しっかり汗をかける身体に、

真夏の稽古、道着は汗ボトボトのASAです。

急に暑くなり猛暑が続いていますが、
先週土曜日も暑さに負けず、リズムに合わせた基礎トレから開始、
子供たちは元気いっぱい、汗だくになって走り回ってくれました。
 

大人はというと、クーラーのない体育館内、とにかく暑い・・・・・

湿気が多く蒸し暑い梅雨時期は、身体に熱が溜まりやすく、
カラッとした夏は、しっかりと汗で発散することができますが、

この汗が上手くかけないと、すぐにバテて動けなくなってしまいます。

特に普段、クーラーの効いた室内に慣れ、汗が出にくくなっているおじさん、
身だしなみで、普段から汗はかかないようセーブしている女性は大変、

週に1度は稽古で身体本来の機能点検、しっかり準備して本気で汗をかく!
汗を流した後は、十分に水分補給をしてから風呂やシャワーですっきりと!!
(ちなみに利尿作用のあるビール等アルコール類は水分補給にはなりません。)
 は  なのでほどほどに・・・

真夏の稽古の後は睡眠第一、早めの就寝、寝苦しい夜もぐっすりと!!!

当然、無理は禁物ですが、ストレス解消・リフレッシュ効果はサウナ以上です。
今年の夏はますます暑くなりそうですが、元気に猛暑を乗り切りましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

早く技を覚えるために、

HコーチのASAです。

先週土曜日、少人数でのスタートとなりましたが、
いつも通りのアップをしているとすぐに人数も倍増、
夏に負けない基礎体力作り開始です。

拳立手押車は拳の握りの強化ですが、拳の痛みですぐに膝が曲がり、
腰を上げたり反ったりと楽になろうとしてすぐに姿勢が悪くなりがち、
大切なのは、痛みに負けず常に身体をまっすぐにキープできる体幹作り。
  
(拳は痛いが、だいぶ慣れてきた様子) (最年少君もしっかり成長)
痛みや気持ちに負けない正しい姿勢で、1本取れる技が出るようになります。

続くプランク、腹筋・背筋状態で、身体を捻りながらのボール両手渡し、
 
どんな技も効かせるのは腕力ではなく体幹なので徹底強化していきます。

あっという間に汗だくで、この状態・・・・・

敷いたマットは受身のためですが、せっかくなので、前ブログ紹介の通り
グローブだけを付け、掴めない状態での組技講習も行いました。

初心者チームは受身続行でかなり上達、前方回転も徐々に跳べる様になり、
最終の飛び込み前方回転受身までもう少し・・・・

早く技を覚えるコツは、とりあえずやるではなく技のポイントを十分理解し、
習字の様に、お手本を見ながらその動きをひたすらコピーしての反復練習、

ポイントを押さえながら真似ていると、あら不思議! 急にできる時が来ます。

身体がコツを覚えると技が無意識に出て、応用もできるようになるので、
どうすれば体が覚えるのか、上手くなれるのか、考えながら稽古しましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

咄嗟の時に役立つ技

咄嗟の受身に何度も助けられたことのあるASAです。

夏本番7月初日、受身強化月間で、この日も拳法初心者に対する受身の稽古、
あまり受身をしたことがない者に輪を広げてみると一気に人数増加、
ふと気が付くと黒帯の猛者も・・・・

投げのある武道は、まず受身をみっちりしてから稽古に入るのですが、
日本拳法は投げられても防具が守ってくれるし、稽古は板の間なので、
形の後は、大抵防具装着の乱稽古で打撃がメインとなります。

しかし投げを受け損ねると、腕や肩・腰を痛めやすく、打撃よりもキツイので、
防具だけに頼るのではなく、うまく自分の体重や衝撃を逃がす技が必要、
受身が上手くできると、日常での転倒事故等から咄嗟に身を守ってくれます。

今日は一番難しい前方回転受身、コツは、

床に着いた手で体重を支えようとすると肩から落ちるので、最初は怖いですが、
着いた手が支点、手に体重をかけない様自ら足を高く、扇の様に跳んで転がること、
 
(躊躇して跳べないと手が身体を支えきれず、肩や顔から落ちて横に崩れます。)
身体がコツを覚えれば手は添えるだけ、脱力したまま無意識に跳べる様になります。

これも身体の使い方、何度も繰り返し、頭ではなく身体に覚えさせましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会、各世代のトレーニング

