2/19長尾の稽古

Hコーチ、に徹するつもりだったASAです。

この日は寒さに加えての冷たい雨、
みんなで元気にリズム縄跳び、5分間走と続きますが、なかなか身体が温まらず、
 

続く補強運動は、二人一組で自由に走り回りながら、
リーダーの合図があるとすぐに停まってジャンケン勝負、勝てばその場で馬、
負ければ、その馬を飛んだ後、すぐに馬の股を潜ってまた走り出す、の繰り返し、
 

コーチに専念のつもりでしたが、寒いし人数あわせでと軽い気持ちで参戦すると
何故かペアとのジャンケンで連戦連敗、やってもやっても一度も勝てず、
最初から最後まで、1人、走って飛んで潜っての繰り返し・・・おかしい・・・

続く、趣向を変えてのお互い伏せた状態から始まるジャンケン勝負、
 
勝てば、ほふく前進で移動、次のジャンケンで勝てばハイハイ、
次は中腰で、と徐々に腰が上がって進化、最後に立ち上がれば勝ちのルール、
 

負ければ逆に退化のルールなので、勝ったり負けたりのジャンケンでは、
なかなか終わらないなと思っていましたが、今度は連戦連勝で負けなし、
ペアはずっと寝たままで、1人休む暇なくひたすら移動し続けあっさり終了、
こんなんじゃなかったはず・・・何か違う・・・・・

防具稽古では、副会長等にたっぷり遊んでもらい、
おかげさまで、身体も十分温まって楽しく汗をかかせてもらいましたが、
この日はなぜかいつも以上に疲れました・・・・・

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会大会は12月11日の予定

会長の水木です。

今年の白虎会大会は12月11日の予定です。
ここ2年は中止になっているので、
今年は開催できるといいですね。

白虎会大会は日本拳法の大会の中でもなかなか特殊な大会で、
よくいろいろな道場や大学の方に「参加したい大会」だと
言ってもらえることが多いです。

今年は何とか開催してほしいと言っていただくこともあります。

Youtubeの動画にも総合選手権や学生選手権と同じように
多くの試合が紹介されています。

ありがたい話です。

もちろんコロナの状況にもよるのですが、3年ぶりの開催に受けていろいろ
準備をしていきたいと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

桃の節句

まつした食堂です。

もうすぐ桃の節句、ひな祭りですね。
 
うちは毎年雛飾りを出すのがギリギリなんですが、今年はお家時間が多く2月上旬に出すことができ例年よりも長く飾る事が出来ます。
 
白虎会女子部の皆さんももぅ雛飾り出来てますか?
 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

漫画でテンション上げる!

匿名ブロガーXです。

ブログを書くのを忘れてたので、慌てて書いてます。

久々に漫画の話を…

私は漫画が大好きで色々なジャンルの漫画を読んでいます。

これは、私の本棚の一部なのですが、拳法のブログなので、格闘漫画を紹介します。

拳闘暗黒伝セスタス 全15巻
拳奴死闘伝セスタス 〜10巻

この漫画はローマ帝国 第四代皇帝ネロが即位した時代から始まる奴隷拳闘士の話です。

ただ、この漫画がヤングアニマル誌で連載が始まったのが1997年、今から25年前ですが、未だに終了していません。

連載開始時から読んでいた私もすっかりとオッサンとなりましたが、作者は私以上のオッサンと化しているでしょう。

いまだ、話の内容的に終わる気配すらない状況なのですが、数ヶ月に一話が掲載されるほどの超遅筆なので、果たして作者は終わらせる気があるのかという漫画です。

しかし、内容は凄く面白いので、是非、一読してください。

内容については次回に書かせていただきます。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

あとわずか

笠原です。

時間が経つのがはやく感じます。

3学期に学校に行く日も残すところあと22日です。

6年生は19日です。

今年は6年生を担任していますが、今年の6年生はモロにコロナの影響を受けている学年と言えるでしょう。

5年生の時の宿泊学習は中止になり、小学生では修学旅行の1回しか宿泊を経験していない学年です。

さらに、今年度は春の校外学習も中止になった学校も多いのではないでしょうか?

なんとか少しでも多くの思い出を作ってあげたいと思い、卒業前の3月に春の校外学習を延期したのですが、これも厳しい状態になってきました。

白虎会の合宿で利用しているトラベルボックスの方にバスを予約してもらっているのですが、キャンセル料がかからないギリギリまで判断を待ってもらっている状態です。

無理を聞いてもらい本当に感謝しています。

コロナ…一刻も早く収まってくれ。

そう願うばかりです。

先週の稽古は参加者が少なかったようですが、その分来ているメンバーで力を合わせて掃除を頑張っていたと報告を受けました。

さすがみんな!!
素晴らしい!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

ドーピング問題

会長の水木です。

ドーピング問題に揺れる北京オリンピック。
フィギュアスケートの圧倒的な金メダル候補、ロシアのワリエワ選手が
12月にドーピング検査で陽性だったことが問題になっています。

