前回に引き続いてユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業作りについて書きます。
ユニバーサルデザインには7原則と言われるものがあります。
①公平性(誰でも使える)
→全ての人が学びに参加できる
②自由度(利用における柔軟性)
→多様な学び方に柔軟に対応できる
③単純性(使い方が簡単)
→視覚や触覚に訴える教材・教具が用意されている
④理解(認知できる世界)
→欲しい情報がわかりやすく提供されている
⑤安全性(エラーに対する寛大さ)
→間違いや失敗が許容される
⑥省体力(少ない力で効率的に楽に使える)
→現実的に発揮することが可能な力で達成感が得られる
⑦スペースの確保(利用のためのサイズと空間)
→必要な学習活動に十分取り組める環境設定
この7原則を留意しながら、教材研究に取り組む必要があります。
白虎会でも拳法を教える相手は「人」です。
人は十人十色で、考え方も、感じ方も、もともと持っているものも違って当たり前です。
日本拳法の指導にもユニバーサルデザインの視点を取り入れることができると思いました。
色々と試してみたいと思います。
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!
_______________________________
ホームページ https://byakkokai.com/
問合せ
メール byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL 副会長 西村まで 080-4142-2558
稽古場所
土曜日18時30分から 枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1
日曜日17時00分から 枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________