問題意識の大切さ

ありがとうございます。 藤田有康です。

10月20日の全日本社会人選手権団体戦では、1部は第3位という惜しい結果に終わりました。
白虎会のみんなが、それぞれの問題意識を感じ、大会を終えたように思えます。
今日は『 問題意識 』というキーワードが頭に浮かんできたので、『 問題意識を持つ大切さ 』について話したいと思います。

白虎会の皆さんは、それぞれの問題(課題)を見つけて、それを克服するために努力(実践行動)する人が多くいます。
問題を意識するからこそ、取り組む姿勢が変り、その姿勢が人として成長させて行くのではないかなぁと思います。
それが出来ているからこそ、白虎会は、毎年、素晴らしい結果を残せているんだなぁ・・・と

人は、満足してしまうと、問題(課題)が見つかりにくくなります。
問題(課題)が見つからないことが、じつは大きな問題になっていくことがあります。
小さなままで終わる問題もあれば、大きくなる問題もあります。

人は、自分に足りない何かがあるから、それを補うために成長したいし、そのために努力します。
人は完全ではありません。足りない何かがあるから、人は成長できます。

問題解決には、ケースバイケース、さまざまな方法がありますが、共通点は問題(課題)を早く見つけることが、大切だと言われています。
早く問題(課題)に気づけば、対処法も見つけやすく、早期に解決できます。
たとえその場では、分からなくても、早くから問題(課題)を意識すれば、対処方法も違ってきます。

早く問題(課題)に気づくことで、原因も見つけやすくなります。
問題解決のためには、その原因を知ることが大切になってきます。
『 原因が分かれば、半分は解決したことになる 』と言われるように、原因が分かれば、それに応じた対処方法も分かってきます。
だからこそ、早く問題に気づくためにも、『 問題意識 』というキーワードが重要になってきます。

白虎会の練習から、問題意識の感覚を磨き、人として成長していきましょう。

ありがとうございます。 合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

身体を動かす大切さ

ありがとうございます。 藤田有康です。

今日は 『 身体を動かす大切さ 』 について話します。

最近、白会虎の練習に参加できていない事が多く、『 身体を動かさないと、駄目だなぁ ~ 』 と感じています。

心と身体は、つながっていると言われます。
心の姿勢は、身体の姿勢によって、左右されることが多くあります。
心を変えられなくても、身体の姿勢を変えることで、気持ちも変わっていきます。

元気がなく、うつむいて歩けば、落ち込んだ気分になります。
気分が落ち込んだから、うつむくとも言えますが、心と身体には相関関係があります。

元気がない時、意識して背筋を伸ばすと、何となく元気になります。
ネガティブから、いきなりポジティブにならなくても、姿勢を整えるだけで気持ちも前向きになります。

心理学の本で、『 悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しくなるのだ 』という言葉があります。
気持ちが落ち着かせ、姿勢を正すことを意識すれば、徐々に変わっていきます。
『 姿勢を変えれば心が変わる 』ことを意識することが大切です。

剣道や柔道の武道だけでなく、日本拳法でも、正座・礼・型の練習など、形から入る要素が多くあります。
最初は形だけでいいのです。形が整っていくうちに、内面が充実してきます。

白虎会(日本拳法)の練習している子供たちを見ていると、
泣きたくても(又は泣いていても)、練習を継続し、練習に打ち込む姿勢に感心させられます。

だからこそ、元気がない時は、身体を動かすことが大切さになってきます。

心がマイナスに向かう動作と反対の動きをすれば、心もプラスに向かいます。
『 元気なふり 』だけでもいいのです。
ふりをしているうちに、そういう人になれます。

白虎会で練習している大人や子供たち、みんな元気な人たちばかりです。
ほんと、『 身体を動かす大切さ 』・・・を感じます。

ありがとうございます。 合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

コツコツやる力

ありがとうございます。 藤田有康です。

今日は 『 コツコツやる力 』 について話します。
『 コツコツやる力 』は、タネをまき、花を咲かせ、実を収穫する自然の法則に似ているのかも知れません。それを箇条書きすると、下記の内容になるような気がします。

①タネをまく前に、しっかりと土を耕します。 
 【 手を抜かずに、一生懸命与えられた仕事(勉強)をします 】

②たくさんのタネをまきます。
 【 関わる人のお役に立てるようなことをします 】

③適度な水をあたえます。
 【 必要な勉強をし、課題を解決する知恵を絞ります 】

④余分な雑草を抜きます。 
 【 心を静めて本来の目的や原点に戻り、努力を続けます 】

⑤時期が来れば、芽が出て伸びてきます。
 【 良き出会いやチャンスに恵まれます 】

⑥花が咲きます。
 【 才能が開花したり、努力が形となります 】

⑦実がなります。
 【 周りに幸せと喜びが広がり、その中に次のタネが含まれます 】

これが自然の法則です。

自分にしかできない特別なことばかり探していると、誰でもできることをバカにするようになってしまいます。
偉い人たちばかり尊敬し、影響を受け過ぎると、身近な人たちを低く見るようになってしまいます。
段々と、日常の中にある大切なことに気づけなくなってしまいます。
コツコツやることが、馬鹿らしくなります。

