ワクチン接種

会長の水木です。

今週日曜日にワクチン接種をしてきます。

私の職場の人は2回とも済んだ人が結構いており、
私なんかは遅い方なんだと思います。

まあ職場といっても東京の人たちなんですが、
東京はやっぱり早いんですね。

ほとんどの人が翌日ぐらいから体調が悪くなり、
発熱をしていると聞くので、ちょっと心配ではありますが
まあコロナにかかって肺炎で苦しむよりは
ワクチンで数日間、熱が出た方がましだと思います。

高齢になればなるほどワクチンの副反応の症状が軽いというのも
不思議ですね。

まあ何はともあれ、やっとワクチン接種ができます。

ワクチンの効力は証明されつつあるので、
速くコロナの心配のない世界になってほしいですね。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

おじさん拳士図鑑 忘れちゃいけない人①

まつした食堂です。

北村事務局長がおじさん拳士図鑑シリーズをブログに書いておられましたが、忘れちゃいけない人が……

そぅー 北村事務局長です。

身長が高くて、がたいが良く、重い一撃を繰り出してきます。

僕とは身長差がすごく有るので、なかなか懐に入るのが難しく、懐に入っても素早く出ないと上から押さえつけられ、膝を入れられたりします。

ただスタミナが非常に無く最初の15秒をしのげば、勝率はかなりの上がります(笑)

②へ続く

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

健康管理

最近、身体が鈍って仕方がない匿名ブロガーXです。

先日に職場の健康診断の結果が出たのですが、中性脂肪、コレステロール値、尿酸値がかなり高くなっていました。

特に便に血が混じっていたとのことでしたので、こちらに関しては要検査でした。

後日、大腸検査を受けなければいけないのですが、大腸検査は初めてなので、かなり抵抗があります。

しかし、この年齢で大腸癌なんてシャレにならないので、検査は受けるつもりなのですが…

いっそ、全身麻酔をお願いしようかなと思っています。

皆さんも健康管理には、くれぐれもお気をつけください。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

やっとワクチン接種できました

会長の水木です。

やっと2回のワクチン接種が終わりました。

副反応やっぱり出ましたね。

1回目も熱が出ましたが、2回目の方がひどかったですね。

まあ2日経過した今日はだいぶしんどいのはなくなりましたが、
予防接種などで熱が出たのは初めてです。

そういう人が多いのでしょうね。

私の周りも大概の人はワクチンを打っているようです。
コロナも今は感染が縮小していますが、
まだ子供たちが打っていないし、
ブレークスルー感染も話題になっております。

ただ、もう緊急事態宣言なんかは出さないでいいようになってほしいですね。

稽古が再開して10日がたちました。
私はワクチン接種や所要などでまだ稽古に参加できていないですあ、
来週から参加できそうです。
日曜日の詳細小学校の稽古も次回からスタートします。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

どうなる運動会!?

笠原です。

現在、学校現場では運動会・体育大会・体育祭等の練習をしている学校が多いと思います。

しかしながら、緊急事態宣言も9月末まで再延長されるようでどうなるのか不安な気持ちです。

きっと子どもたち自身も、保護者の方々も一緒の思いなのではないでしょうか。

特に小6・中3・高3は最後の学年ということもあって尚更のことかと思います。

私の勤務校では、10月3日が運動会ですが、直前まで宣言が出ている状態で、対応が悩ましいところです。

まぁいずれにせよ、「今できることを全力でやる」ことが大切だと思います。

前回「準備すること」について書きましたが、100人を超える仲間と力を合わせ何かをやり遂げることなど、一生の中では数回しかないチャンスです。
運動会がどんな形の開催になろうが、子どもたちが自らの演技・競技に納得できるように全力で準備して欲しいと思いますし、その気持ちを全力でサポートしていきたいと思います。

不安な気持ちはあると思いますが、みんなで頑張りましょう!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

大河ドラマ

会長の水木です。

大河ドラマ「青天を衝け」すごく面白くて、
毎週楽しみにしています。

オリンピックやパラリンピックで1か月以上中断したりして
残念だったのですが、今週からまた再開です。

明治維新後の渋沢栄一の活躍が楽しみです。

渋沢栄一・・次の一万円札の人なんですが、
日本経済の父と呼ばれていて名前だけしか知りませんでした。

こんな人で約一年の大河ドラマの題材になるのか?と心配しましたが
まあ無名の頃の江戸時代編も面白かった。

あまり印象の良くなかった徳川慶喜のことも今までとは
違う視点で描いており、いろいろ新鮮です。

今年は12月で終わるらしいので、残り三ヶ月も楽しみです。

まあ来年の「鎌倉殿の13人」も非常に楽しみなんですよね。

あまり詳しくない時代や人物の大河ドラマって案外面白いんですよね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会の高段者を斬る!その六

