世界文化遺産マラッカへ行ってきました

白虎会の栗原です。 あけましておめでとうございます。

マレーシア海外合宿3日目 世界文化遺産マラッカへ行ってきました。

8時半にホテルを出発して、バスで2時間半移動し、マラッカへ到着しました。

最初に青雲寺でお参り、この寺はマレーシア最古の中国寺院で、中国の冒険家の

鄭和を称えるためにできた寺院です。

その後、ものすごい暑さのなか、オランダ村を散策し、大量の汗をかき。

博物館を見学して、オランダ広場に向かいました。

そこで以下のような版権が大丈夫かと心配になる、奇抜な人力車に乗り、街中を走りました。


31人全員が15台の人力車に乗り、競争などもあり、楽しみました。

その後また暑い中、丘を登って、セントポール教会跡を散策しました。

そこにはザビエルの銅像があったのですが、教科書で習う絵と全然違ったので

驚きました。

昼食を取った後、水上モスクを見学に行きました。

\

マラッカ海峡を望み、開放的な寺院でした。

ただ、男子は短パン禁止なので、短パンをはいていた人は、全身を覆う衣装を借り、
女子は頭と首筋を隠す必要があるので、その衣装を借りて、水上モスクに入りました。

普段と違う格好なので、新鮮さがあり、ちょっとしたコスプレのようで、
異国情緒を感じました。

子供たちも疲れることもなく、積極的に興味を持ってマラッカの街を散策してくれたので、 普段できない体験で成長したように感じました。

明日の記事もお楽しみにしてください。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

楽しいマレーシア合宿

会長の水木です。

マレーシア合宿も2日が終了。
あと2日で帰国です。

酒辺君や西村君が報告してくれていますが、
観光、孤児院(養護施設)への慰問、ディナーショーなど盛りだくさん、
明日は世界遺産のマラッカへの観光が予定されています。

 

この2日間でやはり印象的だったのが、孤児院(養護施設)への慰問です。

日本拳法の試合を披露でき、喜んでもらえたのはもちろんよかったのですが、
その後の日本拳法の体験コーナーが一番盛り上がりました。

通常この養護学校には女の子しかいないのですが、今回は日本拳法を見たいということで
近隣の養護学校の男の子も見学に来てくれました。

女の子も男の子もグローブをつけてパンチや蹴りの体験をしてもらいました。

木村友哉が面白おかしく、パンチや蹴りを受けてくれるので子供たちは大喜びです。
体験希望者が後を絶たず、近森勇佑や松下さんなどの指導を受けながら子供たちが
楽しそうに日本拳法を体験しているのが本当に印象的です。

その後も、折り紙、けん玉、お手玉、オセロ、コマ回しなどたくさん持って行った
お土産で大いに遊びました。
養護施設の子供たちもマレーシアの伝統的な遊びや、魔よけなどを
教えてくれて、大橋君は腕に以下のようなペイントをしてもらっていました。

黒ひげ危機一髪で盛り上がるチーム

子供たちに折り紙を教える浅川ヘッド―コーチ

当初はこの遊びの交流会は20分ほどの予定だったのですが、盛り上がりすぎて
50分ぐらいしてしまいました。

白虎会の子供たちも何とかコミニュケーションを取ろうと片言の英語で
頑張って話そうとしていたのは海外合宿ならではの体験だと思います。

今回の慰問はお互いすごく楽しめたので、本当に良い慰問になったと思います。

 

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

マレーシア合宿 2日目

こんにちは、副会長の西村です。
そして、あけましておめでとうございます。
昨日から行っています、マレーシア海外合宿2日目の報告です。

本日は、午前中からペトロナスツインタワーに行ってきました。
近くで見るととても大きな88階建てのツインタワー
86階から見るマレーシアの街並みはとてもきれいでした。


それ以外にもいろいろなところに行きましたが、
一番大きなイベントは、
マレーシアの孤児院に訪問し、
日本拳法を披露させていただいたことでした。

まずは3人の組に分かれて、
自己紹介からさせていただき、
交流をしました。


その後、おもてなしの踊りを披露していただき、
とてもありがたかったです。
私たちはそれぞれで試合を行い、
私自身は酒辺副会長と試合をしました。
結果は、2本負けでしたが、盛り上がる試合ができたはずです(多分)

