10月17日(日)白虎会招提道場

まつした食堂です。

いよいよ招提道場も再開されました!
 
いゃー嬉しいの一言ですね。
 
我がホーム招提道場。
 
招提道場は水木会長、杉山コーチが主体となって稽古が進行します。
 
両名共に、楽しみながら体を鍛えると言う稽古を毎回考え実行してくれています。
 
そのお陰でもあり、子供達、大人も含め、稽古中も笑顔が絶えません(勿論、真剣な部分では大人も子供達も真剣です)
 
僕はそんな招提道場の稽古が大好きです。
 
そんな招提道場が緊急事態宣言が明け、いよいよ再開となりました。
 
久しぶりに見る子供達、どの子も少し見てない間にすごく成長していた事が嬉しかったです。
 
『稽古風景』


 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

日常は当たり前では無い

最近、忙しくて、なかなか稽古に行けない匿名ブロガーXです。

コロナも終息に向かいつつも、まだまだ大規模な大会、イベントは、なかなか難しいようですね。

水木会長のブログで知りましたが、残念ながら白虎会大会も中止とのことです。

しかし、その中でも11月28日に西日本少年大会は、今のところは開催予定とのことです。

先月の交流大会もそうですが、コロナ禍であっても、なんとか開催する努力をしてくださる大会に携わる関係者の方々には、深く感謝します。

大会の開催は、決して当たり前ではなく、大会関係者のみならず、行政及び医療等の各関係者、感染を拡大させないために自粛に協力する飲食店、そして私たち一人一人の努力によって開催されたのだということを心に留めておきたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

少なくても

笠原です。

先週は人数が非常に少ない稽古でした。

14人からのスタートでした。

掃除も大変かと思いきやなんのその。

少人数でも一人ひとりがテキパキ動き、18:30には稽古がスタートできました!

掃除の質が本当に高まっています!

今回頑張って掃除していた人に選ばれたのは
璃虎、侑大、武、穂美の4人でした。

ウォーミングアップでも少人数だからこそできるもので楽しみながら行いました。

やはりしっぽ取りゲームは盛り上がりますね!

もちろん罰ゲーム付きで!笑

防具稽古でも、侑大や武、尊仁と時間をかけて向き合うことができて良かったです。

今日の稽古も盛り上がっていきましょう!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会大会中止の決定

会長の水木です。

 

12月12日に予定でおりました白虎会大会の中止が正式に決定しました。

現在はコロナも落ち着いていますが、第6波の懸念もありますし、
例年通り少年から大人までの大規模な大会を開催するのはまだ
感染リスクが高くなるという判断からになります。

少年大会のように時間分割を検討できれば良いのですが、
いつも時間的にも余裕がない白虎会大会なので、時間分割も難しいと判断しました。

2年連続の中止は残念ですが、コロナが完全終息し、みんなが安心して参加できる状況に
なってから開催したい思います。

白虎会大会は中止になりましたが、試合はこれから再開されていくと思います。

みんなで稽古を盛り上げていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会高段者を斬る!その九

事務局長の北村です。

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ残るは、白虎会四天王の登場です。まずは、一番真面目で、一番イケメン、鬼軍曹こと笠原四段です。選手としてはすでに引退していて、少年部の指導者として活躍しています。鬼軍曹と言われるだけあって厳しいのですが、子どもたちが楽しんで稽古できるように様々な工夫を凝らして指導に取り組んでいます。

現役時代の拳法のスタイルは、ひと言で言うと「正統派」です。スピードもパワーも申し分なく、突きや蹴りの技術も非常に優れていました。もちろん稽古で手合わせしても、圧倒的に負けていましたね。ただ、真面目な性格が拳法に影響していたのか、非常に素直な拳法だなという印象がありました。この選手とやるのは嫌だなというイヤらしさや、どないしたらええねんという絶望感はあまり感じませんでした。だからと言って歯が立つ相手でもなかったのですが・・・まあ、そのあたりで一皮抜けていたら、もっともっと強い選手となっていたと勝手に思っています。

次回に続く・・・・

 

 

 

 

 

 

この写真かっこええなあ〜

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会、招提も再開!