15歳という年齢で本人に責任はないということで、
出場はいったん認められましたが、順位は入賞しても確定ではないとか。

基本的には失格にするべきなんですが、この裁定は何なんでしょうね。
何にせよ、出場選手には不満が残る結果ですよね。

ワリエワ選手が何も知らなかったのなら同情はしますが、競技は別物なので
やはり失格が妥当だと思います。
しかも彼女が入賞すると「メダル授与式はなし」って、他の選手に迷惑を
かけていますよね。

ロシアはそもそもドーピング問題で国としての参加が認められていないのに
救済処置で個人としての参加のみ認められている状況です。
一番ドーピングに厳しくないといけない立場で、この問題を起こすというのは
やっぱりだいぶ闇を感じますね。

いろいろ後味の悪いことの多いオリンピックになってしまっているのは残念ですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

寒さとコロナで稽古参加者激減・・・

副ヘッドコーチの山上です。

タイトルはネガティブに聞こえますが、気持ちはポジティブです!!

寒さ・コロナ・まん防の三連発の影響もあってここ数週に稽古の参加人数は

激減しています。

参加人数は少ないのですが、人数が少ないと指導者が個人の稽古を

見れるので、とても内容の濃い稽古ができます。

青年部ですと、松川さん、白石君がとてもいい稽古をできてるといえます。

先週に稽古は山上、酒辺、西村の平均100キロトリオと稽古をしていたのでしんどかった

とは思いますが、良い稽古になったと思います。

少人数の時ほど元気を出す山上です!!

寒さ・コロナを乗り切りましょう!

もちろん稽古前後の消毒、うがい手洗いは大切に。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

この時期汗だく・・・白虎会の稽古

久しぶりに全身筋肉痛のASAです。

2/12長尾の稽古、仕事を終えてすぐに直行しましたが、
中に入ると、やはり少ない・・・活動当初の頃の白虎会を思い出しました。

いつものリズム縄跳びからの各種筋トレ、元気いっぱいの少年部に対して、
 

白虎会創世記、ピチピチの少年だったおじさん、バテバテ・・・・・
 

防具の頃には副会長3名が揃い踏み、
拳法会トップクラスの組み討ちスペシャリストの重量級3名、

接近戦では、組み討ちを制する者が圧倒的に有利となりますが、
その組み討ちを得意とする者から距離を取るための技ということで、
まずは副会長等による、しっかり組まれてしまう前に逃れる技の個別指導、

その後、全員での回り稽古、師範による本取り稽古と続きましたが、
少人数で回転が速く、密度の濃い稽古であっという間に終了時間、
寒さが一番厳しいこの時期、ドア全開の体育館で汗だくになりました。

翌日からいつもと違う全身の筋肉痛・・・今日も続いてます・・・・・

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

サブチャンネル

会長の水木です。
2月11日にトレンド入りした「サブチャンネル」。

北京オリンピックのスノーボードハーフパイプ平野歩夢選手の
3本目滑走のその瞬間、放送終了➡サブチャンネル切り替え案内。

我が家もご多聞に漏れず、サブチャンネルへの切り替えに手間取り
切り替わった時には滑り終わった後・・・。

数分前から「切り替わります」という案内が出て、いやな気はしていたのですが、
その画面に切り替え方法は案内されておらず、「リモコンを用意」とだけ案内。

サブチャンネル切り替え案内が始まって、さっさと切り替え方法を案内をしてくれれば
ればいいのに「まずはリモコンを持ってください」というのんきなアナウンスから始まる始末。
その後案内通りしてもうまく切り替わらず、2回目のチャンネル変更で
やっと切り替わる。・・・その時はすでに試技終了・・・。

休日でなおかつコロナのため外出もできず、楽しみにしていたのに
非常に残念な気持ちになりました。

東京オリンピックの時はサブチャンネル切り替えで失敗したことなんかなかったん
ですが、久々の操作で覚えていなかったのと、すごい悪いタイミングで焦ってしまったのも
敗因ですかね。

平野選手の地元のパブリックビューイングでも同じことが起こっていたのは
すごくかわいそうでした。

NHKって本当に融通が利かないんですね・・・。
タイミングをずらせないのなら、せめて、数分前から切り替え方法の案内を出すとか、
切り替え時間を数分用意するなどの対策をしてほしいですね。

改善を求めます。

まあそれとは別に平野選手の演技は素晴らしかったです。
念願の金メダルおめでとうございます。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

まつした家の今

まつした食堂です。

稽古に参加出来てなくブログネタ切れです。
 
なもんで、まつした家の現在は…を書かせていただきます。
 
僕は飲食店という仕事柄、まん延防止が出た時点で稽古は控えさせていただいてます。
 
子供達3人も、それぞれ自主休校、リモート授業です。
 
家での稽古もなかなか出来ず悶々としています。
 
早く白虎会の子供達と道場を走り回りたいです。
 
コロナを気にせず生活が出来る世の中になってほしいもんです…

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________