久々のリク

匿名ブロガーXです。

先週の稽古に久々にリクが稽古にきてくれました。
小学生のころは、なかなか結果が出ませんでしたが、
形が綺麗で真面目な性格なので、個人的には期待していました。

すると久々の稽古なのにテルといい勝負をしていました。
特に近距離からの隙のない横蹴りは見事でした。
最短距離で下から蹴り上げる横蹴りです。

時々、私が教えている蹴り方ですが、もし私が教えて身についていたのなら嬉しいですね。

しかし、残念ながら今回で退会するとのこと。
出来れば、稽古に来れなくとも名前だけでも置いといてくれればと思うのですが…

聞けば、中学から始めた剣道でかなりの成績を残しているようです。
おそらく、今が相当楽しいと思います。
是非、剣道でも頑張っていってほしいと思います。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

BYAKKOKAI YEAR END PARTY

笠原です!



いよいよ今日は

BYAKKOKAI YEAR END PARTYです🎵

一年間みんな本当によくがんばりました!!

今日はその苦労や頑張りをお互いにたたえ合い、ねぎらい合いましょう!!

お楽しみムービーや少年部の表彰式、その他お楽しみイベント等盛り上がること間違いなし!

みんなで楽しみましょう!!

皆さんに会えるのを楽しみにしています!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

いよいよ白虎会大会

副会長の山上です。

来年1月に白虎会大会が行われます。

私にとっては思い出深い大会です。

大学4回生の時に初めて出場して、
あれよあれよと優勝し
その年の白虎会の忘年会に何故か呼ばれ

その時に入会を勧められ(強制され)

今に至ります。

もう17年前です。

長くなりました。

いつまで出場出来るか分かりませんが、続けれる限り試合に出ます!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

来年に向けて!

相変わらず風邪で体調不調のASAです。

日曜日、白虎会の2024最終稽古納め、見学させていただきました。

昨日に引き続き、この日は日曜メンバーが集結しての招提道場稽古納め、
ボールを複数使ってのアップで身体を温め、紅白玉を利用してのシャトルラン、
  
日曜メニューを消化し、試合練習をしてから毎年恒例の風船祭りとなりました。
  

稽古後、日曜メンバーで現役Dr.のTさんからしばらく休会旨の挨拶、
プラジリアン柔術の経験者で、寝技から素早く立上れる柔術立ちを教えていただき、
稽古中の怪我では、プロの応急措置やアドバイス等いろいろ助けていただきました。

また来られるようになれば、また親子での復帰を心よりお待ち申し上げます。

新年まではまだ2週間、できることは今年中に、やり残しがないようにしましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

招堤道場最終稽古

会長の水木です。

日曜日に招堤の最終稽古を行いました。
前日の土曜日は日本拳法京都府連の会議のために
稽古に参加できませんでしたが、
日曜日の稽古には参加できました。

寒さのためか参加人数がちょっと少なかったので
残念でしたが、参加してくれた選手は頑張って
稽古してれたので、良い稽古収めができました。

恒例の風船遊びも行いましたが、もう8年ぐらい同じことを
しているのでマンネリになってしまいました。

来年は新たなイベントを考えたいと思います。

今週の土曜日は「Year End パーティ」ですね、
少年部は4年ぶりに表彰式もありますので、
楽しみにしておいてください。

2024年最後のイベントです、みんなで盛り上がりましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

稽古納め

笠原です。



いよいよ本日の稽古で土曜日は稽古納めとなります。

今年度からはこれまで本拠地であった長尾中学校が使えないため、総合体育館の体育館での稽古納めになります。

稽古納めでは、一年間の集大成を示す場として紅白戦を行います。

一年間の成長を出し切りましょう!!

また、今年度から主として使わせていただいた稽古場所、枚方市立総合体育館にも感謝の気持ちをもって稽古を締めくくりたいと思います。

可能な限りたくさんのメンバーで一年間を締めくくれたらと思います。

皆さん気持ちを高めて集いましょう!!



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

稽古納め

こんにちは、副会長の西村です。

次の稽古で、本年度の稽古納めとなります。

力いっぱい出し切って成長した選手、好成績を残せた選手など、様々な思いがありますね。

あと1回の稽古ですが、来年に繋がるように最後まで全力で励んでいただきたいです。
私も、最後まで頑張ってまいります。

次の稽古で、みなさんと会えるのを楽しみにしています。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

喉元過ぎれば・・・

先週、また風邪をひいてしまったASAです。

先週初め頃から喉が痛く、熱は出ませんでしたが倦怠感で土日はダウン、
風邪とは全く無縁だったコロナ期以降、6月も風邪で病院にいきましたが、
今回も同じ症状、熱はありませんが、怠いわ、しんどいわでグッタリ、

念のため自宅買置きの綿棒での新型コロナの検査キットで確認、
説明書では、まず細長い綿棒を鼻の奥まで突っ込んで検体採取とのこと、
    ← こんなやつ・・・・

前回の病院で看護師さんにいきなり突っ込まれて痛かったので緊張しましたが、
予め長さを計り、おっかなびっくりでゆっくりやってみると全く痛みなし、で、
めちゃめちゃ簡単、あれって、人にやってもらったから痛かったんですね、

(インフルとコロナ、CとTに線が出れば陽性、Cだけだと陰性)

結果は陰性、とわかればいつも通りの対応、薬を飲んで安静にしとくだけですが、
なかなか治らず2週間目突入、、、やはりかかると厄介・・・・

習慣となってたはずのうがいや消毒、そういえば最近ほとんどやってませんでした。
ちょっとしたことですが効果絶大だったんですね。

のど元過ぎればなんとやら・・・・せっかく忘れっかけていた風邪、
ちょっとの手間を惜しんで大きな手間をかける、、、何でも気を抜くとだめですね、

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

稽古も残すところあと1週

会長の水木です。

今年もあと20日ほどで終わりますね。

新年早々は白虎会大会の準備などでまた忙しくなりますが、
まずは2024年の締めの稽古になります。

土曜日の稽古は14日が稽古最終日、
日曜日の稽古は15日が稽古最終日になります。

21日は久々に表彰式を兼ねたYear End Party 2024を開催します。

コロナ前の表彰制度を今年から復活させます。

有段者の投票でMVP、殊勲賞、技能賞、敢闘賞、新人賞を決定して表彰します。

また、子どもたちには何らかの賞も贈呈します。
皆さん楽しみにしてくださいね。

年明け早々白虎会大会ですが、それに向かって2024年の最後の稽古
みんなで頑張っていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

西日本少年大会

匿名ブロガーXです。

西日本少年大会、今回は長男についてです。

結果からいうと、1勝1敗で予選落ちでした。


5年生となると、体格差が如実に出てきます。
身体が小さく痩せている長男とは、一回り二回りと体格の大きな選手が増えてきました。

長男は、体格が良くガンガンと前に出てくる選手は苦手のようです。

前に出て攻撃しては、くっついて仕切り直しする戦法は、個人的には好きでは無いのですが、ルールで認められている以上は、今後のためにも対策を立てなくてはいけません。

一つの案では正面からいかずに、フットワークを使って、隙を窺って攻撃ですが、これはあくまで机上の空論です。

長男は、多少フットワークが使えるので、一度、長男に稽古で有効か試させてみたいと思います。

長男の一試合目は、散々な内容でしたが、二試合目は、まあまあでした。

得意の面蹴りが、左右一本ずつ決まってました。
面蹴りは、同学年でもトップクラスだと思います。
しかし、身体が小さいと得意の面蹴りも使いにくくなるので、出来れば、もう少し大きくなって欲しいです。



にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________