ユニバーサルデザイン(2)

前回に引き続いてユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業作りについて書きます。

ユニバーサルデザインには7原則と言われるものがあります。

①公平性(誰でも使える)
→全ての人が学びに参加できる
②自由度(利用における柔軟性)
→多様な学び方に柔軟に対応できる
③単純性(使い方が簡単)
→視覚や触覚に訴える教材・教具が用意されている
④理解(認知できる世界)
→欲しい情報がわかりやすく提供されている
⑤安全性(エラーに対する寛大さ)
→間違いや失敗が許容される
⑥省体力(少ない力で効率的に楽に使える)
→現実的に発揮することが可能な力で達成感が得られる
⑦スペースの確保(利用のためのサイズと空間)
→必要な学習活動に十分取り組める環境設定

この7原則を留意しながら、教材研究に取り組む必要があります。

白虎会でも拳法を教える相手は「人」です。
人は十人十色で、考え方も、感じ方も、もともと持っているものも違って当たり前です。
日本拳法の指導にもユニバーサルデザインの視点を取り入れることができると思いました。
色々と試してみたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

夏の甲子園が終わりました

林 克彦です。

今年も熱戦が繰り広げられた夏の甲子園。大阪代表の大阪桐蔭の優勝で幕を閉じました。

いろいろと印象に残る試合がありましたが、鹿屋中央vs市和歌山の延長12回裏のセカンドゴロをファーストに投げてサヨナラとなってしまった試合が一番印象的でした。

ホームインされるとサヨナラとなってしまう場面。飛んできたセカンドへの打球をホームに投げず、ファーストに投げてしまったのですが、本当にその時は自然と身体が動いてしまったのでしょうね。

私たち一般人では考えも及ばないほどの緊張感やプレッシャーが彼にのしかかっていたのだと思います。

試合直後はその選手は立ち上がれないほどでした。現実に気づいてなんとも言えぬ思いが彼を包み込んだのだと思います。

その9日後の選手達の姿をテレビ局のカメラが追いかけていました。

チームメイトはそのセカンドの選手を揶揄し「悔しい思いをした人もいるけど、みんな楽しめたんとちゃうか?」と述べました。

誰が見てもこのプレーはミスだと思います。でも、チームメイトは誰ひとり悔やむことなく、「今まで幾度となく、アイツのプレーに助けられた。甲子園に来れたのはアイツのおかげ」と思っているようです。

彼は進学して野球を続けるそうです。「このままでは終わらせたくない!」この気持ちは彼の人生にとって大きな推進力になることと思います。

白虎会の子どもたちにもこんな気持ちを持って欲しいなと思います。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

悔しさを力に変える

ありがとうございます。 藤田です。

今日は、「悔しさを力に変える」について話します。

昨日(8月25日)、第96回全国高校野球選手権大会決勝で、大阪桐蔭は、三重県勢として59年ぶりの優勝を目指した三重高校の反撃を抑え、2年ぶり4度目の全国制覇を果たしました。

大阪桐蔭は、昨年の秋・府大会で履正社に5回、13-1のコールド負けし、その悔しさから強いチームに変わっていきます。

夏に掛ける。悔しさを力に変え、冬場の走り込み、筋力トレーニングを繰り返し、徹底的に基礎力を鍛え、寮のトイレに張ったコールド負けの新聞記事を見て気持ちを奮い立たせたそうです。

決戦前、中村主将は「自分たちは一番駄目なチームといわれてきた。一度桐蔭の名を汚したので、日本一になって名を刻みたい」と語っています。

優勝後のインタビューでは「秋にコールド負けをして、夏に日本一なろうと目標を立てて、それをきょう達成できて、うれしくて涙が止まりません」と答えたのが、印象に残ります。

悔しさを力に変えた素晴らしを感じます。

悔しい気持ちで、終わりにすると、何も起こりません。
ただ不愉快になり、嫌な思い出だけが残ります。何も進歩がありません。

悔しい気持ちを力に変えることが大切です。
悔しい気持ちが強いうちに、トレーニングに打ち込みことです。
自分でも信じられないほどの底力が付きます。
悔しい気持ちを抱いた後、どうするか・・・。
自分のやる気スイッチに気づきましょう。

