投げ技稽古

こんにちは、副会長の西村です。

先日の稽古では、投げ技の稽古をしました。

立ち技からの投げ技への移行は、知らないと知っているでは、対処出来るかどうかまで、関わってきます。

先日の稽古では、中山選手が柔道の経験から投げの原理や技のかけ方を教えてくれていました。

みんなで強くなる為、知識を教え合うのも強くなる秘訣です。

  • 沢山の参加待ってます

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

体格・目的に合った形、フォーム、

ASAです。

先週は、孫達の世話で休ませていただきました。
退屈させない様、いつも通り家族でボーリング大会、

若い頃は、重いボールを先頭ピンに当てればはじけ飛んでOKのパワー勝負、

一発勝負で、重いボールを力任せに投げていましたが、今はそうはいかず、
軽いボールでも腕力で投げ様とすれば、身体がブレて全く方向が定まらず、、、

孫達はまだ小さいくボールが重過ぎで、抱え投げや両手投げでマイペース、
    
対して、近年、何か趣味をとボーリング教室に通い始めた奥さん、
運動とは全く無縁だったので眼中にはなかったのですが、そのフォーム、

私よりもずっとボーリングで、いつの間にか150オーバーの腕前に、、、、

当然、力はないのでボールの重さを利用してフォームだけで投げている感じ、
やはり力ではなく、体格や目的、技に合ったフォームが第一なんでしょうね。
・・・・・・・・・・・・でした、、、

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

西日本少年大会

会長の水木です。

次の日曜日はいよいよ西日本少年大会ですね。

私は運営の方になりますので、ゆっくり選手の試合を見ることはできないのですが、
できる限り見たいと思います。

今回で20回目の西日本少年大会です。

約400人の選手が参加してくれます。

少子化とコロナのダブルパンチで競技人口が減ってしまいましたが、
コロナ明けでは年々参加者が増加しているので、そこはうれしいですね。

白虎会からは13人の選手たちが参加します。

日頃の稽古の成果を発揮する場ではありますが、
選手たちが試合を通じていろんなことを感じ取って成長してくれる場に
なると思います。

今できる精一杯の拳法をしてくださいね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

固定概念の打破

匿名ブロガーXです。

指導を行う側として、どうしても出てしまうのが固定概念です。

こうあるべきだ、こうでないといけないという自分の考えを押し付けてしまいがちです。

例えば、構えた時の重心ですが、私は、昔は前足と後ろ足と5:5で重心を取るように指導していました。
その前は、前へ前への意識から前重心と考えていました。

自分でも5:5で重心を取っていましたが、何となく動きづらさを感じていました。

しかし、あるきっかけで後ろ重心の方が動きやすいことに気づきました。

6:4で後ろ重心にすることで、後ろ足に体重がしっかりとかかるため、これまで出来なかった動きがスムーズに出来るようになりました。

長男は振り込みが鋭いのですが、どうしても継ぎ足をしてしまいがちでした。

その度に注意していましたが、今回で納得しました。
真ん中重心だと踏ん張りが効かないので、どうしても継ぎ足をしてしまうのだと思います。

実際、調べて見ましたが、ボクシングも伝統派空手も総合格闘技も後ろ重心が主流のようです。

もちろん、個人差もあるので、重心の取り方は人それぞれだと思います。

しかし、後ろ重心も一つのスタイルとして、試してみてはいかがでしょうか?

これは、自分の



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

強い志をもって変化する

笠原です。


朝の布団からの脱出が困難になってきました。笑

一気に冷え込んだ一週間でしたね!

この土日もさらに冷え込みがキツくなるようなので、体調管理に気をつけていきましょう♪

もうすぐ西日本少年大会があります。

この大会は次の総合選手権大会の切符もかかった戦いなので、出場選手を増やせるように大会に向けて準備していきたいものです。

日本拳法の技術的な部分はもちろんのこと、体力的な部分や筋力の部分でも、自ら課題意識を持って行動を変えていきましょう!

これまでと同じことをしていても、結果は大きく変わりません。

常に変化し続ける意識で、考えて行動することが大切です。

それぞれの選手が指導者からの指示を待たずに自分で考えて日々を過ごしていきましょう!!

自分を変えられるのは自分でしかありません。

他人と過去は変えられないが、
自分と未来は変えられる。

強い志を持って前へ進みましょう!!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

カガクニギセイハツキモノデース③

トランクスよりボクサーパンツ派のたかしです。風がスース入る感覚が気持ち悪くてボクサーパンツ派になりました。もう冬の気候になってきましたね。今年はコロナ、マイコプラズマ、インフルの3つの感染病がパンデミックを起こす可能性が非常に高いようなので、十分気をつけましょう。

さて長期間に渡って私の体幹雑談をしてきたわけですが、子供も大人も楽しめて、かつ長期間できるトレーニングってなんだろうなと考えていましたが、やっぱりこれです「アニマルトレーニング」。とくにトカゲ歩きはすごく良いなと思っています。

アニマルトレーニングは簡易的でかつ、必要なものは自分の身体だけと考えるとなんとコスパの良いトレーニングなんだろうと日々感じております。

四足歩行や四つ這いの動きのコントロールって意外と難しいく、腕と足の交互性が必要になります。右手→左足で左手→右足の連続した四肢の動きに加えて、重心がブレないように頭部や体幹をコントロールするのはすごく難易度の高い動作です。これが出来るようになると、重力のかかる姿勢でも安定した姿勢保持が出来るようになりますよ。