事務局長の北村です。

コロナに負けずいきましょう!第6弾は、山上侑佐五段です。この選手はもう説明がいらないでしょう。白虎会大会や社会人大会で、何度も優勝するなどの超有名人。今や白虎会の不動のエースと言えるでしょう。大きな山を彷彿させる巨漢ながら、パワーだけではない小技も得意な頭脳派のプレーヤーです。

何度か稽古で胸を借りましたが、枚方大橋の橋げたと対戦しているようでした。面付きや胴突きを繰り出すのですが、コンクリートの壁に打ち付けているようで、いとも簡単に跳ね返され、さらに、こちらに向かって突進してくる様子はまるでダンプカーのありさま・・・最後は、あっさり投げられれてジ・エンドです。これだけ実力が違うと、もうお手上げ。そう言えば一発でKOされたこともありましたね・・・

普段は気の優しい、若手から慕われるお兄ちゃん。はたまた、年長の話にも気さくに応えてくれるおじさん係と言った感じ。それでいて、いざ社会人の団体戦となると、百戦錬磨の頼れるエースになります。まさに大谷選手の二刀流を超える三刀流ですね。

山上くん、あとは任せた!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

健康管理と体力維持

休会でジム筋トレが趣味となってきたASAです。

最低週1は、必ず白虎会で汗を流すというのが習慣となっていましたが、
コロナ下での休会続き、せっかくの運動習慣も途切れがち・・・・・
最近は、気分転換に市民体育館ジム、シニア料金2時間100円の筋トレ、

同年代も結構来ていて、1人でやるよりもずっとやる気が出てきます。

今考えてみると、仕事が休みだからと何もせずに家でゴロゴロしていたより、
週一でも、みんなと一緒に汗をかくことでストレス解消、リフレッシュができ、
仕事の成果や今の健康状態に繋がっていたんだなと痛感しています。

まあ、仕事で疲れ気味の時の稽古に行くまでの葛藤、
稽古中のしんどさ、稽古後の筋肉痛等々いろいろありましたが、
やりきった後の達成感や充実感は何物にも代えがたく、癖になると快感・・・・・

物の本によると、運動をするとテストステロンという男性ホルモンや
セレトニンという幸せホルモン、成長ホルモン等いろいろ出てくるので、
習慣化すると、健康、ストレス解消、老化防止等いいことずくめ・・・らしいです。

大阪の緊急事態宣言もまた延長の話が出ていて、先行き不透明ですが、
せっかく身に付いた運動習慣、自分なりに続けていきたいなと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

TOKYO2020

会長の水木です。

パラリンピックも無事終了して、TOKYO2020の行事も終了。

1年遅れで、開催も危ぶまれた大会でしたが、
オリ・パラ関係者や選手にコロナ感染が拡大がでなかったので
無事に全日程が終了したといえると思います。

批判や反対も多く、関係者の皆さんの苦労は大変なものだったと思いますが、
選手たちにとっては無事に開催できて本当に良かった。

私もテレビで観戦し、すごく楽しませてもらったのでよかったのですが、
やっぱり通常時に開催できていればもっと盛り上がって、
一生の思い出になるぐらいの出来事だったんだろうなと考えると
やっぱり残念です。

もう私が生きている間に夏季オリンピック、パラリンピックの日本開催はないんだろうな。

残念でしたが、パラリンピックもいろんな競技があり、すごく面白かったです。

頑張った選手の皆さんや関係者の皆さんに感謝したいです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

またまた稽古中止

まつした食堂です。

緊急事態宣言でまたまた稽古が中止になりましたね。
 
これだけ感染者、重症者、死亡者が増えてきてるので仕方がないですね。

各自、稽古が始まった時の事を考えて日々の自主トレを頑張りましょう。
 
僕は可能な限り、毎日、ランニングと筋トレをやってます。
 
少年部のみんなも、基礎トレーニングと基本の稽古などを自宅でやっておいてくださいね。
 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________