白虎会で、勝つむずかしさ、負けた悔しさを感じながら、自分を成長させて行きましょう。

ありがとうございます。 合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

新キャラ登場

ASAです。

昨日は、久しぶりに稽古に参加させていただきました。
みんなは、夏合宿以来、盆休みと台風休みで3週間ぶりでしょうが、
合宿不参加の私はといえば、仕事、体調不良等もいれて約1ヶ月以上・・・
今日は、全身筋肉痛に悩まされています。

稽古は、会長が体調不良、キャプテンが仕事ということで、
いきなり飛ばすのではなく、身体慣らし重点の稽古でした。
中でも、よかったのが、AJが連れてきてくれた職場の同僚、
白虎会始まって以来の外国人女性の参加でした。

若くて背が高く、手足も長い。ムエタイの経験があり、運動神経も抜群、
体型は、キャプテンがもっとスリムなった感じで、
何よりも明るくてフランクな感じ、
補強運動も難なくクリアー。

ルールと基本をやった後、打ち込みをしてもらいましたが、
ムエタイ流のパンチキックが、スムーズに出ていました。
とにかく手足が長く、長身の白虎会キャプテンと打ち込みをやっているようで、
回し蹴りなど、無造作に伸びた足が、遠くから頭めがけて飛んでくるといった感じ、
撃ち疲れも見せず、エアロビ感覚で楽しそうに打ち込んでいました。

稽古後の校門前でのミーティングでは、
彼女と並んだ、同じく長身の実行委員長、同じなのは背の高さだけ・・・・・、
フェイスサイズ、レッグサイズがあまりにも違うので、
同じ人類なのかとみんなにいじられていましたが、
あの長身と手足の長さは、それだけでも立派な武器になると思います。

また、新しいキャラの登場で、ますます楽しい雰囲気になると思います。
団体戦に向けて、徐々にペースアップしていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

チームプレー

野球好きの林宏毅です。

福島県代表の聖光学院が滋賀県代表の近江高校に2対1でサヨナラ勝ちした。

9回裏、先頭の3番打者がヒットで出塁し、

主砲の4番打者が送りバント気味のセーフティーバントを決め

無死1塁2塁の状況を作った。

5番打者は1対0で負けている場面なのでバントで送る勝率が高いが、

初球の内角の球を何のそぶりも見せずに見逃した。

この打者はこの日、今大会初ヒットを打っているし調子も上向きなはずだから、

自由に打たすのだろうか?打ちたいだろうなあ、

ここでヒットを打てばいろんなことが報われるだろうになあと見ていると

2球目にあっさり送りバントを完璧に決めた。

これで、一死2塁3塁。

同点になる確率はむちゃくちゃ高くなった。

次の6番打者には、代打が送られた。

その代打がボテボテのセカンドゴロを打ち、同点に追いつく。

1死1塁3塁で、この試合のラッキーボーイの7番打者。

驚いたのは、この7番打者は行け行けの雰囲気の中、強打を選ばずに、また、

単純なスクイズではなく、セーフティースクイズをした、そしてサヨナラ勝利。

この回に登場した打者たちは、完璧だった。

いずれの打者も派手な立ち回りをせずにチームプレーをしていた。

勝つために最良の方法をとる気迫が見えたような気がする。

ドラマ『ROOKIES』がそのまま出てきたようだった。

後から、勝った理由はどこかと振り返れば、①先頭打者がヒットで出たから、②2人目のセーフティーバントが決まったから、③3人目の送りバントがしっかり決まったから、④ボテボテのセカンドゴロがいいところにとんだから、⑤セーフティースクイズが見事だったからと、それぞれあげつらう事はできる。しかし全てが必要な要素である。

