ついに大会

匿名ブロガーXです。

本日はMAYO1グランプリ、来週は全国少年大会と試合が続きます。

こんな情勢でも大会を開催して戴いてありがたいことです。

これで少しずつでも日常に近づけば嬉しいです。

出場する選手には、まずはのびのびと稽古したことを存分に発揮してもらいたいです。

自分の力を発揮出来れば結果は後からついて来ます。

何も出来ずに終わってしまうのが、一番悔いが残りますので、まずは思いっきり行って欲しいですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

新主将副主将は

笠原です。

先週の土曜日の稽古で、2022年度の少年部主将副主将を決めました。

エントリーしたのは長内湊音、岸本絆那、杉山航大の3名でした。

それぞれ立候補理由やどんな少年部にしたいかなど決意の言葉を宣言してもらい、少年部みんなで投票しました。

投票の結果、杉山航大が主将に決まりました。

そして、副主将への投票はなんと6対6の引き分け。

接戦の末、再度副主将への決意を表明してもらい、その結果岸本絆那が副主将に決まりました。

しかしながら、役割としては決まりはしましたが、白虎会の少年部を引っ張っていきたいという気持ちは3人とも同じです。

この3人が中心になって少年部を盛り上げていってほしいなと思います。

新体制は4月9日の稽古からです。

みんなの活躍を楽しみにしています。

先週の稽古で掃除を頑張っていたメンバーは以下の通りです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

久々の稽古

会長の水木です。

まん延防止も解けて、久々に稽古に参加させてもらいました。

久々の運動、久々の防具稽古、楽しむことができました。

汗もかき、翌日からは少し筋肉痛になりましたが、やはり拳法は楽しいですね。

子どもたちも少し見ない間に大きくなっていました。
成長が早いですね。

少年部は今週、来週と連続で試合があります。

大会に向けて今週の稽古も盛り上げていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

まん防開け初の稽古

副ヘッドコーチの山上です。

蔓延防止が解除になり、気温も暖かくなり、少しづつ稽古に参加する人数が

増えてきました。

なかでも青年部の参加人数は今年1番といえる人数でした。

社会人はもちろん中学生以上の若手が増えました。

やはり人数が多いなか稽古をするのは活気がでて良いですね!

久しぶりに稽古に参加する人を見て思うのが体力の低下ですね。

1月の寒い時期から稽古に来てる人と先日久々に来た人では体力にかなりの

差がでてました。

特に白石君と松川さんが気迫がこもった良い拳法をみせていました。

寒くて人数が少ないときに稽古に来ていた分確実に伸びていると感じました。

「継続は力なり」続ける事が大事だということですね。

他の青年部に皆さんも稽古に参加して盛り上がっていきたいです。

私と西村さんも現状から落ちないように踏ん張ります!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会の皆さん、春ですよ!

HコーチのASAです。

3月末の稽古、めっきり春めいてきましたが、
この日は春の嵐、あいにくの雨で、出だしの少年部もまだ少な目、

それでも3チーム対抗リレーを終え、バラ当てのころには人数も集まり、
 
防具稽古の頃には、少年大会準備等で忙しかった会長が久しぶりに登場、
気がつくと青年部も若手多数で今期1番かなという人数となっていました。

少年部がキャプテン選出の間に、青年部は早めの防具着装、
10代から60代までの各年代で、段外・初段から六段までの各段位が参加、
打ち込み、回り稽古で身体を十分暖めてから師範による本取り稽古、

中高生、青年、おじさんからシニアと相手にことかかず、
入り乱れての熱戦、これぞ白虎の稽古、やはり稽古は多い方がいいですね。

全国的にまん防も明け、これからは気候もよくなる春、
今後、開催される試合に向けて本格始動、
早く冬眠から目覚め、心機一転、みんなで稽古を楽しみましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

大会準備

会長の水木です。
4月10日の全国少年大会の準備を進めております。

3年ぶり開催される全国少年大会です。
個人戦だけでなく団体戦も開催します。

参加人数は3年前から減ってしまっていますが、それでも久々の全国大会です。
関東から四国からも多数の選手が参加してくれます。

現在、私と北村事務局長で空き時間を見つけて、組み合わせも含めいろいろ作業をしております。
パンフレット作製は北村事務局長のおかげでいつも順調に進むので本当に感謝です。

あとは当日ですが、審判員、コート係の方々に多大に協力してもらい、何とか大会が開催できます。

コロナ渦で父兄の入場は人数制限もかけさせてもらうのですが、スムーズな運営で時間通りに大会を無事に終わらせたいと思います。

なにより選手の少年たちに楽しんでもらう大会にしたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

試合に向けて

まつした食堂です。

白虎会のグループ連絡網に、毎回コーチ陣が画像や動画を掲載してくれています。
 
先日の稽古の画像や動画を見せていただき少年部の子供達の気迫や成長を感じました。
 
どの子も試合に向けて頑張ってる姿が素晴らしくカッコ良かったです!
 