頭を入れた前転は絶対にしないと決めたASAです。

今日のアップは、会長が体育倉庫から見つけてきたウレタン棒で、
スポーツチャンバラ、剣道とは違い、
どこでもいいので、先に棒を身体に当てた方勝ちという簡単ルール、

どこでも当たれば勝ちなので瞬発力と反射神経の勝負で、
子供対子供から、対若いお父さん、対おじいちゃんで対決、
 
小さな子供とは目閉じて等のハンディありで、これも結構いい勝負、

身体をほぐした後は、先週同様受身の稽古ですが、まずは軽く前転・後転、
少年部は元気にクルクル、頭を入れて連続回転してもすぐに立てますが、
 
昔少年部だったおじさん達、身体も硬くなり、お腹がつかえ、あちこち引っかかり、

ヨッコラショでやっと1回転、こんなはずではと自分でもびっくりの様子、

シニアとなると、頭を入れて回ると目まいが半端なく、一回転で続行不可に、
日常で頭が縦回転すること等全くないので、三半規管が弱っている様子、

まだまだ若いと思っているベテランお父さん、
マット運動をすると普段わからない自分の身体の変化、衰えが実感できますよ!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会の身体に覚えさせるトレーニング

楽しくアップさせてもらったASAです。

土曜日の長尾、今回もコーチのアイディア満載のアップメニューが登場、
縦にきれいに並べたマーカーコーンをダッシュで拾って方向転換、
後ろに置いて、すぐまたダッシュを繰り返すチーム戦で、
 
コーンの取り方、方向転換の仕方、置き方を話合いながらスピードアップ、

続く回り鬼ごっこも逃げ方が変則なため気を抜けず、頭を使うメニューで、
 

一番難関だった「ネコとネズミ」は、ペアで向かい合った状態から号令を聞き、
瞬時に逃げるか追うかを判断するダッシュですが、号令を聞いた瞬間にパニック、

漫然と身体を動かすのではなく、見て聞いて瞬時に反応しなければならず、
それぞれ咄嗟に動けずフリーズする場面もしばしば・・・・・
頭と身体をしっかりほぐしてから防具稽古となりました。

上級者の本取り稽古の間、初心者チームは投げに備えた受身の練習、
 
マット運動は学生以来だろうということで、まずは後受身から横受身、回転受身等、
受身のコツは顎をしっかり引き、体を丸めて脱力、転がるイメージで力を逃がす、

決して手で突っ張って身体を支えたり、回転を停めようとしないこと、
タイミングよく手で床を叩き、自分から転がる様にすると衝撃を吸収できます。

ちびっ子からシニアまで、それぞれのレベルにあった稽古で、
あっという間の2時間半・・・・・でした。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会の形と乱稽古

今さらながら、拳法って深いなと思うASAです。

武道は、まず受け等基本の「形」をしっかり身につけてから実戦練習が順序、
理由は、攻撃を受けられずに当てられると怪我をするから、ですが、

安全な防具をつける日本拳法は、理屈よりもまず実戦、
当てられても痛くなさそうだし大丈夫そう、ということで、
青年部、特に学生は「形」よりも、いきなり防具で乱稽古パターンが多い、


先輩のアドバイスは、とりあえず先に殴れ、パンチが来たら避けろ、で、
自信満々、自己流で力任せに殴りかかるも軽くあしらわれ、バテて自滅、
防具慣れした頃に、やっと「形」の意味やポイントに、なるほどと納得・・・・・


日本拳法は日々発展していて、突・蹴以外にも、組・投・極技等技が多彩、
「温故知新」で、「形」通り入り、オールマイティに技を極めるバターンの人や
「実践重視」の乱稽古で、組・投等に特化した独自の拳法スタイルの人等様々、

 
大切なのは、どうすればうまくいくのかを考えながら稽古を続けることで、
場数を踏み、自分なりに工夫しながら自分に合った得意技を作ることが第一、

白虎会では、今期新たな防具デビューが続々・・・・・
防具稽古をしていると、いつの間にか必要な体力もついてきますし、
自由に動けるようになると、また攻防を楽しめるようになってきます。

まあ、負けた悔しさをバネに、考えながら稽古をすることが強くなる秘訣ですよね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会、それぞれの拳法