このチームは何年たっても同じことを言って称えあえるいい関係を作っているのだと思う。

酔っ払って「あのお前のバントがすべてやで!」とか言いながら。

それもチームを勝ちに導く意志が明確であるからである。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

旭区の大会

会長の水木です。

今度の日曜日は旭区の大会です。

白虎会からは13人の子供たちがエントリーしています。

期待している誠玄もエントリーしていたのですが、
足をけがしてしまったようで、今回欠場になってしまったのは残念です。

出場は
幼稚園児が3人(将輝、拓海、愛音)、2年生が4人(龍之介、敦也、将馬、大地)、
3年生が2人(誠知、朱里)、4年生が2人(太陽、光翼)、5年生が1人(航生)、
6年生が1人(雪乃)です。

団体戦もあるので楽しみです。

一度台風でお休みにってしまったので、
明日は久々の稽古です。

頑張れ子供たち。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

ユニバーサルデザイン(1)

夏休みの研修で「ユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業作り•学級作り」という講演を聞きました。
近い話で白虎会でも3月に垣内社長の講演を聞かせていただきましたが、ユニバーサルデザインという言葉を覚えていますでしょうか?
1980年代に、アメリカのノースカロライナ州立大学のロナウド•メイス博士により提唱された概念で、「高齢者や障がい者という特定の人に限定せず、できる限りすべての人が利用可能であるように配慮しながら製品•建物•環境をデザインすること」が基本コンセプトです。
今までバリアフリーという言葉がよく聞かれましたが、「すべての人が」というところが大きな違いです。
身近なもので言うと、シャンプーとリンスのボトルなどが挙げられます。市販されているシャンプーのボトルには凹凸が付いていて、頭を洗っていて、目を開けられない時にもボトルを判別することができます。
公衆トイレもかつては「障害者用トイレ」と記載されていましたが、今は「みんなのトイレ」として表されています。
改札なども色んな人が通りやすいように広い所がありますね。
このようなことを授業に取り入れるってどういうことだろう?とはじめは思いましたが、講演を聞いて「なるほどな」と思いました。
ユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業作り•学級作りとは発達障がい等を含む配慮を要する子どもには、「ないと困る支援」であり、どの子どもにも「あると便利で、役に立つ支援」であるということで、その結果として「すべての子どもたち」の「過ごしやすさ」と「学びやすさ」が向上するというものであるということでした。
長くなりそうなので、詳しくは次回のブログで書きたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

USJは遠かった・・・

ども、お盆休みボケの実行委員長です。

皆さんはお盆休みどうされましたか?あいにくの天気で計画が大幅に狂った人も多かったのではないでしょうか。さて、自分はというと「自転車で淀川の右岸どこまで行けるかツアー」に参加しました。ツアーといっても、後輩の2人だけでしたが・・・。

左岸を走ったことはあったのですが、高槻側の右岸はゴルフ場などがあり、河川敷は走れないんじゃないかと不安でしたが、いざ走ってみると左岸よりバイク止めが少なく道も良くて快適でした。鳥飼大橋を越え、長柄橋を越え、梅田の高層ビル郡を横目に見ながら、結局、最後の方は若干土手を走りましたが、大阪湾まで出ちゃいました。

そして、締めくくりは近くにUSJが見えるので、そこを目指すことにしましたがここからが大変でした。あのあたりは大きな橋でしか対岸に渡れないため、橋さえ渡ればすぐ行ける的な楽観的な考えでした。しかし、その橋を一本間違えるだけで全然違う場所に行ってしまうのです。しかも、橋は船等が通れるようにほうふつ線を描くように掛けられているので自転車で渡るには一苦労です。そう、その時もまさに橋を渡り終えた時、「あれ?USJがないぞ!」だったのです。えー引き返すのん?と、ショックを受けながら橋を登り出した途端大粒の雨が・・・そして豪雨ですよ。当然逃げる所がなくこれでもかというくらいずぶ濡れになりました。その後橋を2本越えてようやくUSJに。大阪湾に出るよりも何倍も疲れましたよ。ハリポタが空いてて後ろ髪を引かれましたが、USJには入らず写真を撮って帰りました。おしまい。

皆さんもUSJには電車で行きましょう。。。。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

高校野球

林 克彦です。お盆はいかがお過ごしでしょうか??