季節の変わり目、寒さに弱いASAです。

先週はダラダラ続く暑い夏で、まだ短パン・Tシャツでウロウロしていたのに、
招提稽古再開の日曜日になると急に寒くなって、長袖でも肌寒いという感じ、
天気予報で「今年は10月がない」と言われていた意味がわかりました。

体育館の中に入るとすでに少年部が元気に走り回っていて、熱気で寒さは感じず、
防具稽古前のアップ・筋トレも、招提ならではの運動会モード、
 
罰ダッシュや罰筋トレも健在で、招提稽古が帰ってきたなという感じ、

青年部は日曜メンバー、久しぶりの参加なので、
回り稽古とし、短い時間ながらしっかり汗をかかせていただきました。

夜、家に帰ると急に寒さを感じて、慌ててヒーターを出しましたが、
今週は例年よりも寒くなるとのことで、すぐに衣替え、

これから一気に冬に突入かなという感じなので、
季節の急変、体調を崩さないよう気をつけましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

招提道場の稽古再開

会長の水木です。

10月17日から招提道場の稽古も再開されました。

久々の招提の稽古。
体験入門の田中さん親子も入門することが決まり、
また新しい仲間が増えてうれしい限りです。

青年部の方では久々に松下雄海が参加して、
いい稽古ができていました。

子供たちも元気いっぱい、
少年部のキャプテンの輝行と副キャプテンの航大が
楽しそうに試合稽古をしているのも印象的でした。

少年部は大会まであと1か月、
土曜の稽古、日曜の稽古ともに参加して
と今までできなかった分を取り戻してほしいですね。

頑張っていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

我がライバル永田②

まつした食堂です。

前回の続き…

大風呂敷で口だけ男の永田さんですが、北村事務局長同様、仲間思いで熱い男、白虎会大会でも裏方の協力をお願いすると快く引き受けてくれ、毎年一番大変な駐車場係を進んで一日中やってくれています。
 
そんな永田さんですが、家が大阪市内と言うこともあり、なかなか稽古に参加できず、おまけに体もガタがきているジジィでもあり、未だ黒帯にもなれない、万年茶帯男です。
 
永田よ君はいつになったら黒帯になるんだい?
 
僕はとっくに黒帯だよ( ̄。 ̄)

とりあえずボチボチ飲み会を開いてゆっくりその辺聞こうかい。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

間合い

匿名ブロガーXです。

今回は間合いについてです。

少年の拳法にありがちですが、届かない距離からの攻撃がやたらと散見されます。

その例の一つとして、相手の攻撃に合わせて、こちら側も攻撃する

これでは、特に相手側がリーチの長い選手であれば、常に自分の間合いの外から攻撃することになります。
さらに、相手側からすれば、常に自分の間合いで攻撃することが出来る上、敵の攻撃は絶対に当たらないことになります。

距離が離れれば離れるほど、相手の攻撃はよく見えます。
単純に視野が広くなるからです。

逆に近づけば近づくほど、相手の動きは見えづらくなります。
これは視野が狭くなるからです。

そのためには、普段から自分の距離を把握し、前拳で調整する必要があります。

また、明らかな体格差があるならば、とにかくくっついて攻撃することを考えないと間合いの外から完封されることになります。

k1でセームシュルトの試合はこんな感じでしたね。
遠間からはジャブとストレート、前蹴りでした。
さらにシュルトの場合は強引にくっついても膝蹴りの餌食でした。

ただ、少年の拳法の場合は無理にくっついても、シュルトのように膝でKOされることは無いですが。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

認め合える関係

笠原です。

先週の稽古では、白虎会少年部主将副主将による新リズム縄跳び作成の為、璃虎と絆那に掃除を仕切ってもらいました。

そして、璃虎と絆那が掃除を頑張った人を発表しましたが、穂美と侑大と湊音と武でした。

普段、植杉主将と杉山副主将の話をよく聞いていて、璃虎も絆那も立派に発表することができました。

そして、そんな璃虎と絆那を見て、植杉主将と杉山副主将が2人も頑張っていた人にあげてくれました。

素敵な関係だなと思いました。

子どもたち同士で頑張りを認め合える関係。

きっとどんな困難なことがあっても、協力して乗り越えていってくれる!

そんなことを指導者に思わせてくれるような素敵な時間でした。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________