが登場しました。

まず、整列してチーム分け、素早く並んで大きな声で番号、
奇数と偶数で2チームに分かれます。

真ん中に並べられたマットをそれぞれの陣地に引き込んだ枚数で勝負、
当然、1枚のマットに対する人数が多い方が引き勝ちます。
相手の配置を見て、大人と子供、どのマットにそれぞれ何人で当たるか、
まずは作戦会議、

大切なのは、開始直後のスタートダッシュ、

マット周囲に付属の搬送用の耳を持つのは反則、掴むのはマット本体だけ、
1枚に執着していると、空いているマットを簡単に持って行かれて終わり。

状況を見極め、どのマットを諦め、どのマットに力を集中させるか
瞬時の判断が必要で、
地味だが、体力的にも強烈にしんどい・・・・・

撮影班に徹していましたが、ミニ体育祭の様で結構楽しかったです。

ちなみに、今回、田内さんの黒帯デビュー、とても似合っていました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

社会人大会、楽しんできました。

両足ガクガク、全身筋肉痛のASAです。

先日、社会人個人選手権大会の壮年50の部に出場させてもらいました。
目的は1つ、去年の大会で負けた同期への雪辱を果たすため、

前回は2回戦、体力的にヘロヘロ状態で当たったので、ボロ負け、
今回は1回戦からその同期との対決で、望むところ・・・・・
彼とは、まだ一緒に稽古することもあり、お互い手の内は熟知、
何を狙っているかも見え見えで、焦った方が負けかなという感じ、
結果は僅差でしたが、勝ちは勝ちで雪辱を果たすことができました。

2回戦の相手は、白虎会の稽古にも参加してくれたことのある
今大会のチャンピオン、思い出してみると一緒に稽古したのは16年前、
今年、50歳になったばかりとのこと。改めて時の流れを感じました。
始まると、小柄な身体で前に前にと出て組み討ち、
何とか楽して打撃で決めようと交わしている内にドンドン体力消耗・・・・・
気がつくと延長戦にもつれ込み、結果、判定負け、
下手に動かず、初めから組み討ち勝負で行けばよかった・・・・・

終わってみると、自分でもびっくりするくらい体力の消耗が激しく、
身体も気持ちもフワフワの幽体離脱状態、
その間、他の試合を見る余裕もなく、平常に戻るのに30分ほどかかりました。
対するチャンピオン、何ともない様子で決勝戦の大柄な相手にも同様の試合運び、
細いのに基礎体力が違うなと感心しました。
やはり、壮年の部で勝ち進むには小手先の技よりも体力勝負・・・・・

今大会も出場してほんと楽しかったです。
アメリカでは「人生において人が最も後悔することは挑戦しなかったこと。」
という研究結果があり、
「失敗はやり直せるが、やらない後悔は軌道修正できない。」といわれています。

また、目標ができたので、頑張りたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

5/25(土)の稽古

今日も稽古を楽しませていただいたASAです。

今日は、副会長考案の新メニュー、「ワニ」が登場しました。
体育館内を3つに縦割りし、真ん中を川に見立て、
その中に入るワニに見立てたチームと川を渡るチームに分けるもので、

ワニにタッチされた子はアウト、端っこにつながれ動けなくなります。
そのつながれた子らを助けるためには、ワニのタッチを避けて川を渡り、
反対側にあるボールを取ってからまた無事に川を渡って戻ってくる、
そのボールの数によって助けられるというルール。


川の真ん中で1列に並び妨害するワニ軍団、結構、圧迫感があり、
子供等は怖がってなかなか前に出られません。
無事、川を渡るには、まずお互いのチームワークが必要で、
それぞれがフェイントでワニを引きつけている間に、
他の者がその隙を突いてダッシュするのですが、

大切なのは、フェイントをかけながらワニの動きを予測し、
ここぞという時の判断力、そして、さっと飛び込む勇気と行動力、
思い切ってタイミングよく飛び込むとうまく抜けられますが、
躊躇するとすぐにタッチされてアウト・・・・・

試合の時に技をかけるタイミングにも通じるいい稽古だなと思いました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

ライバル出現 !!!

いつもと違うとびっくりしたASAです。

事務局長のブログの通り、先日の日曜日、
毎年恒例の白虎会ビラ配りに参加してきました。

会長がブログで、「ブローシャー」と書いていたので、
何のことかと思って調べると、ブローシャーとは、
パンフレットよりも枚数の少ない、読みやすいビラとのことらしいです。
まあ、そんなことはどうでもいいのですが・・・・・

10時半に長尾中学校前に集合しましたが、
当初の集合メンバーは、大人3人、子供3人と少なめ、
まあ、いつものビラ配りですでに父兄等は学校内、
毎年やっているので、顔見知りの警備のおっちゃん等と
話をしながらのんびりと父兄の出入りを待っていました。

しばらくすると、剣道衣の子供が一人ポツンと立っているので、
これから剣道の稽古でもあるのかなと思っていましたが、
授業参観が終わる頃になると他にも剣道衣を来た少年等と
その父兄、関係者らしき人がズラリ、
あれ、いきなりのライバル出現???