何でも楽しむことにしたASAです。

大会前日の長尾での稽古、
毎月のように体験入会の方に来ていただいていますが、
この日は、道着姿のシニアの方に来ていただきました。

高校時代の日本拳法経験者で、リタイア後また始めたいとのこと。
白虎会は、子供と一緒にゲーム性のある筋トレや合同稽古をするので、
親子での参加、入会が多いのが特徴、
 

幅広い年齢層で職業もいろいろ、年少さんから小学校、大学までの学生さん、
お父さん世代からリタイヤーまで各年代の男女が揃って稽古しています。

「休日は家でゴロゴロ、」「今は忙しい、」「もう歳だから、」等と思っていませんか?
「亭主元気で留守がいい」、子供を連れて稽古に行くと奥さん孝行になりますし、
親子共通の話題もでき、汗をかいた後のビールは最高! 健康習慣も身につきます。

ただ、運動量も多く、身体への負荷も結構かかるので、無理や過信は禁物、
平素の健康管理が不可欠で、しっかり体調を整えた上での参加が大前提、

何はともあれ、白虎会にはそれぞれの年代の拳法があります!
時間は余るものではなく作るもの、思いついた時が一番早く、始め時!!
人生百年時代、どうせやるなら目的持って、みんなで一緒に楽しみましょう!!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

少年部から青年部への壁

HコーチのASAです。

日曜日の招提の稽古、この日は、みんなでしっかりアップした後、
 
いつものおじさんメンバーに、
大人面にデビューしたての若手等が加わっての
回り稽古、本取り稽古となりました。

少年面から大人面となると勝手が全く違ってきます。
寸止めとは違い、面への1発は想像以上に効いて怯んでしまいますし、
当てられると体制が崩れてしまい、それまでの勢いはどこへやら・・・・

少年部での間合いや技の出し方が通用せず、ここでやめてしまう子も多く、
少年部から青年部に上がるときに経験する一つの大きな試練となっています。
必要なのは、面への恐怖心の克服とそのショックに耐えうる首等の体幹養成、

まあ、当てられても怪我することはないので、とにかく防具稽古に慣れること。
その攻防や駆引きは少年ルール以上に面白いので、すぐにハマること間違いなし。

ここさえ乗り越えれば、基礎があるのですぐに会長や副会長の様に強くなれます。

おじさん拳士達は、今の子供たちにおやじ狩りされない様、
しっかり稽古を積んでおきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

コロナ前の日常?

3年振りに風邪をひいたASAです。

先週末、朝起きると喉に違和感・・・身体も怠いく嫌な気分、
コロナワクチンは5回、インフルエンザも毎年接種しているのに、
まさか・・・・・

と思いましたが、熱はなく、その違和感と症状、何故か懐かしい・・・・
何年か振りかで、いつもの風邪のひき初めを思い出しました。

コロナ以降、満員電車に乗ることはほとんどなかったのですが、
今春から朝のラッシュ時通勤で、人との接触も結構増えていて、
今月からコロナも2類から5類となり、マスクを外す人も増えてきています。

そういえば、頻繁にしていた手洗いやうがい、消毒も以前よりもスルーしがちに、
常備していた風邪薬は、ここ数年出番なくすでに期限切れ、
すぐに買いに行き、家で安静に過ごし、月曜日には何とか復活できました。

ある意味、コロナ前の日常が戻ってきたと実感しましたが、これはいらない・・・・
コロナ対策のおかげでずっと風邪知らずだったのだと再認識させていただきました。

油断禁物! いい習慣は続けよう!! ですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

健康第一?

リタイア5年目、第三クールに入ったASAです。

今年からまた新たな職場であっという間に連休が終わってしまいました。
とにかく1週間が永く、土日にはどっと疲れが・・・・・
ただ雇用時健康診断結果は、これまでの要注意が消えて問題なしのオールAでした。

リタイア直前の減量とコロナ期に乗じての禁酒に加え、
何よりも現役時からずっと続けているストレス解消の運動習慣、
白虎会での土日の稽古が功を奏した結果だと思っています。

この季節、学校や仕事等節目となるため、白虎会でも足が遠く人、
逆に、一段落ついたとしてまた戻ってくる人等いろいろですが、
いつまでも続けられる運動の場があり、仲間がいるというのは幸せなことですよね、


健康は大切ですが、健康になることが目的ではなく、
健康な身体で何ができるのか、何をするのかが大切だと思っているので、
これからもこの健康習慣、ストレスにならない程度に続けようと思っています。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________