自然の法則にように、タネをまいても直ぐに収穫はできません。
コツコツやることが大切になってきます。

今日一日のなにげない生活を大事にしないといけないなぁ・・・と。
めんどくさくても、当たり前のことをコツコツと徹底的にやる大切さを感じます。

白虎会(日本拳法)では、子供たちや大人の練習する姿から、コツコツやる大切さを感じます。
一緒にいる人たちと力を合わせて、コツコツやること、喜びを分かち合っています。

コツコツやる大切さ、人として大切なこと、白虎会を通じて感じれることに感謝・感謝です。

ありがとうございます。 合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

俯瞰(ふかん)する力

ありがとうございます。 藤田有康です。

2020年東京オリンピックが決まりました。7年後の自分がどうなっているのか、とても楽しみです。楽しみだなぁと想っていると、人の想像力の大切を感じます。

今日は 『 俯瞰する力 』 について話します。

東京オリンピックが決まったという朗報を聞いた時、「高いところから見下ろす」という俯瞰(ふかん)という言葉が、キーワードとして頭に浮かんできました。

人間の想像力は、もうひとりの自分が鳥のように、上空から自分を見つめることを可能にします。
自分を俯瞰すると、客観的な判断ができます。

2020年、東京でオリンピックが決定された今だからこそ・・・。
自分がどうなりたいのか? 自分がどうなっているのか? という意識が大切になってきます。

想像する力は、普段から意識していないと、なかなか出来ません。

でも、日本拳法の練習からでも、俯瞰する力を育てることができます。

試合で上手くいかない自分が居るからこそ、普段の練習から自分を俯瞰することが必要です。
立体的な視野を持つこと、上手くいかない部分(見えていない部分)自分を想像することです。

人は窮地に追い込まれると、視野が狭くなります。俯瞰することは、視野を広くすることです。
視野が狭まれば短絡的な答えしか出ませんが、視野が広がれば、よりよい選択肢が見えてきます。

自分を俯瞰することは、全体的・多面的に自分を見つめることです。
俯瞰することで、大きな視野で物事を考えることもできます。

心を空高く飛ばすことは、いつでも可能です。
上空から眺めれば、多くのことに気づきます。

自分に対して、世の中で一番厳しくなれるのは自分自身です。
俯瞰することで、自分を叱咤激励することができます。

2020年(東京オリンピックの年)、あなたはどうなっていますか?
 
白虎会の皆さん、普段の練習から『 俯瞰する力 』を付けていきましょう。

ありがとうございます。 合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

持続する力

ありがとうございます。 藤田有康です。

今日は 『 持続する力 』 について話します。

8月21日、イチローが日米通算4000本安打を達成しました。
1本1本積み上げた凄い記録です。
イチローのような一流と呼ばれる人には、共通点があります。

それは、好きなことをとことん追求していることです。
気の遠くなるような反復練習やさまざまな研究を重ねて、常に進化しようと努力しています。

イチローのように有名でなくても、さまざまな分野で一流の人がいます。
その人達も自分の好きなことや得意なことに対して、絶えず向上心を持って、自分を磨く努力をしています。
努力とは、がんばることや、無理をすることではなくて、『 持続する力 』だぁ・・・と。

好きなことだから、無理なく続けられます。
コツコツと持続する人達は、いつしか大きな力をつけて目標を実現しています。
自分を信じて、継続することが習慣化させていくと、ほんとうの力が身に付きます。

一流の人に共通する『 自信 』をつける近道は、自分の好きなことや得意なことに対して、とことん打ち込むことです。
何かをやり遂げた達成感が強い人ほど、自信を持っています。
自分が納得するまでやり抜いた人は輝いています。

誰もが、何らかの道で、得意とするものを持っています。
まだ芽が出ないからとあきらめないで、自分の強みを磨き続けることが大切になってきます。

たとえひとつの道が行き止まりになっても、納得するまで継続した人は、それ以外の選択肢から自分の好きなことを容易に見つけます。やりぬいた自信は、さまざまな分野で応用が利くものです。

自分にあった道を見つけるのに、遅すぎるということはありません。
あなたには、あなたにふさわしい道があるからです。

いつでも人生は、今から、ここから始まります。
何かひとつ、自分の好きなことを続けるところから、一流への道が開けます。
それは、誰もが一流の人生を歩む資格を持っているからです。