それ以外にも、栗原さんの防具姿を見ることができたのも
大きな収穫でした。
その後は、私たちが持って行ったけん玉やコマなどで一緒に遊び、
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
時間いっぱいまで交流を深めた私たちは、
最後にディナーショーに行きました。
ここでは、マレーシアの伝統的な踊りをはじめ、
バンブーダンスに参加させてもらったりと、
あまりできない体験をしました。

子供たちが積極的に参加していたのがよかったです。
今日も多くの体験を通して、学ばせていただきました。
明日も普段体験できないことが待っています。
明日の記事もお楽しみに

おやすみなさい・・・

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

マレーシア海外合宿 1日目

白虎会副会長、酒辺です

あけましておめでとうございます。

さて、今日から白虎会の海外合宿がスタートしました。初めてのマレーシア、ワクワクしてます!

まず早朝6時にハピネス牧野に集合、出発の予定でしたがまさかの事態で30分の遅延!詳しくは書けません!!

そして関空に向けて出発!バスの運転手さん頑張ってくれまして余裕あるくらいの時間で着くことができました

  。

出国手続きも無事終わりみんな揃っていざマレーシアへ!!機内では各々が寝て過ごしたり映画を見て過ごしたりして7時間飛行機に乗って無事マレーシアへ到着しました。

到着して入国審査も皆クリアで入国しました。空港で貸し切りバスにのり1時間かけて古さと新しさが入り混じった街並みを見ながらホテルへ。

今日はほぼ移動で時間を使ったのでホテルに着いて20分ほどして夕食へ。きょうは中華でした。

 

おいしかったです、おやすみなさい。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

マレーシアへGO!

事務局長の北村です。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

さて、本日は白虎会海外合宿inマレーシアの出発日です。白虎会では5年に1度海外合宿を実施しており今回はマレーシアへ旅立つことになりした。前回の台湾合宿からもう5年、早いもんですね。前回の台湾では、まだ高校生だった木村友哉と同室で、親子のような年の差ながら、仲良くなれたのが一番の思い出です。そして、今回の同室もまた大学4年生の木村友哉・・。無事、卒業?となり、またもや同室となりました。で、今回は松下ファミリーなど初参加のメンバー多く、非常に楽しみにしています。マレーシアでは、孤児院に慰問に訪れ日本拳法を披露したり、ならではの文化に触れてみたり、マレー料理を賞味したりと、楽しみで仕方がありません。合宿の模様は後日ホームページにて報告させていただきます。それでは、行ってきま〜す!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

あけましておめでとうございます!

笠原です。

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

2019年が始まりました。

明日からいよいよ白虎会海外合宿です。

私自身幸運なことに入門してからは毎回参加することができています。

海外合宿は本当にいい経験になります。

私が初めて参加したのは高校生の時でしたが、それまで日本という地を出たことがありませんでした。

海外での生活を経験すると、異文化に触れることができるので、感じることがとても多いです。

それから生活の在り方の違いに触れることで考えさせられることも多いです。

日本で自分が当たり前のように過ごしている日々が当たり前ではないということ。

どれだけ自分が恵まれた環境の中で生きているのかということを考えさせられました。

海外に行くことは自分自身の価値観、人生観を広げることにつながると考えられます。

私は教師をしていますが、今目の前にいる子どもたちに伝えられることの幅は海外合宿を経験していることで大きくなっていると感じています。

今年度もマレーシアという国を知って、どんなことを感じ、どんなことを考え、どんな価値観が身につくのか楽しみです。

人としても深みが出ることに繋がるので、今回参加できなかった道場生も、是非とも5年続けて、次回の海外合宿には参加してほしいと思います。

明日から楽しんで学んできます!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

謹賀新年

 師範の山本です。

 新年あけましておめでとうございます!
 旧年は多大なるご厚情いたたぎ、ありかどうございました。

 白虎会では、3日からマレーシアに行き、13日には新年会と2018年MVPと三賞の発表があります。

 本年も昨年同様質実剛健気張ってまいります。

 そして白虎会ブログも幹部連中がやる人とやらない人で分かれていました・・・
 理由は仕事や時間やブログが苦手との意見がありましたが、実はそれは自分で言い訳を作っているだけなんですね。。。
 やると決めた事は必ず続け、継続して習慣化する人、一番仕事ができる人なんです。
 だから1年間毎日することにしました。