さて、この時期は高校野球、甲子園夏の大会が行われています。毎年楽しみにテレビ観戦していますが、どのチームもキャプテンはしっかりとした受け答えが出来ますね。野球の技術だけでなく、人を引きつける力がなければキャプテンは務まりません。

いざ、就職となると学生時代にクラブを続けていたか?とか、そのクラブで主将や主務などの役職を担っていたかなども少なからず影響するようなので、子どもたちには率先してなにか役職を担って欲しいなと思います。

「役が人を造る」という言葉がありますが、その役を全うするためにどのような努力や気遣いをしなければいけないかを学ぶことが出来ます。

保護者のみなさんも「うちの子にはムリ・・」と言わずに、クラブ活動であったり、児童会であったり、何においてもまずやってごらん!と背中をたたいてあげて下さい。

さて、その高校野球ですが、今年は先輩の息子さんが聖光学院の5番センターのレギュラーで出場しています。ちょうどお盆休みでしたので甲子園に行く予定でしたが、早朝から満員御礼で入場できず、テレビ観戦での応援となりました。一回戦はめでたく勝利!この後も勝ち進んで欲しいと思います!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

旭山動物園

ASAです。

7月下旬、北海道に行く機会があり、
10年程前からテレビ等で一躍有名になった
旭川の旭山動物園に行ってきました。

動物園自体は、昔の枚方パークの動物園と同じ位の規模で、
有名な割には小ぢんまりとし、
入園料も820円と安いのでちょっとびっくり。

中に入ってもうひとつびっくりしたのが、家族連れ、
みんな日本人だと思っていたのですが、
一緒に混じって歩いていると、半分くらいの家族が中国語、
旭川市にポツンとある日本最北の小さな動物園なのに
海外からも多くの方が来られているのがわかりました。

中にいる動物は、これといって珍しいものはいないのに
何でこれほど有名になったか不思議だったのですが、
納得したのが、その動物の見せ方・・・・・
テレビ等で結構放送されているので、ご存じの方も多いでしょうが、
普通の動物園では絶対に見ることのできないアングル、近さで、
その動物らしい本来の姿、動きを見せてくれるので、
檻の中の動物の姿だけを見て廻るというのではなく、
その動物のパフォーマンスを見てまわるというような感じ・・・・・
次の檻の動物はいったい何を見せてくれるのだろうというように
興味がわいてきました。

動物を画一の檻に閉じ込め、じっとしているその姿を見せるのではなく、
その動物の本性に合わせたのびのびと動ける囲いを作って、
その動物本来の生き生きとした姿、特技を見せる工夫をする。
当然、動物を絶対に逃がさないというのが大前提ですが、
この当たり前のことに気がつき、実行したこと・・・・・コロンブスの卵。

ほんとに動物が好きで、その生態、能力を知り尽くした人達が
知恵を出し合って作った動物園なんだなという感じがしました。

ちなみに、しょーもないことで申し訳ないのですが、
私がこの動物園で初めて知って感動したこと。
それは、フラミンゴを見ていたときのことで、フラミンゴに限らず、
鳥類の膝は人間とは逆に曲がっていてるのだと何となく思い込み、
納得していたのですが、檻の前にある鳥の骨格の説明書きを見ると、
地面に着いている足の裏だと思っていたのは爪先だけで、
逆に曲がった膝だと思っていたのは、実は踵、膝はその上の胴体付近にちゃんとある。
つまり、地面の爪先から踵までが人間でいう足の裏で、
鳥は、踵から下の長い足の裏でずっと爪先立ちをしているというイメージ・・・・・

それまで全く別物だった鳥の骨格と人間の骨格とが頭の中で一致・・・・・
長年のモヤモヤがすっと晴れた瞬間でした。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________