チームビルディング

笠原です。

夏休みに入りました!

皆さんはどんな一学期になったでしょうか?

二学期に向けて一学期を振り返れましたか?

教職員は夏休みは研修の山!

早速、一つ目の研修を

中身はチームビルディング。

チームビルディングの考え方を知って、自分にできることを考えて実践するというもの。

集団をまとめ、その目的を達成するために導いていく機能であるリーダーシップ。

チームの成果を最大化させるために、自律的かつ主体的にリーダーやその他のメンバーに働きかける機能であるフォロワーシップ。

模範型、孤立型、順応型、消極型など様々なタイプがいるフォロワーに対してどのようなアプローチを取っていくことが、チームとしての力を引き出すことに繋がるのか。

考えさせられる研修でした。

少年部の指導にも活かしていきたいと思います!

先週の稽古で素晴らしい声をあげていたのは、杉山侑大。

彼は声を出してチームの士気を高めることができるのはもちろんのこと、稽古のメニューとメニューの間にも次の動きを予想してチームに対して指示を出して動けています。

中学年でも高学年に負けないぐらいリーダシップを取りにいこうとする主体的な姿が素敵です。

「学ぶ」は「真似ぶ」からきています。

たくさん良い部分を真似て自分のものにしましょう!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

また感染拡大

会長の水木です。

またコロナの感染が拡大していますね。

全国ではここ連日20万人近くが感染しているとか。

まあ、重症率は非常に低いみたいなので、必要以上に警戒することは
ないのかもしれませんが、やっぱり感染したら外出ができなかったり
まだまだ制限が多いです。

暑い中でマスクをしながら稽古するのは危険ですが、
同時に感染対策も怠るわけにはいきません。

稽古メニューを考えながら、コロナ感染、熱中症の両方に
気を付けた稽古をしてきたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

私は追い込む派

副ヘッドコーチの山上です。

土曜日稽古では少年部と青年部が防具稽古を行います。

青年部が横1列に並び、少年部は学年別で2人一組になって各青年部と稽古をするという稽古スタイルです。

実戦形式なので面を寸止めで行います。

大人は指導に徹したり、ガチンコ勝負したりと様々に稽古をつけます。

私はガチンコ派でガッツリ少年と戦います。

ガンガン攻めるタイプ。距離を取って間合いをみてるタイプ。蹴り主体のタイプ。

と個性を感じれるのでおもしろいです。

私は重視しているのは打ち合いで気迫負けしない事です。

少年の面突きは寸止めなので連打が多くなります。

なのできれいな突きを決めるのも大事ですが手数で負けてるとなかなか1本は取れないです。

なので私もガンガン攻めますし、少年部にもガンガン攻めさします。

私のグループはしんどいかもしれませんが、気迫と連打でもぎ取れる1本もあるので

頑張りましょう!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

親子で楽しむ白虎会

孫との対決を目指すASAです。

先週の日曜日は、体験入会者も来てくれ、少年部中心の稽古となりました。
防具稽古では、各コーチが少年部を相手に熱戦をくり広げていましたが、
 
一番楽しんでいたのはこの人、

平素、冷静沈着なSコーチ、やる気満々・・・

私が同コーチの防具稽古を見るのは、女子トップクラスだった学生時代以来で、
怪我で引退後、久しく見てませんでしたが、ちゃんと動けてたので、へ~と感心、
親子拳士多数の白虎会、各少年大会で優勝経験のある長男との対決でも

得意としていた「待ち蹴り」や「抜き胴」が炸裂・・・・・さすが! です。
本人も「今の今の! 当たってたでしょう!」等、一番はしゃいでいました。

こういうのを見ると、続けられていてよかったなと思います。

ぜひ、ご家族での参加、お待ちしています。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

内容の濃い稽古

会長の水木です。

先週の土曜日は非常に内容の濃い稽古ができました。

青年部の参加人数が少なかったのですが、メンバーが濃い。

私、山上君、西村君、AJ、浅川HC、田中君に加えて
濫觴会の中川さんがまた稽古に参加してくれました。

7人ながらほとんどが高段者。周り稽古と1本取り稽古と
久々にたくさん集まった高段者同士で非常に楽しい稽古が
できました。

特にAJは楽しそうでした。

こういう稽古に段外の高校生・大学生も参加してほしいと
思うのですが・・・。
若手の選手はもっと稽古に励んでほしいです。

暑い日が続きますが、稽古を頑張っていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

基本の大切さ②

まつした食堂です。

続きです。

子供達は基本の稽古を知らずに、基本の技を知らずに、いったい何をすれば良いのでしょうか?
 
