ナイスなGW

素敵なGWを過ごせたたかしです。ほんとサイコーなGWでしたよ、、、

先日の昇段試合で膝を痛め、全治2-3ヶ月ほどと診断を受けたので、まぁGW暇やし温泉でも行って湯治するかと思い、初日から和歌山県白浜町に向かいました。
しっかりお湯に浸かれ、筋肉も緩んできたのですが何やら足首に引っかかりがあり、動かすとほんのり痛みもあり。
膝痛めて変な歩き方になってたので、足首に負担かかったかなー?と思いその日は寝たのですが、翌朝激痛で目が覚めました。痛風のお出ましです。

4年前に発症したっきりだったので油断していましたね。歩くのも精一杯でけんけんか、四つ這いで移動するしかできませんでした。
また痛風中にお湯につかるなんてもってのほかで、痛みを増幅させないためにシャワー浴のみ。
痛風になるために和歌山に行ったと言っても過言ではありません。何が腹立つというと、私は一切お酒も飲まないし、魚卵も食べないし、プリン体の多い食材は余り好まないのですが、医者からは「まぁ体質やな」と言われてしまいもうお手上げです。

その後1-2日で痛みは落ち着き立てるようになりました。ですが、踵を床につけると痛みが増すので、立ったり歩いたりを爪先立ちで行うと言う苦行を過ごしています。
おかげで膝を痛めた側のふくらはぎや太ももは良い筋トレになったのか、ほんのり筋肉痛が出ていました。怪我の功名とは言うたもんですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

「タコパ」、しました。

関西人のASAです

連休中、息子宅に呼ばれ、家族で「タコ焼きパーティ」、しました。
関西人の家には必ずタコ焼器があってタコパをするというギャグ、
、、、確かに子供の頃よく食べました。

が、我が家にタコ焼器があったことはなく、当然作った経験もなし、
あるのは子供の頃、お小遣いを握りしめて通った近所のたこ焼き屋、

目の前で手早く焼いてくれるその手捌きに感動した記憶と、
「たこ焼きなら任しとけ!」という全く根拠のない自信、だけ、、、、、

とりあえず当時を思い出し、油を引いた鉄板の穴凹にたっぷり生地を流し込む、
少し固まってから、ピックで溢れ出た生地を穴凹中心とした升目に切り、
穴凹に添ってピックを差し込んで、丸く回しながらひっくり返して形を整える。

子供の頃、毎日の様に見ていた手順とピック捌きを再生し、何とか焼きの完了、
食べて見ると味も形もしっかりたこ焼きで、みんなで楽しくいただきました。


今回は、生地もネタもすべて準備してもらっていたので、
「段取り10割、作業は焼いただけ、」でしたが、
丸く焼き上げられたのは、昔の真剣な見取稽古のおかげだったと自己満足、

何事も興味を持ってしっかり見ていると、結構覚えてるもんですよね・・・・

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

GW

笠原です。



GWに入りました。

稽古はお休みになりますが、京都府民大会に向けて、それぞれが自分でできることを考えてがんばりましょう!

先週の稽古ではモルックやペットボトルを使って負荷をかけた形の稽古を行いました。

GW明けもしばらく続けてみようと思うので、GW中もぜひ350mlや500mlなどのペットボトルで自分の手に合う物を選んでみてほしいと思います。



家でも負荷をかけて体を動かしてみてくださいね!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

昇段試験でした

お父さんの林宏毅です。
二段受験する息子の昇段審査会に一緒に行きました。
あと一ポイント獲得すれば二段に昇段だという状況で、
なんとかポイントを獲得しました。
しかしながら、型の受験にパスせず
次回再度受験することになりました。
残念でした。

昇段会場には、当日の対戦表が張り出してあり、
ついこの間まではスマホで対戦表を写真にとり、
対戦相手の確認などを行っていましたが、
日本拳法会のホームページに載っているのを発見してからは、
そちらを見るようになりました。
それに伴い、対戦した相手も昔より明確になり、
相手誰やったっけ?となることが少なくなりました。
すごく便利でありがたいです。

ますますいろんなことが便利になっていくなあと思います。


にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________