だからこそ、白虎会で日本拳法を続けている子供たちには、将来の自分の進むべき道を見つける、きっかけになればと思っています。

ありがとうございます。 合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

打ち込む姿

ありがとうございます。 藤田有康です。

今日は『 打ち込む姿 』について話をします。
今年も8月8日(木)から夏の高校野球が始まっています。
毎年のことですが、どの試合にもドラマが詰まっています。

高校野球だけではなく、一生懸命に打ち込んでいる姿を見ていると、人は感動します。
何かにひた向きに打ち込む姿は、素晴らしいです。

打ち込んでいる人は、お金のためとか、得になるからとか、打算的なことは考えていません。
ただ、ひたすらに打ち込んだこと・・・。それが、その人の『 自信 』となります。

仏陀は、悟りをひらくための最初の方法として『 精進 』しなさい、ということを言っています。
『 精進 』するということは、真面目に一生懸命に努めるということです。

何でもいいから真面目に一生懸命に努めることは、報酬を得られるばかりではなくて、人間性を向上させ、人格を高め、心を美しくしていくという副作用があります。

仏陀が言っているような『 精進 』する姿は、白虎会には有ります。
大人も子供も、真面目に一生懸命に努めている姿が、そこにあります。
白虎会のホームページを見ていただくと、その姿がリアルに見れます。

日本拳法(白虎会)の練習は、剣道の精神と同じ姿勢が有ります。
『 相手の目を見て、心からお願いします。 と言う気持ちで礼をする。 』
『 打って(勝って)反省、打たれて(負けて)感謝する。 』
このような繰り返し、そんな姿勢が 『 打ち込む姿 』になっていきます。

『 真面目に一生懸命、打ち込む姿 』は、それは『 精進 』の第一歩・・・です。
そんな気持ちを忘れずに、日々、行動していきましょう。

ありがとうございます。 合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

水と老化

ありがとうございます。 藤田有康です。

夏だから当たり前ですが、ホント厚い日が続きますね。
脱水症状に成らないためにも、こまめに水を摂取しましょう。

日本拳法と関係ないのですが、水が大切だなぁと感じる日が続いているので、今日は 『 水と老化 』 について話します。

人間の身体の60%以上が水です。人間にとって、水はとても大事なものです。

身体が老化するということは、水分が減っているとも言えます。
水分が少なくなっていくと、ナトリウムが細胞内に入り始めるので、神経痛や筋肉の老化など、異常を引き起こしやすくなります。
このように、水には基本的な新陳代謝の働きがあります。

年を取るとともに、身体の水分が少なくなるのは、この新陳代謝が衰えるので、体内でつくられる水の量が減っていくためのようです。

アメリカでのある研究結果によると、1日コップ5杯以上の水を飲んだ人は、水をコップ2杯以下しか飲まなかった人よりも、心臓病で、死に至る確率が41%低くなるそうです。
こういうことを知ると、自分で工夫をして、水をこまめに飲む習慣が大切だなぁと感じます。

朝起きてから1杯飲み、食事をするたびにまた1杯飲む。そして、食事と食事の間にも飲み、運動の前後には飲むなど、1日コップ5杯以上の水を飲む習慣を身に着けたいものです。

細胞内の水には、カリウムイオンという微量成分が含まれています。
老化に伴い細胞内の水が減ると、このカリウムが失われて、細胞の生命力がなくなっていきます。
ですから、カリウムを含んだ水をきちんと飲んでいる人は、年齢にくらべて老化が遅いそうです。

このように老化は、水とおおいに関係があります。
老化を防ぐには、身体に良い水を、きちんとした取り方で、取ることが重要になってきます。
水は大切だからこそ、ホント、こまめに水を摂取しましょう。

ありがとうございます。 合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

心のスイッチ

ありがとうございます。 藤田有康です。
今日は 『 心のスイッチ 』 について話します。

予測のできないドラマに対して、人は感動します。
スポーツは、筋書きがないドラマだと言われるほど、感動することが多いです

スポーツで感動する共通する点、それは『 一生懸命な姿 』ではないでしょうか。
人は、一生懸命に取り組む人を見ていると、応援したくなります。

一生懸命な人には、夢があります。
夢に向かって坂を駆け上がる姿に似ているような気がします。

白虎会の子供たちの成長は、めざましいものがあります。
そんな姿を見ていると、自分もがんばろうという、勇気がわいてきます。

スポーツや武道だけでなく、人の成長は、さまざまな場面で感動を与えます。
感動とは、心が動くことです。心は、感動することによって強くなります。

感動によって、忘れていた何かを取り戻せます。
熱い思いは、心のスイッチが入るきっかけになります。
一生懸命さは、自分の中にもあります。

心のスイッチが入れば、新たな挑戦もできます。
心のスイッチが入れば、新しい自分に出会えるかもしれません。

心のスイッチは、いつでもONにできます。
心のスイッチがONになると、感動する頻度も上がります。
感動する機会が増えることで、人は輝きます。

心のスイッチをONにして、一生懸命、何かに取り組めば、結果に関わらず、自分自身に感動できます。
もし、取り組むことが見つからない人は、白虎会(日本拳法)の練習を見にきて下さい。
心のスイッチがONになると思いますよ。