発達面での問題がある子どもさんにはこの動きができなかったりする子も多いです。体幹筋力不足以外の原因としては「ボディーイメージの悪さ」とも言ったりするのですが、これを説明が難しくて。。簡単に言うと「自分の手や足の長さ、筋力等を理解できておらず、どこに今手があってどの方向を向いているのか等が分からない」と言うのが一番簡単な説明かなと。これが理解できてくると運動能力がグンッと伸びることが多いです。

余談はさておき、アニマルトレーニングのLV.UP Vre.として、音楽に合わせて動く、前後左右の動きを増やす、だるまさんが転んだなど、動く→止まる→動く等、静と動の動きを増やす事でより難易度の高い動きが増え、いつものトレーニングで得られる効果が何倍も増して得られます。

おすすめはカラーコーンをジグザグにおいてスラロームで移動する。赤や青などのカラフルな丸い輪っかをおいて、右手は赤、左足は青など輪っかに手を入れて、5秒止まる。競争するなどゲーム性を加えると飽きずにやってくれる印象です。このらの体操は私も多用しており、お子さんにも人気のある体操の一つです。

大人の方もプランクに飽きてきたら公園でこのトレーニングするのも良い手かもしれませんね。不審者になる可能性は高くなりますが、、、

よければ試して見てくださいね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

練習と試合の違い

副会長の山上です。

どのスポーツでもそうですが、練習では強いけど試合では勝てない選手という人がいてます。

日本拳法でも普段の稽古では強いのに対外試合では結果が出ない人を沢山見てきました。

この理由は個人的に大きく2つの理由が考えられます。

1つは練習はいつも戦ってる身内なので、手の内が分かってるから戦いやすいが試合では初めて戦うのでいつもの戦い方が出来ずに負けてしまう事です。
これは知らない相手と練習する経験を増やす事が解決になります。
出稽古や他の道場との練習機会があれば積極的に参加しましょう。

2つ目は、稽古と違い、試合では打たれるリスクを考えすぎて試合では練習通りの踏み込みや攻撃が出来ない事です。
これは試合経験を積んでリスクを取る試合を経験しましょう。

ほんの少しの経験とちょっとしたきっかけで試合で勝てるようになるので、試合や出稽古の機会は逃さず参加しましょう。

かくいう私は稽古はめちゃくちゃ弱いタイプです(笑)



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会の 居付かない 稽古

HコーチのASAです。

先週土曜日の稽古、また枚方市立総合体育館に戻りました。
最初は大縄跳び、ノーマルだとみんな普通に飛べますが、下にカードを撒き、
拾いながらのジャンプとなるとみんな大苦戦、途端に引っかかりだします。
  
畳に張付いたカードを取りにいくと、次に来る縄がわかっていても身体が動かない、
武道的に言うと、これは
  という状態、
二本足の人間は、倒れない様常にその場でバランスを取っているので、
「咄嗟に動きたくてもその場に留まろうとする無意識の反応がある」からとのこと、

稽古中、次に来る攻撃が見えていても金縛りの様に動けず、
どうしようもなく受けてしまうことってありますよね、

攻撃・防御・離脱の反復練習で、パターンを一連の動きとして身体に覚えさせ、
「居付く」ことなく、いつでも次の動きができるようにすることが大切ですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

稽古へのモチベーション

会長の水木です。

先週は稽古に行けなかったのですが、
日曜日に2週間ぶりに稽古にいきました。

2週間前の孝徳会で初勝利を飾った小学校1年生の龍成君。

今までは拳法の試合稽古でも下がってばかりで、
自分から攻める姿勢がなかったのですが、
2週間前の初勝利で自信を持ったみたいで、
今までとは別人のように攻撃ができるようになっていました。

白虎会の小学校1年生は龍成を含めて4人います。

龍成の勝利でほかの選手もモチベーションが上がり、
1年生は非常にいい感じになってきています。

やっぱり、試合に出ることで子供たちは成長しますね。

2週間後は西日本少年大会です。

試合まで残り3回の稽古を頑張っていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

2年ぶりの相撲大会

匿名ブロガーXです。

先週の日曜日、王仁公園で枚方市の相撲大会がありました。

毎年、5月と11月に開催されるのですが、枚方市の少年相撲は、全国チャンピオンも輩出している名門です。

なるべく長男を出場させているのですが、法事や怪我、発熱等で、しばらく出場出来ていなかったのですが、今回2年ぶりに出場して来ました。

今回は、2年前と違って同年代は、殆ど相撲クラブに所属の選手でした。

長男は1回戦2回戦と相撲クラブ所属の選手でしたが、何とか勝ち残り決勝まで進みました。

決勝は2年前に準優勝したときと同じ相撲クラブ所属の女の子です。

この女の子はレスリングでも全国レベルの選手で、長男はこれまで、練習も含めて一度も勝てていません。

結果は、決勝で負けて2年前と同じく準優勝でした。
立ち会いでは何とか受け止めたのですが、前に出していた片足を取られて、そのまま足取りで負けてしまいました。

2年前は、立会いから一気に寄り切られたので、少しは抵抗出来たかと思います。

5月の枚方場所で入賞すれば、次の大阪場所に進めるとのことで、大阪場所を目指して入門しようかと考えました。

相撲は、今後の拳法にも必ず役に立つのですが、残念ながら先日の拳法の稽古で膝を怪我してしまいました。

たいしたことはないかもしれませんが、明日の検査次第です。
西日本少年大会も二週間後ですが、拳法人生も長いので、無理はさせないようにしたいと思います。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________