松下家も負けない様に自主練頑張ります!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

3回目ワクチン

匿名ブロガーXです。

先日、3回目のコロナワクチンを接種してきました。
2回目の時は39℃ほど熱が出ましたが、接種の翌日の夜にはスッと熱が下がり、次の日には普通に出勤出来ました。

しかし、今回は前回ほど高熱に苦しむことは無かったものの、倦怠感が接種の翌々日まで続いていました。

2日も仕事を休むのは心苦しいですし、熱は下がってきていましたので、出勤したところ、上司命令で帰宅させられました。

うちの会社も随分とホワイトになったものです。

その翌日には、さすがに出勤しましたが、駅で階段を登っただけで、フラつく等本調子とはいえない状態でした。

症状には個人差がありますが、私にとっては2回目より辛かったです。
ワクチン明けで、昨日、稽古をしまして、少年部と軽く稽古をしましたが、変な脂汗が滲み出てきましたので、ムリは禁物ですね。

そんな中、小学生にワクチンを接種する動きがあります。

私は決して反ワクチン派では無いのですが、ウチの小学生の息子には必要ないかな…とは思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

新たな学年へ

笠原です。

三学期も終わり、子どもたちは春休みに入りました。

学年末の最後の日、みんなはどんな気持ちで過ごしたでしょうか?

今は単年度制が主流なので、クラス替えがあります。

このメンバーとこの先生と過ごす時間は二度と訪れないと思うと、感慨深いものがあるのではないでしょうか?

普段の何気ない当たり前に感謝して過ごしたいものです。

そして、一年の振り返りをして、新しい学年へと思いを新たに進んでいきます。

白虎会でも本日の稽古で来年度の少年部新体制が決まります。

4月3日に旧学年での最後の試合があるので、その日が終わると新体制に切り替わります。

植杉主将、杉山副主将率いる白虎会少年部の集大成です。

1年間を振り返り、最後の試合に臨みましょう!

先週掃除を頑張っていたのは以下のメンバーです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

サッカーW杯 最終予選 放映権

会長の水木です。
普段サッカーは見ないのですが、日本代表の試合は見てしまいます。
特にW杯予選はいつも楽しみに見ています。

ただ、昨日の試合はTVでの放送はなしでDAZNの独占配信のみ。
しかたなく、ネットのテキスト中継をチラ見しながらチェックしただけでした。
DAZNって私は知らなかったのですが、スポーツ中継を専門とするビデオ・オン・デマンド・サービスらしいです。
有料で会員になってスポーツ中継を見るアプリ(チャンネル)ですね。

実はアジアサッカー連盟と日本のテレビ局との複数年契約が昨年で終了してしまい、
日本のテレビ局はテレビ業界が不況なのと、高額になった放映権料が支払えず、放映権を失ってしまったようです。
DAZNが男気を見せてアジアサッカー連盟に高額な放映料を支払ってを放映権を獲得しました。
日本のテレビ局はDAZNと契約して、視聴率の見込めるW杯のアジア最終予選のホームゲーム(日本開催のゲーム)だけ
バラ売りの形で買うことにしたようです。
アウェイ(敵地でのゲーム)は視聴率が見込めず、スポンサーがつきにくいので契約しなったとのことです。

今年1月にサウジアラビアに勝利して、昨日のオーストラリア戦が非常に重要で関心の高い試合となったので、
日本サッカー協会や日本のテレビ局はなんとかDAZNから放映権をまたバラ売りをしてもらうように依頼しましたが、
DAZNが断ったという経緯があります。

DAZN側からしたら断わるのは当たり前です。
注目度が高いから最初契約してなかったものを、後出しじゃんけんみたいに放送したいって虫が良すぎます。
DAZNと契している顧客を裏切ることになるし、新規顧客の獲得にも影響がでるので、
断って当然なのですが、一部DAZNを非難する記事などもあったみたいです。
非難するなら日本のテレビ局のほうだろうと思います。

まあテレビで観戦できなかったのは残念ですが、何はともあれ7大会連続のW杯出場、
本当に良かったです。本線も頑張ってほしいですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________