ありがとうございます。 合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

できない理由を探さない

ありがとうございます。藤田有康です。

今日は『 できない理由を探さない 』について話をします。

人間は、弱い生き物です。
人は弱さを知っているから、強くなろうと努力します。
人は弱さを知っているから、人にやさしくしようとします。
弱い自分を認める素直さ、それが人を成長させていきます。

自分のできることをコツコツと行っている人は、本当に強い人です。
本当に強い人は、自分の弱さを知っている人ではないかなぁ・・・と。

人は自分の弱さを知っているからこそ、強くなりたいと思い、努力します。
上を目指すから、自分のできることを努力し続けます。

日本拳法でも強くなっていける人は、そういう人ではないかぁ・・・と。

どんなことに対しても、驕り高ぶらず、
ひとつでも多く、自分のできることを発見し、チャレンジできる人は、人として成長していきます。

『 そのうち 』・・・と思っていたら、段々と手遅れ状態に陥ります。

それを表現している詩があります。

相田みつをさんの『 そのうち 』です。

そのうち お金がたまったら
そのうち 家でも建てたら
そのうち 子供が手を放れたら
そのうち 仕事が落ちついたら
そのうち 時間のゆとりができたら

そのうち・・・・・
そのうち・・・・・
そのうち・・・・・と、

できない理由を
くりかしているうちに
結局は何もやらなかった
空しい人生の幕がおりて
頭の上に 淋しい墓標が立つ。

そのうちそのうち
日が暮れる
いまきたこの道
かえれない

 
できない理由を探している限り、何も始まりません。

『 そのうち 』よりも
『 今のうち 』に行動することが大切になってきます。

いま風に言うと、
『 いつやるのか・・・。 今でしょう! 』になるのかも知れません。

白虎会(日本拳法)の皆は、練習を通じて自分の弱さを知り、自分自身を成長させていきましょう。

ありがとうございます。 合唱

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

失敗から学ぶ

ありがとうございます。藤田有康です。

今日は『失敗から学ぶ』について話します。

もともと人間というものは、失敗するように出てきます。
失敗して成功していく動物です。
失敗を恐れずに、現場(本番)で失敗しないために練習で失敗しなさい・・・と。

生まれた時から何でもできる人など、誰もいません。
何であれ『できない』状態を経て、出来るようになっていきます。

『上手いかなかった』経験の中には『上手いく』ためのヒントが詰まっています。
『こうやったら上手くいかなかった。どうすれば、上手くいくのか』と考えることで、次にチャレンジします。人はそうやって進歩していくからです。

でも『失敗を繰り返す』のは・・・・なぜか?
それは『他人の目から見た失敗』に囚われてしまうからです。

いつも、自分はこういうふうに失敗する・・・とイメージしてしまいます。
悪いイメージは、頭の中でイメージしやすいから、悪い情報がインプットされます。

上手くいかなかったことを否定したり、隠そう、忘れようと意識すればするほど、『失敗』は潜在意識に深く刻まれて『失敗する自分』が作られてしまうのです。
『失敗から学んでいるか』『失敗を否定しているか』・・・。

子供の頃から『失敗しないように』と安全のレールを敷かれて
『失敗しないためのマニュアル』ばかり賢くしていたら、『失敗から学ぶ』という経験ができません。

『失敗から学ぶ』ためには、自分の失敗を認めることです。

失敗しないことばかり考えていると、何が起こるかわからない今の社会に出ると、臨機応変さが無くうろたえてしまいます。

失敗を恐れないためにも、白虎会では、子供たちにも大人と同じような練習を行わせています。

幼い子供だからこそ、体力的にできないことも多いですが、そんな子供たちにもチャレンジ精神を養っているなぁと感じます。チャレンジしながら、子供たちは人として成長していきます。

失敗することをイメージするのではなく、継続することで『今度は上手くやれる』『今度は上手く出来る』を考え、創意工夫しながらチャレンジするメンタル面も育てています。

こんな白虎会の練習を通して、いくつになっても、人としての成長・進歩につなげいきたいものです。

ありがとうございます。 合掌

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________