しばらくすると今度はお揃いの赤いTシャツを来た子供軍団、
これまで何回か小学校前でのビラ配りに参加していますが、
他の団体と一緒になるのは私は初めて、

声をかけてみると、某剣錬会とドッチボールクラブ、
まあ、考えてみればどんなスポーツも底辺拡大は基本中の基本、
今まで会わなかったのが不思議なくらい・・・・・
挨拶代わりに配布物交換をしてから戦闘開始、

それぞれの団体の子供らが、正門前に並んで元気にビラを配り、
父兄の方々もニコニコ笑いながらそれを受け取ってくれました。
学校を出て行くそれぞれの両手には3種類のビラ・・・・・
遠い昔の高校・大学のクラブ勧誘活動を思い出しました。

少子高齢化で各スポーツとも競技人口獲得・底辺拡大は喫緊の課題、
何処の団体も大変なんですね・・・・・

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

連休明けの稽古

久し振りに稽古に参加したASAです

連休明けの出だしは、少年部が中心・・・・・
いつもよりもちょっと少なめかなという感じ、
最初のリズム縄跳びを終わるとすぐにランニングですが、
連休明けの初稽古、おじさんは身体が動きません。

やっぱりしんどいなと思っていると、 ランニングではなくスキップ、
それも右回りと左回りの2組に分かれ、お互い逆回り、
すれ違う際には声を上げながらハイタッチ、ロータッチで気分をあげ、
汗をかきだした頃に、往年のヒット曲「ジンギスカン」のリズムで、
めまぐるしく相手を替えながらの両手の手合わせゲーム、

もちろん子供等や若い人は知らない曲でしょうが、ハイテンポな曲で、
動きも簡単、おじさんでもすぐに覚えられるもの、
一気にテンションも上がり、身体もほぐれ気持ちが乗ってきました。

その後の互いに向かい合い、相手を真似て動くミラーゲームでは、
最初は笑いながらでしたが、徐々に激しく、筋トレモードに突入

最後はみんなで、エルボー&サイドプランク等々の体幹トレーニング、

連休明けの弛んだ気持ちを一気に乗せていただき、
楽しませていただきました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

連休明け

のんびりしすぎたASAです。

10連休、とうとう明けてしまいましたね。
終わってみるとあっというまでした。
連休明けの火曜日の朝、出勤電車での久しぶりのラッシュアワー、
連休明けなのに、なぜか疲れきった様子で、
憂鬱そうなスーツ姿のおっちゃん達が目に付きました。
今は、曜日や連休とは関係のない仕事で、連休明けという感覚はないのですが、
昔を思い出すとその気持ちは十分理解できるので、ご苦労様というところ、

私的には最近稽古不足で、土日の週2回稽古があれば、
どちらかに出ることができるのですが、
3月、4月と日曜日の招提道場は稽古が休み、土曜日も仕事と私用で、
ほとんど行けず、この2ヶ月間、何もできていませんでした。

連休も終え、招提道場もやっと復活、
成長著しい中高生連やおじざんずに負けないよう、
また、なまりきった身体にカツを入れ、楽しんでいきたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会 4月20日の稽古

やっと筋肉痛の取れてきたASAです。

先週、1ヶ月振りに土曜日の稽古に行きました。
久し振りのリズム縄跳びから開始、
ジャンプは相変わらずキツい、しばらくすると右アキレス腱に違和感、
あれ、何でだろう、いつ痛めたのかな、・・・最初はわからず、
次の日、夕方くらいになると、今度は左脹ら脛までがパンパン、
あれっ、これって・・・・・単なる両脹ら脛の筋肉痛でした。
しかし、太股ならともかく、
脹ら脛だけのこれほどの筋肉痛は、十数年振り・・・・・
普段からジョギングや爪先立ち等を心かけているので、
準備運動がてらの縄跳びくらいとなめてました。

単なるジョギングや爪先立ちと、縄跳びジャンプでは、
脹ら脛やアキレス腱にかかる負担が全然違う。
ましてや両足を揃えて軽く飛ぶだけならいいのですが、
片足ジャンプや両足を前後させたり開いたりクロスさせたりのジャンプ、
開いた足が引っかからないよう、より高く飛ばなければならず、
単なる縄跳びよりも数倍負荷がかかります。

本取り稽古では、遅れてきたニューブラックベルトのおっちゃん、
準備運動がてらの打ち込みをうけましたが、
自信というか、迷いがなく、ズンと響く感じ、
2回対戦しましたが、2敗、やはり強くなってました。

毎回、目的意識を持って休まず稽古する人はすぐに強くなりますね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________