 しかし水木君を筆頭に、笠原君、北村さん、林さん、それに何といっても松下君は良くブログアップをしてくれました。
 
 1年間1度も休まずブログをするのは言った以上私の責任ですから、今後白虎会が意志の強い文化を育てていくためには、こうした継続し習慣化する文化を根付かしていくのが水木君の
役目です。

 今日でブログを終了しますが、本年も白虎会に対し、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

会長の水木です。

2019年を迎えました。
今年も皆さんにとっていい年でありますように。

元日と2日は私の実家と奥さんの実家でゆっくり過ごして
3日からはマレーシアへの海外合宿です。
幸せなお正月です。

特に海外合宿は仲の良いメンバーで楽しく過ごせるので、非常に楽しみです。
海外合宿の現地レポートは酒辺副会長や西村副会長がこのブログで報告してくれるので楽しみしておいてください。

海外合宿が終わっても、初稽古や表彰式&新年パーティーなどイベントが盛りだくさんです。

今年もみんなで楽しみながら拳法も頑張っていきたいですね。

特に少年部の躍進と、青年部の若手の飛躍に期待しています。

2109年もよろしくお願い致します。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

本年もお世話になりました

 師範の山本です。

 本年も大変お世話になりました!
あっという間に1年が経ちました・・・
 1年間ブログを続けましたが、この流れで白虎会のスタッフ達も続けてやってほしものです。

 白虎会大会も順調に終え、来年も更なる繁栄を目指して頑張ります。

 若手も育ち、来年は猪年なので猪突猛進していきます!
 この1年間皆さんには本当にお世話になりました。。。

 良いお年をお迎えください。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

大晦日 今年もありがとうございました

会長の水木です。

2018年も大晦日を迎えました。 いよいよ2019年の始まりです。

毎年恒例の伊勢神宮のお礼参りは年末は何かとみんなの都合がつかないので
年が明けて、旧正月までの間に行く計画をしています。

今年は2月の最初に行ったので、都合のつく人が多く、楽しいお礼参りができました。

来年も大勢で行きたいですね。

さて、今年も白虎会はいい年でした。
少年部はだいぶ躍進しましたね。
個人ではいい成績をとれるようになってきたので、来年は団体戦優勝を
実現するために頑張っていきましょう。

青年部はいまいち不振でしたが、中山君とAJが良く頑張ってくれたイメージです。
師範も書いていますが、若手が増えてきて成長しているので楽しみですね。

新入部員も田内君や日高君といった運動神経がよくて、
熱心な30歳台の選手が入ったのですごく活気が出てきました。

表彰式・新年会パーティー、ボウリング&バーベキュー、夏合宿、白虎会大会などの
イベントもすべて楽しくできたので、これらはみんなで楽しめる行事として
毎年盛大に開催していきたいですね。
夏合宿は50人、バーベキューは100人を超えるイベントにしたいです。

振り返ると非常に良い年だった2018年。

2019年はいきなりマレーシアへの海外合宿から始まりますが、
みんなで楽しみながらも、成長できる道場を目指し、
また一年頑張りましょう。

最後に写真で振り返る1年をお送りします。

1月 表彰式&新年パーティー


 

2月 伊勢神宮参り 部長が怪しく光ってます(お迎えが近いという噂)

3月 摂津少年大会

4月私の誕生日祝い 師範からケーキをいただく

この日は三密会さんが枚方に来てくれて合同稽古でした

5月 三密会さんを訪問しての合同稽古 すごい人数でした

6月 ボウリング&バーベキュー

 

7月 道場交流大会 松下さん初優勝

8月夏合宿 愛知県と合同稽古

宿にて

バーベキューや水遊び、すべり台

9月 全日本総合選手権

10月社会人団体戦 吾友会大会で少年部躍進

11月 七五三

12月 白虎会大会&稽古納め

皆さん、今年一年ありがとうございました。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________