やれ、まっすぐ打てだとか、払ってから打てだとか、基本も知らない小さな子供達が出来る様になる確立は極めて低いでしょう。
 
先ずはしっかりとした基本を教え、その仕組み、何故そうしなければいけないのかを分かりやすく教えてあげ、その上で基本の技等を教えてあげなければいけないと思います。
 
その事によって子供達は自主的に技を組み立て、どう攻めれば効率的なのか、こういう場合はどう対処すれば良いのかを考える事が出来るのです。
 
見て覚える、それは職人や仕事の上での大人の話です。
子供達にはしっかりと教えてあげ、それを理解させ自分で考えていけるように促してあげなければならないと思います。
 
③へ続く…
 

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

参議院選挙

匿名ブロガーXです。

会長も書いていましたが、日曜日は参議院選挙がありましたので、私も妻と二人で投票に行ってきました。

20歳で投票権を得て以来、必ず投票には行っています。
私が政治に参加するのは、選挙くらいなので、個人的には大切にしていきたいと思います。

選挙前には安倍元総理が暗殺されるというとんでもない事件が起きてしまいました。

この事件については「民主主義の根幹を揺るがす」と言われています。

国民によって国の代表を選ぶ選挙とは民主主義そのものなのです。

選挙は武器で戦う戦争ではなく、言論で戦うものです。
暴力に言論が屈せば、民主主義のシステムは崩壊し、この世は暴力により成り立つことになります。
つまりは北斗の拳の世界になってしまうわけです。

なので、私は与えられた権利は大切にしたいと思います。

ただ、今回の安倍元総理への銃撃事件の背景に政治的な思惑があったかは不明です。
犯人の動機については、今後の捜査で明らかになるかと思います。

安倍元総理のご冥福をお祈りします。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

一学期終了間近

笠原です。

あと一週間も経たない内に一学期が終了します。

みんなはどんな一学期を過ごしたでしょうか?

小学一年生、中学一年生、高校一年生は新しい環境に飛び込み、ワクワクドキドキで何もかもが新鮮な期間だったのではないかなと思います。

年長さん、小学6年生、中学3年生、高校3年生は何もかもが「最後の〜」になりますね。
そして、それぞれの最高学年として、立派に頑張ったんじゃないかなと思います。

それ以外の学年も新しい先生と新しいメンバー構成で心機一転スタートを切ったのではないかなと思います。

拳法でもそうですが、振り返りはとても大切です。

目指したい自分の目標に対して、今の現在地はどこか。次の学期にはどこを目指して何を頑張るのか。

しっかり考えて学期を締め括ってほしいと思います。

全ては成長のために。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

11月27日 西日本少年大会開催 

会長の水木です。

今年の西日本少年大会を11月27日に開催することになりました。
昨年と同じ時期の開催となりました。

場所は稽古でもよく使用していた枚方の伊加賀スポーツセンターです。

ちょっと近いのでいいですよね。

当初の予定では10月9日に守口市民体育館を予約していて、
そこで開催する予定だったのですが、守口市民体育館が
4回目のワクチン接種会場となるため使用できなくなってしまいました。

その後いろんな場所を聞きまわっていたのですが、
伊加賀スポーツセンターのメインフロアが使えることになったので、
そちらで開催するはこびとなりました。

少年の大会を開催できるので良かったです。

白虎会の少年部の皆さん、この大会も目標にして稽古を盛り上げていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

事務局長のリハビリ日記Vol.3

事務局長の北村です。

病院の一室で、呆然とする自分がそこにいました。検査の結果は、手術が必要・・。まさに寝耳に水、最初は何が何だかわかりませんでした。頚椎が狭くなり神経を圧迫し、将来的には大きな障害が出る可能性が高いとのこと。すぐには決められないのでしばらく考えさせてほしいと病院を後にしました。盲腸の手術ですらしたことがない自分がまさかの首の手術とは。不安でその晩は眠れませんでした。なんせヘタレなもので。しかしながら、将来寝たきりの生活になるリスクを考えると、若くて(と言っても既にジジイですが)元気なうちにそのリスクを取り去る方が良いのではと思い手術を決意しました。考えに考え抜いて。んでも、怖いっす!

次回に続く・・・

脊柱管の周りの骨が変形し、神経を圧迫する症状と診断されました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________